イヤホン– tag –
-
【実機】”EarFun Free Pro 2”レビューと評判♪”EarFun Free Pro 2”のノイズキャンセリングの効果ややり方を解説♪
イヤホンの音質はピンキリで、好みによっても変わるのでレビューしにくいというのが率直な感想です。 とはいえ、私個人の見解をお伝えすることはできるので、「私はこう感じました。だから、こういう方には良いのでは?」というご提案をさせて頂くことがあります。 今回は、少し前のモデルになりますが”EarFun Free Pro 2”をメーカー様からご提供いただいたので”EarFun Free Pro 2”を聴いた率直な感想を実機レビューします。 -
”Techeraイヤホン”レビューと評判♪”Techeraイヤホン”の音質やどこの国の会社か調査♪
最近のワイヤレスイヤホンは凄いですね。 Amazonのセールとはいえ2,000円以下がちょこちょこ顔を見せるようになりました。 ”Techeraイヤホン”もそんな格安イヤホンのひとつです。 今回は”Techeraイヤホン”についてレビューします。 -
”Dufuiix”イヤーカフイヤホンレビューと評判♪”Dufuiix”イヤホンはどこの国の会社?
最近イヤホンの種類が増えてきて、骨伝導タイプまで出てきました。 さらにイヤーカフタイプという耳の側面にカプッとかませるタイプのイヤホンが出ています。 今回はAmazonでも売れ筋となっている”Dufuiix”イヤーカフイヤホンをレビューしていきたいと思います。 -
【実機】”1MORE ペンタドライバー P50”レビューと評判♪程よい低音が心地良い有線イヤホンだった♪
クリアな音質が特徴の”1MORE”より有線イヤホンタイプの”1MORE ペンタドライバー P50”が発売されました。 今回はドライバーが5つも搭載されている最新モデルで、”1MORE”のイヤホンの中でもハイエンドクラスに分類されるイヤホンです。 有線タイプ自体が久々なのですが、かなり進化していて驚きました。 ハイエンドクラスのワイヤレスイヤホンに引けを取らない性能。 今回は、そんな”1MORE ペンタドライバー P50”をメーカー様からご提供いただいたので、率直な感想をレビューして行きます♪ -
”水月雨(MOONDROP)”はどこの国の会社?”水月雨”イヤホンのレビューと評判を解説♪
最近、とても気になっているメーカーがあります。 それが”水月雨(MOONDROP)”というメーカー。 こちらは主に有線イヤホンを扱っているメーカーなんですが、音質の良さだけでなく、少々奇抜なというか、宝石を彷彿とさせるデザインが特徴的なメーカーなんです。 ですが、この”水月雨(MOONDROP)”はどこの国のメーカーなのでしょうか。 今回は、”水月雨(MOONDROP)”がどこの国のメーカーなのか? また、”水月雨(MOONDROP)”の有線イヤホンの音質はどうなのかレビューしていきます。 -
【実機】”1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50”レビューと評判♪”1MORE”からとびきりの重低音モデル登場♪
このメーカーのこの音質が好きっていうのありますよね。 私は1MOREというメーカーのイヤホンの音質の高音が好きでした。 ただ、通常のバッヅ形状のものばかりで、スポーツタイプがなかったんですね。 ジョギングをする関係上、スポーツタイプが欲しかったんです。 そんな折、1MOREからスポーツタイプのイヤーフックモデルが登場しました。 それが、”1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50”というモデルです(以下、『”1MORE S50”』と書きます)。 今回はメーカー様より”1MORE S50”をご提供いただいたので、”1MORE S50”に対して感じた率直な感想をレビューします。 -
【実機】”WF-1000XM4”神機レビュー♪”WF-1000XM4”の評判・口コミもレビュー♪
イヤホンの名機といえば、 ・ゼンハイザー ・Apple(AirPods Pro) ・ソニー ・BOSE こんなところですよね。 中でもソニー”WF-1000XM4”は人気が高く、現在、多少の値崩れを起こしてはいますがかなり買いやすくなっています。 今回はそんな”WF-1000XM4”を実機レビューします。 特に、ノイキャン性能は”AirPods Pro(第一世代)”越え。 ”WF-1000XM4”の音質は神レベルでした。”WF-1000XM5”出たら絶対買います(笑 -
【2024年】アマゾンプライムデーおすすめアイテム36選!日用品・家電・ガジェットまで目玉商品はこれ♪
2023年のAmazonプライムデーがまもなく始まります♪ Amazonのプライムデーは何が安いのか気になるますよね。 また、どうせ買うなら割引率の高い製品を買いたいですよね^^ さらに、今年は各種製品の値上げラッシュがあったので、今回はガジェットだけでなく割引率の高い生活用品や飲料がどれかもご紹介します。 不用意に買いすぎるのは得策ではありませんが、安くなっている飲料などは買いだめしておくことで、コンビニで高く買ってしまうロスを減らすことができますよ♪ -
【実機】”SOUNDPEATS Engine4”レビューと評判♪独自技術満載で音質を突き詰めた”SOUNDPEATS”最新作♪
”SOUNDPEATS”から見た目の美しいハイレゾ対応イヤホンが発売されました。 今回の”SOUNDPEATS Engine4”は初めて聴いた時に少し驚いたんですよね。 小型なのにデフォルト設定の低音の響きが強く感じられたからです。 また調べた限りノイキャンは搭載されておらず、音質重視モデル、音質特化モデルのようでした。 今回は、そんな”SOUNDPEATS Engine4”をご提供いただいたので、具体的にレビューしていきます。 -
【実機】”SOUNDPEATS RunFree”レビューと評判♪外音を自然に取り込める安心設計で音質も重視♪
最近、骨伝導イヤホンが流行っていますが、普通の耳にはめ込むイヤホンとの中間形態にオープンイヤータイプのイヤホン(空気振動タイプ)が出ています。 各社それぞれ特徴が違うのですが、外音を自然に取り込めるところがメリットです。 ですが、 ・オープンイヤータイプの音質はどうなのか? ・装着感はどうなのか? ・音漏れはどうなのか? この辺りが気になりますよね。 今回、オープンイヤータイプの”SOUNDPEATS RunFree”をメーカー様よりご提供いただいたので、実際に使ってみた率直な感想を残したいと思います。