イヤホンの音質はピンキリで、好みによっても変わるのでレビューしにくいというのが率直な感想です。
とはいえ、私個人の見解をお伝えすることはできるので、「私はこう感じました。だから、こういう方には良いのでは?」というご提案をさせて頂くことがあります。
今回は、少し前のモデルになりますが”EarFun Free Pro 2”をメーカー様からご提供いただいたので”EarFun Free Pro 2”を聴いた率直な感想を実機レビューします。
”EarFun Free Pro 2”の開封
まずは、”EarFun Free Pro 2”の開封から見ていきましょう♪
こちらが”EarFun Free Pro 2”のパッケージ表面です。
こちらが”EarFun Free Pro 2”のパッケージ裏面です。
”EarFun Free Pro 2”本体ケースにはテープをまいて保護してくれていました♪
こちらが”EarFun Free Pro 2”の同梱物一式です。
こちらが”EarFun Free Pro 2”ケースです。
ケースは長細いのが特徴的でした。
こちらは”EarFun Free Pro 2”ケースの背面です。
こちらは”EarFun Free Pro 2”ケースを開けたところ。
”EarFun Free Pro 2”イヤホンは横並びに格納されていました。
”EarFun Free Pro 2”イヤホンのサイズ感は通常のバッヅ形状のものより一回り小さい印象。
個人的に”EarFun Free Pro 2”イヤホンのデザイン、かなり好きです^^
だって、”EarFun Free Pro 2”イヤホンのフィット感、見るからに高そうじゃないですか^^
このイヤーフックがフィット感を高めてくれるんです。
別角度からもう一枚。
耳の中におさまるタイプのイヤホンが好きな方にちょうど良いですね^^
”EarFun Free Pro 2”をレビュー♪
ここからは”EarFun Free Pro 2”の音質や各種機能をレビューします。
”EarFun Free Pro 2”の音質はどう?
”EarFun Free Pro 2”はSBCとAACコーデックに対応。
AACに対応しているため、iPhoneでもクリアな音質を楽しめます。
発売時期としては前に実機レビューした”EarFun Air Pro SV”よりも古いのですが、個人的に音質や形状、フィット感については”EarFun Free Pro 2”の方が好きです。
【実機】”EarFun Air Pro SV”レビューと評判♪音質のクオリティも高く汎用性の高いイヤホン♪
”EarFun Free Pro 2”には6mmダイナミックドライバーが搭載されていますが、最近の流行りからみると大きさとしては小さい部類に属します。
ちなみに最近の流行りは10mm前後のダイナミックドライバー搭載イヤホンが多いです。
なので、低音については軽いとかスカスカしてるという印象を抱かざるを得ません。
これは致し方ないかなと思っていて、個人的には高音がしっかり抜けるタイプが好きなんですね。
なので、低音が効いていればそれに越したことはありませんが、まあ、軽くても良いやと思っているんです。
なので、個人的には”EarFun Free Pro 2”のクリアな高音はドンピシャでした。
人によっては高音部分を含めて全体的に軽く聴こえるかもしれません。
その代わり、EarFunではとても珍しい小型タイプなんです。
装着感については後述しますね。
”EarFun Free Pro 2”はシンプルな音質、癖のない音質を求めている方向けの一機で、そこにフィット感を求めている方ならハマりますよ。
”EarFun Free Pro 2”のノイズキャンセリングはどう?
”EarFun Free Pro 2”のノイキャンはそれなりといったところです。
EarFun独自のQuietSmart 2.0というANCを採用しているのが”EarFun Free Pro 2”の特徴で、最大40dBのノイズ低減ができるとされています。
ただ、気をつけて頂きたいのが、装着に失敗するとノイキャンの効果が大幅に減殺されてしまいます。
私であったのが、ちゃんと装着してるはずなのに、どのモードにしても常に外音取込モードになっているような状態になりました。
”EarFun Free Pro 2”はなまじフィットしやすい形状をしているため、耳に入った=フィットしたと思ってしまったのですが、実際は耳の穴にはフィットしておらず、隙間から外音が入り込んでいたようです。
テレビの音や空調はしっかり低減してくれたので、実用性はあります。
”EarFun Free Pro 2”のノイズキャンセリングのやり方
”EarFun Free Pro 2”は残念ながら専用アプリを使えない機種なので、イヤホン側をタップして操作するしかありません。
”EarFun Free Pro 2”の初期設定では、左耳側イヤホンを2秒以上長押しすることで、ノーマルモード、外音取込モード、ノイキャンモードと変更ができました。
”EarFun Free Pro 2”のノイキャンモードへの変更が分からないという方は参考になさって下さい。
”EarFun Free Pro 2”のデザインはどう?
”EarFun Free Pro 2”ケースのデザインは細長い長方形の形状をしています。
それでいて通常のイヤホンケースと比べてワンサイズ小型です。
個人的にはオシャレで場所も取らないのでとても好きなデザインなんですね。
上図の写真だと大きく見えるかもしれませんが、”EarFun Free Pro 2”イヤホン自体も結構小型で、耳の中に入り込んでしまうイメージです。
”EarFun Free Pro 2”イヤホンを他機種とサイズ比較してみましたが、結構小さく感じませんか^^?
”EarFun Free Pro 2”と上図のイヤホンの本体ケースサイズも比較してみました。
全然違いますよね。
”EarFun Free Pro 2”が小型なのが分かって頂けたと思います。
また、”EarFun Free Pro 2”はイヤーフックという部分があり、これが耳の中で滑り止めのような役割を果たしています。
”エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー”というシステム名称なのだそうです。
下図の”EarFun Free Pro 2”の各イヤホン右側に見える黒いゴム状の部分がイヤーフックです。
耳に引っ掛けるタイプのイヤホンもイヤーフックというので、名称の統一化はされていないようです。
こちらが耳に引っ掛けるタイプのイヤーフック。
これなら絶対落ちません。
ですが、これではちょっとダサいと思う人も多いようで、耳の中で収まるタイプのイヤーフックが”EarFun Free Pro 2”に付属してくるタイプです。
”EarFun Free Pro 2”はイヤーフックで固定できるので、かなりフィット感が高く落ちるという感覚がありませんでした。
また、前述の通り、小型なので耳の中に入り込むイメージで収まりが良く、使い勝手の良いイヤホンです。
”EarFun Free Pro 2”の外音取込機能はどう?
”EarFun Free Pro 2”の外音取込モードはかなりしっかりしています。
”EarFun Free Pro 2”の外音取込をオンにしたところ、電車の走行音からアナウンスまでしっかり聞こえました。
音楽も聴こえますが、ここは個人個人でボリューム設定を変えるべきところです。
私はあまり音量を上げすぎると、外音が聞こえなくなるので、適度なボリュームに抑えています。
音の傾向は”EarFun Air Pro SV”に近かったので、どちらか惹かれる方のデザインを選ぶのも手です。。
⇒【実機】”EarFun Air Pro SV”レビューと評判♪音質のクオリティも高く汎用性の高いイヤホン♪
また、”EarFun Air Pro 3”は音の傾向が低音重視に移りますが、反面、ノイキャン性能が格段にグレードアップしているモデルという意味で、ノイキャン派にオススメの一機です。
⇒【実機】”EarFun Air Pro 3”評判とレビュー♪アンダー1万円で人気機能が揃った高性能ワイヤレスイヤホン爆誕!!
結局は、”EarFun Free Pro 2”に何を重視するのかというのが問題になってきて、”EarFun Free Pro 2”に求めるべきは、クリアな音質とフィット感、程よい外音取込、この3点を求めている方にフィットするイヤホンになっていました。
”EarFun Free Pro 2”のバッテリーもちはどう?
”EarFun Free Pro 2”のバッテリーはイヤホンだけでも6時間以上の再生が可能です。
”EarFun Free Pro 2”本体ケースと合わせると最大合計30時間可能になってきます。
”EarFun Free Pro 2”の合計30時間は必要にして十分ですし、何より、この小さな筐体、小さなイヤホンにこれだけのバッテリーが積まれていることに驚きました。
私の会社には、片道2時間もかけて移動している方がいらっしゃるのですが、その方でも”EarFun Free Pro 2”を使えば、充電なしで往復することが可能です。
もっとも、会社について、”EarFun Free Pro 2”イヤホンをケースに仕舞った段階で、”EarFun Free Pro 2”イヤホンの充電が開始されるので4時間みっちり使うということはありませんが、イヤホン単体で長時間再生が可能な点はありがたいです。
ちなみに、Bluetooth5.2を採用していることから接続の安定性も高く、さらに、”EarFun Free Pro 2”はAiroha AB1562Aチップセットを採用し、左右同時に伝送可能なMCSyncに対応している機種なんです。
電波が混雑する満員電車や大きな交差点でも安定した接続を期待できます。
”EarFun Free Pro 2”にはイヤーフックも付属♪
”EarFun Free Pro 2”はイヤーフックのついているモデルで、そういう意味では通常のイヤホンとはフィット感が違います。
大抵のイヤホンには、予備のイヤーピースが付属していて、耳の大きさに合わせてS・M・Lとサイズ変更が可能です。
”EarFun Free Pro 2”に関しては、イヤーピースだけでなく、イヤーフックも同じようにサイズ違いの予備が同梱されているので、フィット感を確かめながら1番あったサイズをつけることで装着感がアップします。
このお値段でサイズ違いのイヤーチップまで入れてくれるなんて太っ腹ですね。
”EarFun Free Pro 2”の重さはどう?
”EarFun Free Pro 2”の重さを実際に計ってみました。
以下の数値は全て実測値になります。
まずは、”EarFun Free Pro 2”ケース+イヤホンのパターンで38.2gでした。
次に”EarFun Free Pro 2”のケースのみのパターンで29.5gです。
次に”EarFun Free Pro 2”のイヤホン両耳分のパターンで8.9gとかなりの軽さ。
次に”EarFun Free Pro 2”のイヤホン片耳分のパターンで4.4gでした。
”EarFun Free Pro 2”は生活防水仕様
”EarFun Free Pro 2”は生活防水仕様のIPX5相当の防水仕様です。
突然の雷雨や水場でのお仕事中にうっかり耳あたりに水をかけてしまったとしても大丈夫です。
ただ、IPX5相当だと流水洗いは怖くてできません。
ジムで筋トレをする際に使うのは良いですが、夏場のジョギングのように、常に汗をかいて、”EarFun Free Pro 2”が汗に浸ってしまう事態は避けたいところ。
汗のかきかたは人それぞれなのでなんとも言えませんが、私のような汗っかきだと、”EarFun Free Pro 2”を汗で実質的に水没させてしまう可能性があるため、気をつけたいところです。
”EarFun Free Pro 2”の口コミ・評判をレビュー♪
ここからは”EarFun Free Pro 2”の口コミ・評判を見ていきましょう。
イヤホンの音にこだわりがありませんが、インイヤーは耳に合わない為カナルで探してこれにしました。
ノイキャンとワイヤレス充電で探したところこちらが一番良さそうでした。音は低音が強いです。音量はAnker製品と比べて最大音量が小さいです。
ノイキャンは電車で使うには十分なレベル。
ランニング時はノイキャン、外音取り込み共に風切り音がうるさくなるのでノーマルで了解してます。タップ操作は思ったより感度が良く問題ありません。操作をカスタマイズできればもっといいですね。曲飛ばしは右3タップなのでややめんどうです。
また、アプリが無いのでそこも価格相応かと思います。全体的にはケース質感もよく満足度が高いです。
引用元:アマゾン”EarFun Free Pro 2”レビューより
こちらのレビュアーさんはインイヤー(インナーイヤーのことかと)からカナル型に変えて”EarFun Free Pro 2”を選ばれたということでしょうか。
”EarFun Free Pro 2”のノイキャンには独自技術が使われているのでそれなりの効果を期待できます。
アプリに対応していない珍しい機種なので、そこは割りきりが必要ですね。
ですが、説明書を見て一度操作の方法を覚えてしまえば、使いさすさ抜群です。
JBL LIVE FREE 2 を愛用していますが、長くサブ使用していたanker Soundcore Liberty Air 2 Proがペアリングが不安定になったので価格を抑えながら同等を目指して購入しました。音質はクラスを超えた音場の拡がりと低音の厚みがありますが、曲によって違った特徴を見せる感じがします。ロックでも低音域の幅によって普通に低音を鳴らす曲と厚みが盛られて低音が膨らむ曲があるように感じます。それは重低音の領域ではなく。低音が膨らむ曲では高、中音は被され気味になります。そうでない曲では高、中音は低音とバランス良く調和するので、ポップス等、ボーカルメインの曲は心地よく聞けます。あくまで購入1ヶ月程度の使用感ですが。あとアマプラ等の映画でも迫力がありながら普通の音声も聴きやすく向いていると思います。LIVE FREE 2にはノイキャン、音のクリアさ、粒立ちでは劣り、Liberty Air 2 Proにも中音の伸び、音質のトータルバランスで劣る気はしますが、価格を考慮すればコスパでは勝ると思います。本体、ケース共軽量コンパクトな点も有り難く、マイナス点は連続使用時間が短め、アプリのイコライザーが対象外な点でしょうか。それでも金賞は納得のコスパです。
引用元:アマゾン”EarFun Free Pro 2”レビューより
私も、こちらのレビュアーさんと同じくボーカルの声が聞こえやすいと感じました。
前面に出てくる印象を受けたので、そういう音質にニュー二ングされているのでしょう。
【実機】”EarFun Free Pro 2”レビューと評判♪”EarFun Free Pro 2”のノイズキャンセリングの効果ややり方を解説♪まとめ
今回は”EarFun Free Pro 2”を実機レビューしました。
最近の”EarFun”製のイヤホンのほとんどをレビューさせて頂きましたが、フィット感では歴代1位といっても良いと思います。
それも、イヤーフックをつけた独特の形状、さらには耳にすっぽりおさまるサイズ感のおかげと言えます。
音質は個人的にはフラット系に聴こえましたし、そのお陰でどの曲にも万能に対応できるイヤホンだと感じました。
以下に、その他の”EarFun”のイヤホンレビューを列記しておきますね♪
⇒『EarFun』はどこの国の会社?『EarFun Free Pro』イヤホンの評判をレビュー♪
【EarFun Air Pro 3】
⇒【実機】”EarFun Air Pro 3”評判とレビュー♪アンダー1万円で人気機能が揃った高性能ワイヤレスイヤホン爆誕!!
【EarFun Air S】
⇒【実機】”EarFun Air S”イヤホンレビューと評判♪マルチポイントも搭載した安いイヤホンとしても注目!
【EarFun Free 2S】
⇒【実機】EarFun Free 2Sレビューと評判♪アンダー6千円でaptX対応の高コスパ機♪
【EarFun Air Pro SV】
⇒【実機】”EarFun Air Pro SV”レビューと評判♪音質のクオリティも高く汎用性の高いイヤホン♪
【EarFun Free 1S】
⇒【実機】”EarFun Free 1S”評判とレビュー♪この価格帯なら低遅延モード搭載で全然あり♪
【EarFun UBOOM Slim】
⇒【実機】”EarFun UBOOM Slim”レビューと評判♪小さくても重低音がパワフル!より持ち運びやすくなって登場♪
【EarFun UBOOM L】
⇒【実機】”EarFun UBOOM L”ワイヤレススピーカーの評判・レビュー♪コスパと性能を両立させたバランス型スピーカー発見!!