最近のワイヤレスイヤホンは凄いですね。
Amazonのセールとはいえ2,000円以下がちょこちょこ顔を見せるようになりました。
”Techeraイヤホン”もそんな格安イヤホンのひとつです。
今回は”Techeraイヤホン”についてレビューします。
”Techeraイヤホン”はどこの国の会社?
”Techeraイヤホン”を販売していたのは中国湖南省のショップでした。
おそらく、中国メーカーと思われます。
”Techeraイヤホン”レビュー♪
”Techeraイヤホン”の性能・機能を確認していきましょう。
”Techeraイヤホン”の音質はどう?
”Techeraイヤホン”のように2,000円前後のイヤホンは音がこもったような、かすみがかかったような音が特徴的です。
低音は強めなパターンが多いんですけど、高音の抜け感はなくて、聴いていてモヤモヤする音質が多いんですね。
反対に高音の抜け感はあるんだけど低音がスカスカで軽いタイプも多くあります。
つまり、音質面では基本、期待できないということです。
”Techeraイヤホン”は低音が強く、中高音域が弱いんですね。
これは上記したように、低音を強調して誤魔化しているパターンです。
高音も抜けないので、音質を重視して買おうとしているのであればおすすめできません。
コスパと音質重視ならJLabというメーカーや、低音とのパランスの良いEarFunといったコスパ重視で音質や機能性もあるメーカーから選ぶと良いですよ。
⇒【実機】『JLAB GO Air POP完全ワイヤレスイヤホン』レビュー♪音質も追求しつつコスパまで実現したファッションモデル♪
⇒『EarFun』はどこの国の会社?『EarFun Free Pro』イヤホンの評判をレビュー♪
⇒【実機】”EarFun Air Pro 3”評判とレビュー♪アンダー1万円で人気機能が揃った高性能ワイヤレスイヤホン爆誕!!
ちなみに、JLABは低音がしっかり効いていて、コスパも良いのに高音域がしっかり抜けるタイプです。
ただ、ANC、いわゆるノイキャンはついていません。
ですが、耳の密閉度が高いことからパッシブノイズキャンセリングが強く聴くので、ノイキャンがないとは思えない没入感をもたらしてくれます。
EarFunは販売している機種にもよりますが、例えばEarFun Air Pro3なんかは低音が強くてズッシリしてるんですが、高音はそこまで抜けません。
高音が抜けないと言っても、個人的に好きな抜け感という訳では無いというだけで、聴き心地の良い高音ではあります。
さらにノイキャンやハイレゾ対応だったりと全部盛りで7,000円前後で販売されているのでコスパは驚異的です。
こんな感じで同じコスパ重視メーカーでも特徴が違うので、自分の欲しい機能から選ぶのもオススメです。
この辺はメディアでも取り上げられているイヤホンメーカーなんですが、それと比べると”Techeraイヤホン”はメディアに取り上げられないタイプのメーカーです。
というのも、メディアで取り上げる基準自体は知らないんですが、推測するに、メーカー(会社)の運営主体が明確でしっかり機能していることが、メディア掲載の要件になっているようなんです。
この点、”Techeraイヤホン”はどこの企業か全然分からないので、メディアは取り上げたがらないんです。
”Techeraイヤホン”はとにかく安く販売して、販売個数を稼ぎたいと思っているんだと思います。
やっぱり安いイヤホンなら気軽に買えますもんね。
なので、コスパ重視で選ぶのなら全然ありです。
というのも、最近の中国製イヤホンは安くてもそこそこの物を出してきます。
なので、音質が多少くもっていようが気にしないよという方にとっては、”Techeraイヤホン”は買ってよかったと思えるイヤホンになるでしょう。
もし高級イヤホンの何が良いのか分からないという方は、こちらの記事をご覧ください。
⇒高級イヤホンは何が違う?イヤホンの音質の違いが分からない人にこそオススメできるミドル~高級イヤホンをご紹介♪
”Techeraイヤホン”にノイキャンはある?
”Techeraイヤホン”には、いわゆるANC(アクティブノイズキャンセリング)機能は付いていません。
いわゆるノイキャンというやつで、マイクで外の音を拾ってイヤホン内で相殺することで雑音を消してくれる便利な機能です。
ですが、流石にアンダー2,000円のモデルにはついていません。
この場合、より密着性の高いイヤーチップを付けてあげると音質や密閉度が向上して、没入感が上がることがあります。
個人的にオススメなイヤーチップがラディウスのディープマウントイヤーピースです。
これは通常のイヤーチップが耳の浅いところまでしか入らず、イヤーピースの接触面積が小さいのに対して、ラディウスの場合は耳との接触面積が広くなることから、外音の遮音性が強くなり、また音質も向上するという構造になっています。
また、ラディウスではありませんが、先ほどご紹介したJLabのイヤホンに付属してくるイヤーチップも密閉度が高いため、自然とノイキャンぽくなりますよ。
一般的にノイキャン搭載モデルのイヤホンは5・6,000円からしかありません。
下位モデルで買えるノイキャン性能は弱くて、例えるなら電車に乗っていて車掌さんのアナウンスが少し聞こえる程度の音の相殺効果しか見込めないんですね。
反対に、本当に無音の世界にいざなってくれるほど強力なイヤホンは3.4万円します。
資金に余力があれば3・4万円、具体的にいうとソニーのWF-1000XM4/5やBoseのBose QuietComfort Earbuds II、AirPods Pro(第二世代)、この辺りがノイキャン性能が高いと言われています。
⇒【実機】”WF-1000XM4”神機レビュー♪”WF-1000XM4”の評判・口コミもレビュー♪
⇒【実機】”AirPods Pro(第一世代)”をレビュー♪”AirPods Pro(第一世代)”の評判・口コミもレビュー♪
なかでもBose QuietComfort Earbuds IIはAmazonセール時で2万円台後半で買えることがあるので、一番買いやすいかもしれませんね。
その次が、型落ちになるWF-1000XM4で、こちらは価格変動が激しいのですが、現状26,000円前後で買えるようです。
WF-1000XM4のノイキャン性能はかなり高くて、国道沿いで装着したら車の音が消えました。
まるで何もない世界に迷い込んだかのような静寂のなかで音楽を聴けるので、没入感が欲しいという方は音質も含めて迷わず買った方が良いモデルです。
ちなみに、WF-1000XM4の最新モデルWF-1000XM5が2023年9月に発売されます。
WF-1000XM5のノイキャン性能は、WF-1000XM4よりも20%性能が向上しているので期待大です♪
ミドルクラス(15,000円前後)ではAnker系のワイヤレスイヤホンやJabraがおすすめ。
個人的にはJabraの低音強めの音質にノイキャンがかかっているのが好きでした。
⇒『Jabra』はどこの国の会社?『Jabra』の会社概要や公式HPはある?『Jabra Elite Active 75t』イヤホンの評判をレビュー♪
ただ、低音が強く、それが嫌だという方もいます。
私自身、低音は程よく強ければ良くて、それこそソニーのWF-1000XM4が過去一番の製品だと思っています。
ノイキャンは突き詰めると金額が跳ねあがるので、ちょっと体験してみたいという方はEarFunの7,000円前後のモデルから選ぶと良いでしょう。
”Techeraイヤホン”の防水性能は高い
”Techeraイヤホン”の防水性能はとても高くてIPX7防水仕様になっています。
IPX7防水がどのくらいかというと30分程度なら水に浸しても壊れない、内部に水が進入しないと言われているクラスです。
これなら大雨が降っていても気にせず音楽を聴き続けられますし、ジョギングに行った帰りに”Techeraイヤホン”に汗がつくので、この汗を水道水で洗い流すということもできます。
生活防水の中でも上位の防水仕様なので、この点は安心ポイントですね。
ただ、気をつけて頂きたいのが、”Techeraイヤホン”の充電ケース本体は防水仕様ではないため、洗ったり雨で濡らしたりしないでください。
普通に壊れますので(笑)
こちらの写真はスマートウォッチを流水で洗っているところです。
いつもジョギングに行くともの凄く汗をかくので、スマートウォッチとイヤホンは流水で洗っているんです。
これで壊れたことはありませんが、イヤホンに関してはスピーカー部分に水が溜まってしまうことがあります。
この場合、水が障壁となり音が出づらくなることがあって、これを故障と判断される方もいますが、ティッシュにトントンとあてて水抜きをしてあげれば復活します。
ただ、IPX7は完全防水ではないので、ずっと水浸しにしておくと、恐らく壊れます。
なので、水洗いしたら必ず水を拭き取ってください。
”Techeraイヤホン”の軽さ
”Techeraイヤホン”の軽さは魅力です。
片耳の重さはたったの3.8gと軽量なんです。
標準的なイヤホンの重さは大体4・5gくらいです。
おそらく、素材自体がプラスチック系で出来ていて、かなりチープなんだと思われます。
その代わり軽くてふわっとした着け心地になるでしょうね。
というか、着けてるのを忘れてしまうくらいですよ。
重いイヤホンもあって、先程もでてきたソニーのイヤホンは両耳で14.5gと、音質はすごく良くても装着感のするイヤホンなんですね。
見た目も耳からイヤホン本体が飛び出て見えるので、気にする人は気にしてしまうポイントです。
その点は”Techeraイヤホン”の方がスマートに見えます。
フィット感に関しては一概にいえません。
人の耳の形や大きさはそれぞれ違うので、私にとってつけやすい、装着感がとても良いと思っても、妻にとっては微妙というパターンもありました。
こればかりはつけてみないと分からないですね。
仮に装着感・フィット感が良ければジョギングに使えます。
防水性能も高いことからジョギングでついた汗を流水で洗い流すことができるからです。
”Techeraイヤホン”驚異のバッテリー性能
”Techeraイヤホン”の音質は期待できませんが、”Techeraイヤホン”の防水性能の高さは買いポイントです。
買いポイントはそれだけでなく、”Techeraイヤホン”の脅威のバッテリー性能も買いポイントの1つです。
というのも、イヤホン自体のバッテリーは4時間程度と他のイヤホンと変わらないのですが、ケース本体のバッテリー容量が60時間分あるんです。
60時間というのはイヤホンの4時間分も含んでいると思われるので、実質56時間分のバッテリーを持っているイヤホンなんですよ。
つまり、1度、満充電まで持っていけばかなりの期間、充電が必要ありません。
大抵のイヤホンの本体ケースのバッテリーは30時間前後なんですが、それを軽く超えてきましたね笑
1日の使用時間が短いのであれば、1ヶ月は充電なしで過ごせますよね。
特に長時間通勤をされる方にはバッテリー持ちの需要がありそうです。
私の場合は、自宅と職場まで往復でも2時間程度ですが、知り合いの中には片道2時間の方もいるくらいです。
その間、音楽なしというのは辛いですし、せめて耳学くらいはしたいものですよね。
”Techeraイヤホン”の接続性
”Techeraイヤホン”の接続性は高い方です。
Bluetooth5.3という最新よりの規格を採用しているからです。
Bluetooth規格は新しいほど低遅延になると言われているので、最低でもBluetooth5.0以上を選びましょう。
Bluetooth4.0の物も使ったりしますが、自宅で使う分には接続性に問題はありません。
”Techeraイヤホン”はBluetooth5.3+EDR仕様なので、通信範囲内である10m以内であれば音飛びや音途切れはしにくいとされています。
とはいえ、個体差があるのは事実で、場合によっては初期不良でダメだったというパターンもあります。
その場合は、メーカーに問い合わせて交換対応をしてもらいましょう。
”Techeraイヤホン”には一応、CVC8.0ノイズキャンセリングが搭載されているため、通話時のノイズを低減してくれる仕様になっています。
ただ、これもマイクの集音性能や、この価格帯であることを考えると、公称値としてのスペックと実際のスペックに相当な乖離があってもおかしくないなと勘ぐってしましますね^^;
”Techeraイヤホン”は自動ペアリング機能あり
”Techeraイヤホン”は自動ペアリング機能が搭載されています。
製品によっては一回一回ペアリングをしなければならないモデルもあるので、この点はとても楽で便利ですね。
充電ケースとイヤホンにはマグネットがついているので、カチャっとハマるようになっています。
そのため、蓋を開けてイヤホンを落とすという心配がない点は良いです。
駅でイヤホンを取り出そうとすると、落とすんじゃないかとヒヤヒヤしてしまうので。
”Techeraイヤホン”は一度目のペアリング設定はもちろん必要ですが、2度目以降であれば手動でのペアリングは不要で、”Techeraイヤホン”のケースを開けるだけで自動ペアリングが開始されます。
なので、2回目以降はペアリング設定がいらないのでペアリングの手間が省けます
イヤホンを買うならコスパ重視?
イヤホンを買うならコスパ重視が良いのか?
それともミドル機を買うか?
それか手堅くハイエンド機を買うかの三択になります。
”Techeraイヤホン”でとりあえず音楽やYouTubeを聴いたり見れれば良いというだけなのであれば、”Techeraイヤホン”でも必要十分です。
反対に好きな音楽を良い音質で聴きたいとか、今使ってるのが安いモデルで音質も良くないから買い替えたいという方はミドル機以上を選んでください。
ミドル機として無難なのはEarFunやサウンドピーツ、この辺りが無難です。
⇒【実機】SOUNDPEATS”Opera05”と”Opera03”ワイヤレスイヤホン聞き比べレビュー♪”Opera05”と”Opera03”の違いも解説♪
次にどうせ買い替えを繰り返すなら、良い音質のイヤホンを思い切って買いたいというのであれば、ソニーのWF-1000XM4/5やSENNHEISER(ゼンハイザー)あたりがオススメです。
また、ソニーやゼンハイザーと比べると音質は劣りますがAirPodsシリーズの機能性には目を見張る物があります。
通話時のマイク性能やノイキャン性能(ソニーもノイキャンは強力です)という点では、AirPodsPro第2世代は最強クラスです。
高価格帯のイヤホンはハズレのないイヤホンなので、今までイヤホンで失敗してきたという方はしっかりしたメーカーのイヤホンを一つ買うと良いですよ。
”Techeraイヤホン”は壊れにくい?
”Techeraイヤホン”は壊れにくいのかと言うと、分かりません。
安く数を売る戦略を取っているので初期不良品が一部交じっている可能性があります。
特に低評価ですぐに壊れたと書いている方の多くは初期不良だったり、初期不良ではなかったけど、ハズレ品を引いたという方が多いです。
”Techeraイヤホン”のような知られていない企業のイヤホンは検品体制やそもそもの製造工程での品質基準が緩いので、通常のメーカーと比べても初期不良品率は高いと思われます。
ですが、ソニーやゼンハイザー、AirPodsといえども初期不良は一定割合で発生します。
万が一初期不良に当たった場合にはメーカーに交換を依頼しましょう。
こちらの記事も参考にして下さい。
⇒イヤホンがすぐ壊れる人の特徴を解説!ワイヤレスイヤホンはすぐ壊れるって本当?
”Techeraイヤホン”の口コミ・評判をレビュー♪
”Techeraイヤホン”の口コミ・評判を見ていきましょう。
”Techeraイヤホン”の残念な口コミ・評判
まずは”Techeraイヤホン”に低評価をつけた方のレビューです。
ワイヤレスイヤホンを選んでいた際に、タイムセールで安くなっていたので購入。
良い点
・イヤホンだけでなく充電ケースも小さく軽いため、携帯性は良好。悪い点
・とても安っぽい。100均の商品かと思うほど。
・音質がイマイチな上、やたらと低音が強調されたバランスが悪い音なので、使用していると段々不快になってくる。不具合無く使えている点を評価して星1つ。
引用元:Amazon”Techeraイヤホン”レビュー♪
低音が強調されているのか、高音を出せない品質だから結果として低音が強く聴こえるのかは不明ですが、こちらのレビュアーさんの感覚が、この価格帯のイヤホンとしては正しいと思います。
音のこもり感は安いイヤホンの特徴ですし、そもそも、アンダー2,000円で買える時点で色々お察しなんです。
個人的には2,000円以下で販売した際の原価率がいくらなのか気になるところです。
”Techeraイヤホン”の良い口コミ・評判
次に”Techeraイヤホン”の良い口コミを見てみましょう。
昨夜、アマゾンで見かけて今までコードレスタイプのBluetoothイヤフォンは使っていなかったのですが、安価で早く届きそうだったので注文してみました。
使い出しのしやすさ:ある程度の充電はされていたので届いてすぐにペアリングでき、使用開始できた。
音質:お値段以上以上のレベル。少なくとも音質についてこだわりがなければ満足できそう。
説明書:付属の説明書はChinaメーカーあるあるの不自然な日本語も若干あるが、理解できないことはない。
結論:耐久性、操作性を考えるとまだ最終的な満足度は分からないが、値段的に考えると十分満足できそうですね。
引用元:Amazon”Techeraイヤホン”レビュー♪
お値段以上というのは主観的な評価で、こちらのレビュアーさんは恐らく何も期待せずに、むしろ、音質は悪いだろうなと思って買われたのでしょうね。
なので、音質は本当に期待しない方が良いですよ。
前の3000円位のイヤホンを洗濯して壊してしまい、また洗濯しても良いように価格重視。
1000円台後半に値引きクーポンがあったので購入。
【感想】
・低音が強調気味?クラブミュージックなどは良いのかもしれないけど、普通の音楽で音量大きくするとちょっと個人的には厳しいかな。・ペアリングは早くていいと思います。ただ一定価格帯のあるあるなのかもだけど、ペアリングした時の声の音質と「ペア、終了です」って発声はちょっとダサいかなと。
・充電をケースで見れるのは便利ですね
ただ、光がイヤホンの充電完了まで消えないのかな?なかなか消えない印象充電はタイプC・ケースは曲線になっているので縦に自立はしないです。
用途を何にするかですね。
音楽であるならば・・・
YouTube・ラジオ・ホラー映画鑑賞
であればこのコスパでBluetoothイヤホンは満足出来るのではないでしょうか。
引用元:Amazon”Techeraイヤホン”レビュー♪
こちらのレビュアーさんのように、壊したり失くしてしまうことを前提として安いイヤホンからチョイスするのは全然ありです。
音楽は高音質で聴くべきだ!
ということを言うつもりもないですし、満員電車の中の嫌な雰囲気を少しでも和らげられれば良いと考えている方にとっては、”Techeraイヤホン”の価格帯のイヤホンはうってつけです。
”Techeraイヤホン”レビューと評判♪”Techeraイヤホン”の音質やどこの国の会社か調査♪まとめ
今回は激安のイヤホン”Techera”をレビューしました。
最近は様々な商品の物価高騰が叫ばれていますが、そんな中にあって格安イヤホンの販売価格は下落傾向にあります。
ほんの半年前までは3,000円弱で買えれば儲けものくらいの価格帯だったんです。
それが、今は価格競争の結果、アンダー2,000円で買えてしまうのですから、ある意味恐ろしいです。
ですが、その分、気軽に買えて、仮に壊れても気にならないイヤホンと言えます。
音質等に期待しないのならアリな一機です。
お手頃価格でそれなりの音質のものが欲しいという場合にはEarFunやサウンドピーツから選んでみてください。
JLABもオススメです。
AmazonのEcho Buds (エコーバッズ) 第2世代へのリンクも掲載しておきますね♪
【実機】Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代のレビューと評判♪セールなら絶対買いの無難なイヤホン