-
【実機】『Ciscle iPadタッチペン』レビューと評判♪Bluetooth接続しないで即書けるお手軽さが魅力のiPadペン♪
Apple Pencilや互換性のあるiPadタッチペンはBluetooth接続をするタイプが多いですよね。 でも、そのBluetooth接続が若干面倒なんて思っていたのは私だけではないはず笑 今回、メーカー様よりBluetooth接続不要の『Ciscle iPadタッチペン』を頂いたので率直な感想をレビューします。 ある程度、精細に書けるiPadペンはBluetooth接続が必須だと思ってましたが、そんな必要はないと固定概念を覆させられた1本でした。 -
ガジェットブロガークロシバの自己紹介
初めまして^^ ガジェットブロガーのクロシバと申します。 このページでは私の簡単な自己紹介を通して、当ガジェットサイトの運営方針などを記しておきたいと思います。 ガジェットブロガーがどんな来歴をたどってきたのか、興味のある方はご覧くださいませ。 -
【実機】『Xiaomi Watch S1 Active』レビューと評判♪多機能・スマートなシャオミのスマートウォッチ♪
数あるスマートウォッチの中でもシャオミのスマートウォッチも人気ですよね。 シャオミのスマートウォッチはたしか外部へOEMといって製造を委託していました。 現状も同じかどうかはわかりませんが、その外部委託先の技術が高く人気が出る理由になっていました。 今回、シャオミの中でもミドル・ハイエンドモデルといえる『Xiaomi Watch S1 Active』をBanggood様よりいただいたので、実際に使ってみた感想を率直にレビューします♪ -
『OPPO(オウガジャパン)』はどこの国の会社?OPPOのスマホの評判もレビュー♪
最近、テレビCMも流し始めた『OPPO』というスマホの会社。 いきなり出てきてビックリしましたが、どこの国の会社なのか気になりますよね。 そこで『OPPO』がどこの国の会社なのか調べてみました♪ また、『OPPO』の会社概要や公式ホームページがないかも調査♪ そして、『OPPO』の人気機種にはどんなものがあるのかまで調べつくしましたよ♪ -
【実機】『Dowinx』ゲーミングチェアをレビュー!評価・評判や他社製品との比較も公開♪
PC用デスクを新調したのを機に、しっかりしたゲーミングチェアが欲しくなったので思い切って買ってみることにしました(笑 現在、ゲーミングチェアは人気で各社が似たようなゲーミングチェアを出しています。 今回は、実際に買った『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)LS-666803FFをレビューします。 座り心地や組み立ての難易、また、『AKRACING』や『GTRACING』といった競合他社がある中から、なぜ『Dowinx』を選んだのか? 他社製品を却下した理由と『Dowinx』を選んだ理由も公開。 また、『Dowinx』ゲーミングチェアのレビューや評判も徹底検証しました♪ -
【実機】『KARNOX LEGEND』ゲーミングチェアレビューと評判|ミドルエンドゲーミングチェアの代表格
今回、『KARNOX』様より『KARNOX LEGEND』ゲーミングチェアをご提供いただく機会がありました。 実は既に一脚ゲーミングチェアを持っているのですが、私の持っているゲーミングチェアのワンランク上のモデルだったんですね。 最初は2脚もゲーミングチェアはいらないかな・・・お断りしようかな・・・ そんな風に思っていたんですが、ガジェットブロガーとしては2脚の座り心地を比べてみたい!! こんな欲求に負けて、高級感ただよう『KARNOX LEGEND』を頂くことにいたしました。 そこで、忌憚なきご意見を下さいとのことだったので、既に1台目のゲーミングチェアを座り倒してきた私が、『KARNOX LEGEND』ゲーミングチェアをレビューします♪ -
【実機】『EBLポータブル電源MP1000』レビューと評判♪ソロキャンも『EBLポタ電』一つで十分な1000w高出力対応モデル♪
目ぼしいポータブル電源が沢山出ているので、どのポタ電が自分にちょうど良いのか迷ってしまいますよね。 そんな時はコンパクトで、ある程度容量の大きいポタ電を選ぶのがポイント。 そうすれば、キャンプにも、いざという時の災害時にも使えます♪ 今回は、メーカー様より『EBLポータブル電源1000』を頂いたので、『EBLポータブル電源1000』について率直な感想を書いていきたいと思います♪ -
Gshopper(Gショッパー)の会員登録の仕方|Gshopperとは?
Qoo10などに出店していた『Gshopper』(ジーショッパー)というストアが日本国内向けに自社ECサイトを立ちあげました。 まだ出来立てほやほやのECサイトですが、海外のECサイトをベースとしているので会員登録の手順が日本系企業とは若干異なります。 そこで、この記事では『Gshopper』での会員登録の仕方・やり方をご紹介します♪ また、『Gshopper』をご存じない方のために簡単に『Gshopperとは?』ということで『Gshopper』をご紹介しますね^^ -
Gshopper(Gショッパー)の口コミや評判は?ちゃんと商品が届くか検証!
今回、アマゾンよりも安い!ということでGshopper(Gショッパー)という海外通販で買い物をすることとなります♪ Gshopper(Gショッパー)は元々Qoo10というECストアに出店していたのですが、今年から自社運営サイトでの販売に踏み切ったとのこと。 元々は海外で展開していたECサイトですが、日本上陸ということで使ってみることにしました♪ ここでは、Gshopper(Gショッパー)の口コミや評判、そして私自身使ってみた感想を残しておきます。 購入したのは以下に書いた通り、シャオミのBluetoothイヤホン『Redmi Airdots 2』です。 また、Gshopper(Gショッパー)ではどんな商品を扱っているのか、PC・ガジェットを中心にメーカー別に簡単にまとめたので購入時の参考にしていただければ幸いです♪ -
【実機】『MEKO Apple pencil互換ペンシル』のレビューと評判♪初心者から中級者までこの一本で必要十分♪
「Apple pencil」は高い! そんな風に思っている方は多いですよね^^; そこでApple pencilの互換品がどの程度使えるのかが重要になってくるのですが、Apple pencilのペン先互換品やスタイラスペンで有名なMEKO様より、MEKO仕様のApple pencil互換ペンをいただきました。 そこで、今回はMEKO製Apple pencil互換ペンを実際に使ったレビューを率直に書いていきますね♪