当該記事はプロモーションを含みます

【実機】『Dowinx』ゲーミングチェアをレビュー!評価・評判や他社製品との比較も公開♪

PC用デスクを新調したのを機に、しっかりしたゲーミングチェアが欲しくなったので思い切って買ってみることにしました(笑

現在、ゲーミングチェアは人気で各社が似たようなゲーミングチェアを出しています。

今回は、実際に買った『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)LS-666803FFをレビューします。

座り心地や組み立ての難易、また、『AKRACING』や『GTRACING』といった競合他社がある中から、なぜ『Dowinx』を選んだのか?
他社製品を却下した理由と『Dowinx』を選んだ理由も公開。

また、『Dowinx』ゲーミングチェアのレビューや評判も徹底検証しました♪

目次

【実機】『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)LS-666803FFの座り心地などをレビュー


私が実際に購入したパソコン用デスクがこちら。

https://kamatainfo.com/?p=3177

完成形の写真をサムネイルにもってきているのですが、見るからにゲーミングっぽいですよね(笑

最近はあまりゲームはしませんが、どうせなら憧れのゲーミングチェアで仕事環境を揃えようと思って、今回ゲーミングチェアを買いました♪

『Dowinx』を選んだ理由は主に二つ。
・カッコイイ、ではなくオシャレだったから
・ファブリック(布地)タイプが欲しかったから(PUレザーは夏場蒸れて暑いと聞いたので・・・)

この2点が今回『Dowinx』を選んだ理由ですし、『Dowinx』以外を排除した理由にもなります。

詳しくは後述しますね^^

https://kamatainfo.com/?p=3249

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)の梱包状況や箱の大きさや重さ

『Dowinx』ゲーミングチェアの本体重量は20kgもあります^^;

梱包材まで含めると22kg・・・

これ、2階に住んでる人は運ぶのがさぞかし大変だろうと思います。

というのも、玄関で受け取り(重いですよ!大丈夫ですか!とクロネコさんに心配され”笑)、リビングに運ぶまでの高々数メートルが結構しんどかったです^^;

大きさはこれくらい・・・

屈みこんで底に手を入れれば持てますが、小柄な女性はちょっとしんどいかなと感じました。おそらく組み立ても力が弱いとかなりシンドイです。

特に、最後の脚部分と本体の座面部分を結合するところでは、座面を持ち上げて挿すんですが、座面が重いんです^^;

友人や家族など2人で作る方が圧倒的に楽ですorz

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)開封時の臭い

良くマットレスなんかで梱包時の臭いがキツイ!
というお話を聞きますが、『Dowinx』ゲーミングチェアでも同じ現象が起きています。

空気が少し腐ったような臭い(ボールの中の空気程臭くはない)が少ししました。

ただ、開封して組み立ててからすぐに使い始めましたが、すぐに臭いに慣れてしまう程度でした。

個体差もあるかもしれませんが、開封後、数日は我慢するしかありません^^;

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)の組み立てやすさと組み立て時間

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)『LS-666803FF』の組立詳細は下記記事をご覧ください。購入前に組立てのイメージを掴めると思います^^

https://kamatainfo.com/?p=3249

箱の開封から組立てが終わり、ダンボールなどの片付けが終わるまでに大体1時間20分ほどかかりました。

私、DIYとか苦手なので、2時間くらい苦戦するかなと覚悟していたのですが、思いのほか作りが単純で作りやすかったです。

ただ、説明書が個人的にちょっと分かりにくく、初見だと説明書を眺めなら黙考する時間が多くなると思います^^;
慣れてる人がみたら分かりやすい説明書だとは思いました^^;

組立てが簡単だな感じた心理的な理由としては、基本ネジ類は本体に仮止めした状態で入っています。

大抵の家具では、ネジだけ大量に入った袋とかあるじゃないですか。

私、あれを見るとやる気が失せるタイプなのですが、上記の通り、本体に仮止めされているので、どこにどのネジが必要なのか・・・と考える必要もなくて助かりました^^

また、本体の構造自体は至ってシンプルです。

キャスター部分、台座部分、背もたれ部分、そしてランバーサポートのクッションとヘッド部分のクッション。

それぞれの部位を組み立てて、最後、キャスターのついた脚と本体上部を結合するだけでした。

ただ、そこに至るまでの一つ一つの工程で、こういったDIY的な作業が苦手な方は時間を取られます。

多分、2台目は30分~1時間以内でササっと作れると思います^^
他社製品も同様かは分かりませんが^^;

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)は女性一人でも組み立てられる?

『Dowinx』ゲーミングチェアに限らず、多くのゲーミングチェアは20㎏前後あります。

一番の老舗のAKracingは25kgとかなり重く、アマゾンで良く売れているGTracingは21kg程度(それぞれ梱包サイズかと思われます)なので、やはり本体重量は20kg前後を覚悟して買うことになります。

むしろ、軽いゲーミングチェアは軸が不安定になって危ないと思います。

リクライニングを後ろに倒したとき、重心が軽いとイスと一緒に後ろに倒れる可能性もあるので、重いのは仕方ありません。

ちなみに、うちでは床を保護するためにジョイントカラーマットを敷いてるんですね。

これ、少し弾力があるので、20kg(チェア本体の重量)+人の重量が乗ると、泥にはまった車みたいに動きにくくなります(笑

可能なら通常のフローリングか、その上にマットを敷いた方が使い心地はアップしますよ^^

で、女性に限らず力に自信のない男性もなんですけど、可能なら二人で組み立てた方が良いです。

今回、私は何が何でも完成させて座りたかったので頑張って一人で汗かきながら組み立てましたが、本当に重たいの一言。

作りやすくなかったらクレームレベルです(笑

工夫次第では一人で組み立てられますが、それなりに苦労するのは覚悟してください。

ちなみに、『SITMOD』というゲーミングチェアは1万円程度で買えるエントリーモデルのゲーミングチェアなのですが、説明書がかなり分かりづらいそうです・・・。

その点、『Dowinx』ゲーミングチェアの説明書はある程度は直感的にわかりますし、何よりネジ類を本体に仮止めしてくれているので、例えば、ネジの何番をどこに・・・って一々探す手間が省けました。

これだけでも、『Dowinx』のゲーミングチェアを選ぶ理由にしても良いと思います^^

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)の座り心地


私は初めてゲーミングチェアに座ったので、多くのPUレザータイプの座り心地を知らないという前提で書かせていただきますね。

今回の、『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)『LS-666803FF』はファブリックと書いてある通り、布地製で通気性に優れているタイプです。

また、座面は布地ということもあってか、思ったよりも固くないという印象。

ただ、長時間座っているとお尻が少し痛くなってくるので、必要であればゲルクッションを買って敷くのが良いと思います。

また、座面は結構広々しているので胡坐もかけました(私の身長は172cm)。

私は脚は長くなく座高が高いタイプではありますが、座っているときにちょうど良いと感じるイスの高さは一番高いポジションでした。

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)に155cmの女性が座った感想

彼女の身長が155cmなので、座ってもらったところ、座面を一番低いポジションにすると、さすがに低すぎると少しだけ高さ調節をしていました。

なので、日本人女性でも高さ調節をすればちょうど良い高さにできるゲーミングチェアであることが分かりました。

座った感想を聞いてみたところ『いいねぇ』とおじさんみたいなことを言っていましたが、かなり気に入っていたようです^^

リクライニングを倒してましたが、そちらも問題ないようです^^

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)のリクライニングの質

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)のリクライニングの質は悪くないですね♪

普通に寝てしまいそう。。。

フカフカのチェアとは違うので、多少の固さは感じますが、ファブリック素材の手触りも滑らかで個人的には好きです♪

ただ、当たり前ですが、ランバーサポート(腰のクッション)を付けたままリクライニングすると腰が反ります^^;

ストレッチ代わりにするのは良いのですが、仮眠を取りたいのならランバーサポートは外した方が良いです。

また、完全に180度近くまでリクライニングを倒すと、倒れたりしないか心配になります。

実際に倒して乗ってみましたが、一応セーフ。

ただ、不安なので私は180度近くまでは倒さないつもりです。

また、リクライニングを戻す際は飛び跳ねるように戻ってくるので気を付けてください(笑

私は、それで側頭部をぶたれましたので(笑

全体的に良いなぁと思っているゲーミングチェアなだけに、この点はマイナスポイントです。

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)のランバーサポートのマッサージ機能の質

『Dowinx』のゲーミングチェアには他社との差別化のためか、ランバーサポート(腰掛?)にマッサージ機能が付いています。

スイッチがあるわけではなく、ランバーサポートから出ているUSBをパソコンなどに差し込むと、それがスイッチ代わりとなって振動をする仕組みでした。

腰に当ててしばらくあたってみましたが、なんとも気持ちの良い物でした。

と、いっても一般的なマッサージ器のようにコリをほぐしてくれたりするほどのものではなく、完全におまけ機能なので期待はしない方が良いかなと思います。

ランバーサポートからUSBケーブルがニョロっと出てる状態で、このUSBが右手側から出ているので、うちのように左側にコンセントがある場合には、ちょっと使いにくいかもしれません^^;

また、ランバーサポートだけを取り外して、ふくらはぎにあてることもできるので、あえてランバーサポートだけ持って布団にゴロンとなってマッサージ機能を使ってみるのも良いかもしれませんね^^

【実機】『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)の組み立て時間や方法をご紹介

こちらの文字数が結構なことになっているので下記記事をご覧ください^^;

https://kamatainfo.com/?p=3249

『Dowinx』はどこの国の会社?

『Dowinx』はおそらく中国の会社です。

というのも、アマゾンでは『DowinxJP』というストアが『Dowinx』のゲーミングチェアを販売しているのですが、こちらのストアの所在地が中国の浙江省湖州市にあるんです。

ということは中国製だよね^^
という感じですが、私は中国製が気にならないため即決!

とうか、ゲーミングチェアのほとんどが中国製です。
特に安いメーカーは(笑

さらに日本国内開発を謳っているゲーミングチェアもあるのですが、それは開発段階が日本なだけで、結局製造国は中国というパターンでゲンナリした記憶があります。

それなら、中国発のゲーミングチェアであることを隠していない方が潔いと思います。

『Dowinx』ゲーミングチェアと比較検討して却下したゲーミングチェアとその理由


ここからは、『Dowinx』ゲーミングチェアと比較検討して却下したゲーミングチェアとその理由を公開します。

これは私の価値基準の中から外れたというだけなので、ここで挙げたゲーミングチェアが悪いという訳ではありませんよ^^;

Gtracingゲーミングチェアを選ばなかった理由


おそらくアマゾンで一番売り上げを出しているであろうゲーミングチェアがGtracingさんです。

アマゾンでは『ベストセラー』と『アマゾンチョイス』の二つに選出されているくらいですからね^^

ですが、今回Gtracingのゲーミングチェアは以下の理由から却下としました。

・ファブリック(布)素材がなさそう

今回ファブリック素材メインで探していたのもあって排除しました。

また、多くの方が買われているというのも排除の理由かな。

グレードごとに数千件単位で買われているゲーミングチェアなので、どれでも良いという方はとりあえずGtracingにしてみても良いと思います^^;

RXGAMINGゲーミングチェアを選ばなかった理由


RXGAMINGのゲーミングチェアもアマゾンチョイスに選ばれています。

おそらくクーポン適用で13.800円(税込み)という魅力的な価格帯のためかと思います。

私がRXGAMINGゲーミングチェアを外した理由は、評価がまだ100件も入っていないこと。
PUレザーを使っていること。
デザインが黒一色しかなさそうだったこと。

この3点です。

そもそもPUレザーという次点で選考から外れるんですが、それを抜きしてもデザインにバリエーションが欲しかったなと思います。ただ、レビューの評価は高めです^^

E-WINゲーミングチェアを選ばなかった理由


E-WINのゲーミングチェアを選ばなかった理由は価格帯が25.000円弱とそれなりのお値段がすること。

それと、探した限りファブリック素材のゲーミングチェアが見つからなかったからです。

仮に、ファブリック素材のものが見つかったとして、価格とデザイン(思ってるのと微妙に違う気がする)から購入対象から外していたと思います。

ただ、こちらもアマゾンでの評価は高め^^

AKRACINGゲーミングチェアを選ばなかった理由


AKRACINGは言わずと知れたゲーミングチェアの老舗ですね^^

どこの会社も○○racingとつけているのは、AKracingのブランドにあやかろうとしているのかなと思えてしまいます。

なので、性能面では申し分ないのですが、今回は商品を選びすらしませんでした。

その理由は1脚4・5万円するから^^;

ここまでの予算は組めないので残念ながら却下となりました。

もし、予算に余裕があるのであれば、本家本元のゲーミングチェアを選ぶのが失敗しなくて良いです。

個人的には凄く欲しいメーカーだっただけに残念^^;

Bauhutte(バウヒュッテ)ゲーミングチェアを選ばなかった理由


Bauhutte(バウヒュッテ)は近年ゲーミング座椅子やゲーミング着る毛布『ダメ着4G』などを出している日本の企業です。

伊織もえさんがモデルとして起用されているという面でも有名かもしれませんね^^

個人的にはバウヒュッテというネーミングやゲーミングチェアの性能から、バウヒュッテのゲーミングチェアが良かったのですが、こちらもお値段的にNGとなり、泣く泣く却下となりました。

DXRacerゲーミングチェアを選ばなかった理由


DXRacerもエントリーモデルというよりはミドルよりの価格帯のメーカーさんというイメージ。

こちらもやはり価格帯が高めなのでやめました。
といっても、『Dowinx』と数千円しか変わらないので、DXRacerにするというのもなくはなかったのですが、最終的には価格と落ち着いた色合いの『Dowinx』にすることとしました。

CYBER-GROUNDゲーミングチェアを選ばなかった理由


CYBER-GROUNDというブランドは、実はあの『タンスのゲン』が出しているゲーミングチェアです。

価格帯も1万円台前半と非常に買いやすく、製造国までは分かりませんが、日本企業が主導しているブランドということもあって評価も高めなのが特徴です。

ですが、表面素材がPVC(ポリ塩化ビニル)だったので却下。

日本企業の製品(製造国は分かりませんよ^^;?)が良いという方には良いメーカーです。

GALAXHEROゲーミングチェアを選ばなかった理由


GALAXHEROも低価格路線のゲーミングチェアなのでエントリーモデル(入門者向け)としては入りやすいメーカーさんです。

ただ、あまり聞いたことのないメーカーだなぁ・・・という点と、ファブリック素材が見つからなかったので却下としました。

ただ、重さが(梱包重量?)が18.5kgと他社が20kg前後と比較すると少し軽いので女性でも組み立てやすいかもしれません。

レビューにも『女性でも40分で組み立てられた』というものがあったので、女性で選びかねている方には良いかもしれません^^

SWOLOLゲーミングチェアを選ばなかった理由

SWOLOLというゲーミングチェアブランドも聞きなれませんが、とてもファンシーで可愛いカラーリングのゲーミングチェアを出しているのが特徴です。

価格も15.000円前後と買いやすいエントリーモデルとなっています。

特に女性ウケしそうなファンシーなゲーミングチェアって少ないと思うので、可愛いゲーミングチェアが欲しい方向きのメーカーです。

レビューでは、もっと評価されるべきといった意見もあったので評判は良いようです^^

評価も700件以上ついていて星4程度と高めです。

私がこちらを選ばなかったのは、ファブリック素材じゃなかったためです。

仮にファブリック素材だったとしても、今回は却下していたと思います。

FAMREEゲーミングチェアを選ばなかった理由


FAMREEもあまり聞かいないメーカーで、上の写真の製品は今年に入ってから販売登録された商品でした。

評価も高め、お値段も抑えめなのでエントリーモデルとしては良いと思います。

私がFAMREEを選ばなかった理由は、あまり聞かないブランドだったこと、評価数がまだそこまで多くなかったこと、そしてファブリック素材じゃなかったことです。

SupBoxゲーミングチェアを選ばなかった理由


SupBoxというゲーミングチェアのブランド名もあまり聞かないなぁと思っていたら、まだ発売して1か月半くらいのようでした。

通りで聞かないわけだ^^;

価格は安く買いやすい反面、説明書の説明に不足がある、というレビューが出ていました。

私は説明書はしっかりしていないと組み立てられない図工音痴なのでSupBoxは却下しました。

また、こちらもPUレザーを使っています。

表面素材については、ゲーミングチェアといえばPUレザーといっても過言ではなく、ある意味では業界標準になっていると思います。

なので、基本的にPUレザー製品が多くなっているんでしょう。

その中でも『Dowinx』はデザインの幅は狭まりますが、貴重なファブリック(布地)で出来ているという点を大きく評価しました。

なので、ちょっと予算からは足が出てしまいましたが、『Dowinx』を選んで良かったです^^

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)のレビュー・口コミを徹底検証♪

ここからは、アマゾンのレビューをチェックしてみましょう。

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)のアマゾンでの評価は星3.9と星4にギリギリ届かない程度の評価でした。

評価件数は965件とかなりの数が集まっています。

評価の内訳は以下の通りです。

★★★★★・・・40%
★★★★・・・・34%
★★★・・・・・13%
★★・・・・・・6%
★・・・・・・・8%

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)の残念なレビュー・口コミ

こちらは『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)に低評価を付けた方のレビューです。

悩みに悩んでかまたゲーミングチェア
お尻とハムストリングが凝る
多分座面がまっすぐすぎる

他のゲーミングチェアがわからないけど、これなら
オフィス用の椅子の方が良かった

あと足置きをだした状態でリクライニングしてるとバランスが悪く、何回もこけた。
おかげで床は傷だらけ
賃貸なのに、、、泣きたい、、、敷金、、、
引用元:アマゾン『Dowinx』ゲーミングチェアより

個人差やゲーミングチェアにたいして持っているイメージ、先入観の影響でゲーミングチェア自体を酷評する方がいらっしゃいます。

こちらのレビュアーさんは星2を付けた方でした。

ゲーミングチェアの座面は、おそらく他社のものもフカフカしているわけではないと思います。

姿勢を正して背もたれに寄りかかれるイス、というイメージの方が近いかな。

なので、オフィス用のフカフカのイスの座り心地をイメージして買うと失敗した!となります。

また、座面に関しては実際に座ってみないと分からない感想というのがあると思います。

私が購入した、『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)LS-666803FFの座面は広々としていて、胡坐もかけるくらいです。

座面はほんの少し背もたれ側に傾いてはいますが、自動車に乗ったときのイスほどには傾いていない印象でした。

リクライニングでこけたという話は良く聞きます。

うちも賃貸なので床に傷がついたときの気持ちは凄く分かります。

が、倒れそうであることは予見できるのと、リクライニングを倒した状態で体の重心を少し下の方にずらしてあげればおそらくバランスを保てると思います。

ただ、リクライニングを前回にしてしまうとどうしてもアンバランスになるので、例えば、150度、160度くらいで様子をみつつ試してみてください。

いきなりマックスまで倒してゴロン!とするとイスごとゴロンとなりかねませんので^^;
その点は使いてさん次第かなと思います。

あと、座面の前の方に座るとイスが倒れるというレビューもありました。

実際に浅く腰を掛けてみましたが若干不安定になる気はするもの倒れるほどではありませんでした。

というか、イスは浅く腰掛ければ前方に重心が傾くのでぐらつきやすくなります。

ですので、『Dowinx』の問題というより、イスの扱い方の問題なのかなと思います。

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)の良いレビュー・口コミ

次は『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)に高評価を付けた方のレビューです♪

やっと惹かれるデザインのゲーミングチェアに出会いました!
大きいものを組み立てるのが苦手なので、1時間弱かかってしまいましたが、無事に女性ひとりでも組み立てれました。梱包もきれいでしたよ。
数日、在宅勤務で使用したレビューですが、やはり疲労感がぜんぜん違います。4月から買っておけばよかった、と後悔してます。
座椅子部分ですが、女性のわたしで「ちょうど良い」と感じるので、どちらかというと女性向け?な気がしました。
普段ゲームはしませんが、テレビを長時間見るのに重宝しそうです。
引用元:アマゾン『Dowinx』ゲーミングチェアより

こちらのレビュアーさんは星5を付けた方なのですが、こちらの方の意見に凄く同意です♪

というのも『やっと惹かれるデザイン』に出会ったという点です。

他のゲーミングチェアの多くはレーシングカーのシートを模しているため、デザインもいかついというか、オフィスになじまなそうなカラーリングをしています。

もちろん、『Dowinx』のゲーミングチェアの中にはPUレザーのオーソドックスなタイプも出ています。

ですが、『Dowinx』のLS-666803FFといったファブリックシリーズは、素材がファブリックなのでテカテカ感がなく、とても落ち着いたデザインに仕上がっています。

カラーバリエーションこそ現在3色しかありませんが、どれも落ち着いていて部屋に置いておいても馴染む色合いのものばかりです^^

その点も、私が『Dowinx』を気に入った点でした。

私は在宅中の多くは勉強やサイト作成に時間を費やしているので、どうしてもイスに座っている時間が長くなります。

今まではニトリのリング用の普通の『ザ・イス!』という感じのイスに座っていましたし、ここ最近は模様替えの影響もあって、背もたれのないピアノのイスのようなものに座っていたため腰を痛めてしまいました^^;

まだ完治はしていませんが、『Dowinx』のゲーミングチェアに座っているとかなり腰が楽ですし、作業していて「疲れた」と思えば背もたれに体をあずけられて解放感を感じることもできます。

なんでもっと早く模様替えをしてゲーミングチェアを導入しなかったのかと思ってしまいました。

ちなみに、フカフカで寝心地も良さそうなオフィスチェアというとこんなイメージです^^

実家にいたころに、似たようなチェアを使っていましたが、フカフカしていて座り心地も寝心地も良く、良く仮眠のつもりが長時間寝てしまったりしていました(笑

座面の固さが気になるのであれば、ゲルクッションを敷くだけでもかなり変わってきますよ^^

近年ゲームが趣味になり勉強机の木製椅子を使っていたところ、腰やお尻が痛くなり、快適にプレイするために初めてゲーミングチェアを買うことに。こちらを選んだのはオットマン付きで素材がファブリックというポイントです。

結果として、買って大正解でした!
今は腰やお尻が全く痛くなりません。

オットマンは最高です!足を伸ばしたいときにこれがあるのと無いのでは全く違います。こちらの商品ではなくとも、ゲーミングチェアを買う際にはオットマン付きを是非おすすめします。

素材のファブリックはレザーとの好みになると思いますが、個人的にはこちらで正解でした。何より蒸れないのが良いですね。

ゲーミングチェアは良い買い物だったと思います。ゲームに限らず、在宅ワークなどによる腰痛に悩んでいる方にもオススメできます。
引用元:アマゾン『Dowinx』ゲーミングチェアより

ゲームをやるにしても、仕事をするにしてもイスはしっかり選んだ方が良いです。

長時間接する物だけに、適当なイスを選ぶと体が凄く痛くなります^^;

『Dowinx』のゲーミングチェアにするのか、他のゲーミングチェアにするのかは別としても、在宅ワークやゲームなどで長時間座るのであれば、ゲーミングチェアにすることで体の痛みが和らぎますよ^^

ただ、オットマンが必要かどうかは考えどころかなと思います。

私が選んだ『Dowinx』のLS-666803FFはオットマン付しかありませんでしたが、他のゲーミングチェアであれば、オットマン付か否かを選択できるメーカーもあります。

リクライニングを倒して仮眠を取ったりしたいのであればオットマンはあった方が良いです。

また、近くに足を乗せられる台やイスが別にあるなら、それをオットマン代わりにしてしまうということもできるので、オットマンが必須だとは思いません。

あと、オットマン付を買えば当然オットマンの取付作業が生じるので、その点を省きたいならオットマンなしを選んだ方が作業も楽ですし、気持ち梱包重量も軽くなって、届いたときに移動させやすくなります^^;

ないよりあった方が良いくらいに捉えておけば良いかなと私は思ってます^^

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)の特徴

ここからは『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)の特徴をご紹介します♪

蒸れにくいファブリック素材を使った貴重な一脚

『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)の一番の特徴はやはりファブリック素材(布)を使っているので、PUレザー(合皮)を使っているゲーミングチェアと比べて蒸れにくいという点です♪

私が『Dowinx』のゲーミングチェアを選んだのは、このファブリック素材を使っていたからです。

ファブリック素材だから絶対蒸れないというわけではありませんが、PUレザーよりマシです^^;

ただ、多くのゲーミングチェアがPUレザーで出ていることから、安いモデルを買うのであれば必然的にPUレザーに妥協することになります。

正直なところ、PUレザーでも使っているうちに『住めば都』的になってくる部分はあると思うので妥協できるところではあります。

PUレザー製のゲーミングチェアを使っている知り合いに「夏場は蒸れない?」と聞いたところ、「冷房つけてるから気になったことない」と返されました(笑

かわりに、湿気でPUレザーが劣化して剥がれてくることがあるので、換気をした方が良いとのこと。

なので、ファブリックが絶対に良い!
という方でなければ、PUレザー製で安いモデルを買った方がお買い得感はあがるかもしれませんね^^

テカらない落ち着いたデザインと色合い

『Dowinx』からも、ゲーミングチェアによくありがちなテカテカしていて、レーシングカーのイスみたいなデザインのものが出ています。

多くがそのデザインですし、それはそれでカッコ良いのですが、男女兼用で使えそうなデザインで落ち着いた色合いのデザインのゲーミングチェアって意外となかったんです。

その点、『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)LS-666803FFは、ファブリック地ということもあって、見た目もギラギラしてないですし、手触りもソフトで心地良いんですよ♪

座ってると包まれてる・・・と思えてきます(笑

もし、それでも座面が固い、お尻が痛くなるという方はゲルクッションの導入を検討しましょう。

ゲルクッション自体はそんなに高価なものではありません。

ただ、せっかくファブリック地のゲーミングチェアを買ったのに、ゲルクッションで蒸れる・・・ということは起こりえます。

それなら、初めから安いPUレザーのゲーミングチェアを買い、ゲルクッションも一緒に買ってあげた方がコストダウンを図れます。

私個人の意見としては、LS-666803FFがあれば十分でしょ?
という感じで大満足です♪

組み立ては比較的簡単!説明書も比較的分かりやすい

私は日曜大工的なものが苦手なので、毎度家具の組立てに四苦八苦するタイプでした。

なので、『Dowinx』のゲーミングチェアを組み立てるのにも1時間20分くらいかかってしまいました^^;

他の方は40分程度で組立ていたり、練度によって組み立て時間が変わってきます。

ですが、日曜大工音痴の私でも比較的迷わずできたかなぁという印象ではありました。

大抵の家具って、梱包材の中に、パーツとネジがばらけて入っていて、説明書にはパーツ番号とネジ番号が書いてあって、このネジをこの番号で使ってください・・・

みたいな感じで複雑なイメージがあります。

一々ネジを探すのも面倒に感じてたんですよ。

それが、『Dowinx』のゲーミングチェアの場合、その点に配慮されていて、ネジは製造段階で全ての箇所に差し込まれた状態で梱包されてきます。

つまり、パーツを取り付ける部位のネジを外してあげれば、それを元に戻すだけでゲーミングチェアが完成する構造になっていました。

工具も付属の六角レンチかな?これが大きさの異なる二つのレンチが入っているだけで簡単でした。

ただ、説明書の読み解きが凄く苦手な方は、読み解きに若干時間がかかるかもしれません。

それでも、取説にしてはかなり分かりやすい方だったと思います^^

マッサージ機能付きのランバーサポート付属

私が購入した、『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)LS-666803FFのランバーサポートにはマッサージ機能が付いていました。

仕組みはとても簡単でスイッチというものが存在しない代わりに、USBコードがニョロっと出ています。

それを例えばPCなんかに接続すると勝手に振動が始まります。

ぶっちゃけて言うと、マッサージ機能を求めてなかった身からすると「え、いらない」と思ってしまいますし、その分コストダウンして欲しかったなとも思います^^;

ただ、使ってみると、疲れたときにはちょっとした気晴らしになって良いなと思えました。

なのですが、振動音が思いのほか大きく、お隣さんに響いていないだろうか・・・
と疑心暗鬼になって夜は使わないようにしています^^;

USBさえ差し込めれば布団の上でも振動させられるので、ランバーサポートだけもって布団でマッサージ(お隣さんから遠いところ”笑)機能を満喫するという使い方もできます^^

※ちなみに、GTracingさんの25,800円(税込み)のゲーミングチェアには背もたれの頭の付近(耳みたいに飛び出てる部分)にBluetooth機能付きのステレオが付いています(笑

ゲームと連動させることで没入感をあげられる可能性のある機能なのですが、こちらもまぁ・・・私はまだランバーサポートのマッサージ機能の方が良いです^^;

これです↓

Gtracing ゲーミングチェア オットマン スピーカー付き オフィスチェア フットレスト デスクチェア ゲーム用チェア リクライニング パソコンチェア ハイバック ヘッドレスト ランバーサポート ひじ掛け付き PUレザー 「別途購入の弊社gtracing USBアダプタでチェアはPS4/PC/SWITCHとの相性が良く」GT890YJ-RED
GTRACING

私なら、没入感を求めるならヘッドホンをしちゃいますけどね^^;

キャスターの移動が静か

キャスターの取り付けはかなり簡単でした。

スポットはめるだけ(ちょっと力がいりますが)で済みます。

それなのに、座りながらの移動が思いのほかスイスイ動くのに感激しました♪

ただ、我が家の欠点で、一面にジョイントマットを敷いています。

このジョイントマットが曲者で、少し厚みがあってフカフカしているので、重たいゲーミングチェアと私の体重が乗ってる結果、キャスター自体が少し沈んでしまって移動するのが大変なんです^^;

通常のフローリングとかならスルスル移動できるので、その点は本当に快適なんですけどね。

こればかりはしょうがないです^^;

程よい硬さのポケットコイルクッション構造

他社製のゲーミングチェアの構造がどうなっているかは分かりませんが、よく聞くのは思ったより座面が固かったという意見。

思ってるよりも座面は固いんだろうなと覚悟して買いましたが、実際に座ってみると思ってたより固くありませんでした。

というか、固すぎないといった方が良いでしょうか。

ファブリック地のおかげもあり、程よくフワッとしていて、適度にコイルの反発があるので座り心地は抜群です♪

さらにランバーサポートをつけて背もたれにもたれかかると包み込まれているような安心感さえ抱きます。

在宅ワークでは長時間デスクにかじりつかなければなりませんが、フッと息を抜きたくなったら1・2分、ゲーミングチェアに体をあずけて瞑想すると集中力を少しだけ取り戻せるかもしれませんね^^

初心者向けの簡易設計

先ほどの組立の話と被ってくるところでもありますが、設計はとても単純です。

なので、家具等の組立てが苦手な方でも比較的簡単に組み立てられます♪

可能であれば二人で組立てた方が楽です。

なによりも、ネジを探しまわらなくて良いという点でゲーミングチェア初心者におススメしたくなります。

https://kamatainfo.com/?p=3249

【実機】『Dowinx』ゲーミングチェア(ファブリック)LS-666803FFをレビュー!評価・評判や他社製品との比較も公開♪まとめ

今回、初めてゲーミングチェアを購入しましたが、『Dowinx』を選んで正解でした♪

何が良かったかというと、
・組立のしやすさ
・ネジが最初からはまっている点
・ファブリック素材の手触り、見た目
・姿勢がラク(座り心地が良い)
・落ち着いたデザイン

こういった点が良かったです♪

ゲーミングチェアの相場としては、格安グループが12.000円前後から、そして高価格帯になると5・60.000万円するところ、20.000円前後と比較的リーズナブルな上、なんとなく安心できる価格帯というのも魅力です。

安すぎると性能面に不安が出てきますし、高すぎると単純に予算面で買いづらい。
その点、中間的なお値段だと多くの方が購入していて評価も出揃っている・・・。

ということで総合的な判断もしやすいという点も良かったです^^

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次