パソコン関係– category –
-
【実体験】filmora(フィモーラ)レビューと評判♪世界的ソフトメーカーwondershareが放つ初心者向け高機能動画編集ソフト♪
動画編集ソフトを選ぼうとした時、めちゃくちゃ数が多くて驚きました。 で、結局どれが初心者にとって使いやすいのかな?と思って無料版から有料版まで使ってみたんですね。 結局、Adobeのも使いましたが初見では取っ付き難くく(玄人向けっぽい)、正直、操作性は難しいと感じました。 無料の動画編集ソフトは拡張性は高いものの、こちらも操作性に難ありという印象でした。 今回、wondershareの『filmora(フィモーラ)』という初心者向け動画ソフトをレビューさせて頂くことになったので、動画編集ソフト『filmora』を使った率直な感想を書いていきますね♪ -
【実機】”SHUWEIノートパソコンスタンド”レビューと評判♪”SHUWEIノートPCスタンド”はファンの排熱性能が良い♪
ノートパソコンスタンドはあると使いやすいアイテムですが、排熱性がイマイチでしたよね。 一応、天板に排気用の穴があっても、実際どのくらい排熱されているのか分かりません。 もし、天板にファンが埋め込まれていたらどうでしょうか。 今回、”SHUWEIノートパソコンスタンド”をメーカー様より頂いたので、ファン付きノートパソコンスタンドがどのくらいのものか、率直にレビューしたいと思います。 -
【実機】Permierシリコン製ライトニングケーブルレビューと評判♪オシャレで可愛さ抜群のケーブルならこれ♪
iPhoneの充電器と言えばライトニングケーブルですが、どれも”ザ・コード!”と言わんばかりに質素だったり、無機質だったりとデザイン性に重きを置いた製品があまりありませんでした。 今回、多摩電子工業様より販売されているPermierシリーズの中から、Permierシリコン製ライトニングケーブルをご提供頂きましたので、率直な感想をレビューしていきたいと思います。 ライトニングケーブルに何を求めるのか? 突き詰めると、この問にぶち当たりますが、Permierシリーズは基本ライトニングケーブルであるものの、可愛らしさをつきつめたケーブルでした♪ -
【実機】”Permier PD45W ACアダプター”レビューと評判♪実力と見た目を兼ね備えたキュートなコンセント♪
昔、USB変換アダプターがどれも同じ形状、デザインだったので、少しでも可愛いのが良いなと思い、顔文字っぽいデザインのものを買ったことがあります。 未だに持っているのですが、小物なアイテムにも、こういうデザイン性は必要だと思います。 今回レビューする”Permier PD45W ACアダプター”は多摩電子工業のPermierシリーズの一つです。 Permierシリーズは主に女性をターゲットとしていますが、カラー次第では全然男性も使えます。 今回はメーカー様より、”Permier PD45W ACアダプター”をご提供頂いたので、率直な感想をレビューしていきたいと思います。 -
【実機】”XPPen Deco Pro MW”レビューと評判♪Bluetooth接続で気軽に使える便利な板タブ♪
私は、絵を書くのは苦手なんですが、ペンタブ(板タブ)にガジェットとして興味があったので、ワコムの安めのペンタブを買って使っていたことがあるんですね。 その時は、お絵描き以外にも色々と用途があって使いやすいという印象をもちました。 今回、XPP... -
【実機】”JN-27IPS4FLUHDR-C65W-HSP”4Kディスプレイレビューと評判♪この4Kディスプレイ芸達者すぎ♪
「どうせゲームやるならやっぱ4Kが良いな」とずっと思っていたんですが、中々4K対応でかつ液晶サイズも大きめでコスパの良いモニターが見つかりませんでした。 今回、アンバサダーをさせて頂いているJAPANNEXTから最新の4Kディスプレイが出たということで、「それを試させてもらえませんか?」ということで、実機をお借りすることが出来ました。 今まで私が体験してきた最高画質はWQHDまで。 4Kの世界が一体どんななのか。 4Kでゲームはプレイできるのか?(私の持ってるパソコンの性能的に^^;) そして、”JN-27IPS4FLUHDR-C65W-HSP”4Kディスプレイに特徴的なKVM機能やタイプC接続でノートパソコンを簡単に出力できる機能を試してみました♪ -
【実機】”GP-ZEROミドル快適クラスGTX1660Super”をレビュー♪中古とは思えない快適動作性でコスパを実現♪
ゲーミングPCの性能を大きく左右する要素にGPUがあります。 GPUにもランクがあり、当サイトでは前回、中古ゲーミングPCショップの”GP-ZERO”よりエントリーモデルのGPU搭載モデル”エントリークラスゲーミングPCセット(GTX960)”を頂きレビューしました。 このエントリークラスセットはGPUにGTX960という入門クラスを積んでいるため、ゲームプレイ時には画質を落としたり、フレームレートを落とす必要がありました。 ですが、今回のミドルクラスは性能が大幅アップ♪ FPS(フレームレート)もそれなりに出るGTX1660Superを搭載している”ミドル快適クラス”をレビューしていきます。 開封から、フォートナイトやAPEX、ちょっとマイナーなところだとWOT(ワールドオブタンクス)のゲーム動画をはさみながらレビューしていきますね♪ -
【実機あり】GP-ZEROの評判・口コミをレビュー♪『GP ZERO』の中古ゲーミングPCの品質はどう!?
中古ゲーミングPCと聞くと 「ちゃんと動作するの?」 「プレイしたいゲームはできる?」 「すぐ壊れない?」 「Apex Legendsはプレイできる?」 といった疑問が浮かんでくると思います。 今回、中古ゲーミングPCショップの『GP-ZERO』様より、実機をご提供頂いたので、中古ゲーミングPCの実機をレビューするとともに、中古ゲーミングショップとしての『GP-ZERO』のカスタマーサポートや会社としての指針などについても触れていきたいと思います♪ 突撃インタビュー!! のような感じで、担当スタッフさんに『GP-ZERO』への熱い気持ちも方ってもらったので、そこだけでも読んで頂けると嬉しいです♪ -
【実機】”BlitzWolf BW-KB3 75%”キーボードレビュー♪価格以上に上質な打鍵感が病みつきになるキーボード♪
数あるキーボードの中でも最近気になっていたのが、ガスケットマウント式のキーボード。 ネジを使わないことから静音性や打鍵感も良いと言われていたので使ってみたかったんですね。 今回、BANGGOOD様よりガスケットマウント式キーボードの”BlitzWolf BW-KB3 75%”を頂いたので、打鍵感やデザインなどをレビューしていきたいと思います♪ ちなみに、”BlitzWolf BW-KB3 75%”は英語キーボードなのでその点はご注意ください。 -
買ってはいけない中古Macbookの特徴を解説♪Macbook5年落ちは買っても大丈夫?
これからMacbookを買おうと思っていたら為替の変動などから大幅な値上げが実施され、新品Macbookが買いづらい価格帯に引き上げられてしまいました。 そのため、中古Macbookを買おうとされている方が多くいらっしゃいます。 ですが、 「中古のMacbookって買っても大丈夫?」 「中古のMacbookは何年前までなら買っても大丈夫?」 「とにかく安くMacbookを買いたいんだけどオススメは?」 このように色々な疑問が出てくると思うので、今回は買ってはいけない中古Macbookと題して、買ってはいけない中古Macbookの特徴などを解説します。