ガジェット

スポンサーリンク
ガジェット

”XPPen Artist 22 Plus”レビューと評判♪ディスプレイ機能を備えた2wayなアイディアに驚嘆!

昔は板タブといえばワコム一択で、買って遊んでいたことがありますが、気付いたらXP-PENなど次代を担うメーカーがどんどん出てきました。そして時代は液タブへ…なんて思っていたら、液タブ×ディスプレイという面白いモデルまで登場していました。それが、XP-PEN Artist 22 Plus。XP-PEN Artist 22 Plusは通常のディスプレイとしても使えますし、お絵描きタブレットの液タブとしても使えます。今回、XP-PEN Artist 22 Plusをメーカー様よりご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。
ガジェット

【実機】”SOUNDPEATS Watch4”スマートウォッチレビューと評判♪コスパ抜群の信頼できるスマートウォッチ♪

SOUNDPEATSといえばイヤホンメーカーとして有名ですが、実はスマートウォッチも販売しているんです。しかも、アンダー5,000円クラスの格安モデルで多機能・高性能なモデルを販売しています。前回、SOUNDPEATS Watch3が発売された際に、私も実機をいただいてレビューしたのですが、多くのスマートウォッチを見てきた私としては、やはりアンダー5,000円感の拭えないスマートウォッチだったので、率直な感想を書かせていただきました。今回、SOUNDPEATS Watch4をしばらく使ってみましたが、価格なりな部分もあるのですが、コスパという点でいうとかなり高く、デザイン性も含めてとてもコスパの良いスマートウォッチだと感じました。以下では、個別の機能面に着目してレビューしていきます。
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 4”レビューと評判♪バランスの取れた最高音質を体験せよ♪

完全ワイヤレスイヤホンの中でもトップクラスの人気を誇る3メーカー・機種がApple:AirPods Pro第二世代ソニー:WF-1000XM5そしてゼンハイザー:MOMENTUM True Wireless 4この3つです。中でも、ソニーのWF-1000XM5とゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 4は、ソニー派かゼンハイザー派かと意見が分かれてしまう程の人気なんですよ。今回は、そんな二機種の内、ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 4を実機レビューします。私は元々ソニー派だったのですが…ゼンハイザー派になっても良いと思える音質でした♪
スポンサーリンク
ガジェット

【実機】FOSMET LGW6スマートウォッチレビューと評判♪デザインがめっちゃカッコ良い♪

スマートウォッチを選ぶ基準は人それぞれですが、私が一番重視しているのはデザインです。というのも、心拍数測定とか特に必要ないですし、スポーツモードもウォーキングとジョギングでログが取れれば良いくらいにしか思っていません。ただ、夏場の使用を考えると防水性能は高い方が良いですね。今回、FOSMET LGW6の実機をメーカー様からご提供いただいたので率直な感想をレビューします。デザイン重視の私としては、このスマートウォッチ、かなり良いです♪
ガジェット

ポータブル電源の『Jackery(ジャクリ)』はどこの国の会社?『Jackery』ポータブル電源708の評判・特徴をレビュー♪

ポータブル電源と言えば『Jackery(ジャクリ)』ですが、ジャクリは一体どこの国の会社なのでしょうか。今回は、ポータブル電源のジャクリがどこの国の会社なのか調べるとともに、『Jackery』ポータブル電源708の特徴と魅力、さらには評判までレビューします。
ガジェット

【実機】”GP-ZEROミドル快適クラスGTX1660Super”をレビュー♪中古とは思えない快適動作性でコスパを実現♪

ゲーミングPCの性能を大きく左右する要素にGPUがあります。GPUにもランクがあり、当サイトでは前回、中古ゲーミングPCショップの”GP-ZERO”よりエントリーモデルのGPU搭載モデル”エントリークラスゲーミングPCセット(GTX960)”を頂きレビューしました。このエントリークラスセットはGPUにGTX960という入門クラスを積んでいるため、ゲームプレイ時には画質を落としたり、フレームレートを落とす必要がありました。ですが、今回のミドルクラスは性能が大幅アップ♪FPS(フレームレート)もそれなりに出るGTX1660Superを搭載している”ミドル快適クラス”をレビューしていきます。開封から、フォートナイトやAPEX、ちょっとマイナーなところだとWOT(ワールドオブタンクス)のゲーム動画をはさみながらレビューしていきますね♪
ガジェット

【実機あり】GP-ZEROの評判・口コミをレビュー♪『GP ZERO』の中古ゲーミングPCの品質はどう!?

中古ゲーミングPCと聞くと「ちゃんと動作するの?」「プレイしたいゲームはできる?」「すぐ壊れない?」「Apex Legendsはプレイできる?」といった疑問が浮かんでくると思います。今回、中古ゲーミングPCショップの『GP-ZERO』様より、実機をご提供頂いたので、中古ゲーミングPCの実機をレビューするとともに、中古ゲーミングショップとしての『GP-ZERO』のカスタマーサポートや会社としての指針などについても触れていきたいと思います♪突撃インタビュー!!のような感じで、担当スタッフさんに『GP-ZERO』への熱い気持ちも方ってもらったので、そこだけでも読んで頂けると嬉しいです♪
ガジェット

【実機】”chatreey T8plus”N200搭載ミニPCレビューと評判♪普段使いレベルならchatreeyでOK♪

最近は色々なメーカーがミニPCジャンルに参入してきただけでなく、Celeronから代替わりしたNシリーズ搭載モデルが多くなってきました。このNシリーズ、かなり使えるCPUで、まるで廉価版とは思えないスペックを持っているのが特徴です。ただ、ミニPCジャンルはちょっと特徴的で、大手メーカーがあまり参入していないジャンルでもあります。そこで、今回は”chatreey T8plus”をメーカー様より実機提供いただいたので、”chatreey T8plus”に搭載されているCPU、N200の使い勝手もみていきたいと思います♪
ガジェット

【実機】”Amazfit Active Edge”レビューと評判♪必要な機能にフォーカスしたアウトドアデザインモデル登場♪

私がAamzfitで一番好きなデザインタイプがT-Rexシリーズです。今回、AmazfitからT-Rexシリーズに似ている”Amazfit Active Edge”が登場しました♪海外では、スクエア型の”Amazfit Active”と同時発売された兄弟機的存在なんですが、今度は完全なミドルクラスかつアウトドア嗜好なデザイン(”Amazfit Active”はファッショナブルなタイプ。後景します)という位置付けです。機能面はハイエンドモデルクラスとは棲み分けがされている分、コストカットが図られていて、値上げラッシュの中においては買いやすい価格帯に落ち着いています。個人的にはプチT-Rex的なイメージで見ています(笑)今回もメーカー様から”Amazfit Active Edge”をご提供いただいたので、率直な感想をレビューしていきます♪
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”MIATONE BoomProポータブルスピーカー”レビューと評判♪スピーカー非搭載のモニターのお供に最適♪

いくつもあるコスパ重視なポータブルスピーカーの一つに”MIATONE BoomProポータブルスピーカー”があります。実際に聴いてみた感想としては、低音より高音が綺麗に出るタイプのポータブルスピーカーでした。その他、音質も含め、操作性や携帯性など色々な要素をチェックしていきます。今回はメーカー様より実機をご提供いただきましたが、率直な感想を書いていきますね♪
スポンサーリンク