イヤホン・ヘッドホン等

スポンサーリンク
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】SOUNDPEATS Air3 Deluxe HSレビューと評判♪Air3 Deluxe HSはアンダー1万円のハイレゾ対応インナーイヤー型ワイヤレスイヤホン♪

ものすごく久々にインナーイヤー型ワイヤレスイヤホンを使うことになりました♪というのも、メーカー様よりハイレゾ対応の最新モデル『SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS』のレビュー機会を頂いたのです♪アンダー1万円でハイレゾワイヤレス、さらにインナーイヤー型というちょっとニッチなところを攻めてきた『SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS』をレビューしていきます。音楽、ゲーム、オンラインミーティングそれぞれで実機をテストしてみました♪
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】SOUNDPEATS Mini Pro HSレビューと評判♪ハイレゾ・ANCなど人気機能搭載でコスパも実現した一機♪

コスパコスパといって大体3000円前後のイヤホンを買うと音質がこもっていて失敗します。そんな失敗を繰り返してきた私ですが、ANCやハイレゾ対応でアンダー8,000円の化け物級の高コスパイヤホンに出会ってしまいました。それが、SOUNDPEATS様から頂いた『SOUNDPEATS Mini Pro HS』です。3000円の変なイヤホンに騙されるくらいならこっちを選んでほしい。素直にそう思えるイヤホンです♪今回は、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』を実機レビューします。
イヤホン・ヘッドホン等

『Bluluイヤホン』はどこの国の会社?『BluluイヤホンX6』の評判をレビュー♪

現在、Amazonでランキング急上昇中のイヤホンに『BluluイヤホンX6』というのがあります。インナーイヤー型ですが、とりあえず使えれば良い、くらいに思っている方にとってはコスパは良いかもしれません。では、『Blulu』とはどこの国のメーカーなのでしょうか?『Blulu』がどこの国のメーカーなのか調査するとともに、『BluluイヤホンX6』の特徴や評判をレビューします♪
スポンサーリンク
イヤホン・ヘッドホン等

ヘッドホンの『OJX』はどこの国の会社?『OJXヘッドホン』の音質の評判・口コミはどう?

Amazonのヘッドホン部門でめちゃくちゃ気になるメーカーを発見しました。それが、なんて読んだら良いのか分からない『OJX』というメーカーです(笑今回は、ヘッドホンの『OJX』がどこの国のメーカーなのか。また、『OJX』ヘッドホンの音質の評判はどうなのかレビューします。
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】ノキア(Nokia)ワイヤレスヘッドホンE1200レビューと評判♪価格なりの音質

テレビに繋いでゲームをする時に使えるちょうど良いヘッドホンはないかなと探していて、今回のノキア(Nokia)ワイヤレスヘッドホンE1200を見つけました。アンダー5000円、セールなどで安い時に買うと3000円台ということで飛びついたのですが、音質は価格なりです。イヤホンと比べるのはナンセンスかもしれませんが、5000円台のイヤホンの方がより解像度の高いモデルもあるので、音質よりコスパ重視の方向けの一機でした。一応、下記に実機レビューを掲載しておきます。
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】『Mu6 Ring』レビュー♪『Mu6 Ring』は耳を塞がない新感覚空気伝導タイプのヘッドスピーカー♪

『Mu6 Ring』は骨伝導イヤホン・・・かと思いきや、空気伝導ワイヤレスイヤホンという少々特殊なイヤホンです。どんな着け心地なのか。どんな風に聞こえるのか。耳を塞がないため外の音も聞けますし、耳にイヤーピースを入れなくて良いので、耳が痛みやすいという方に良さげなアイテムだなと思ってとても楽しみにしていました♪今回、メーカー様から実機をご提供いただいたので、実際に装着した着け心地や音質などを確かめてみました♪
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】1MORE EVO ワイヤレスイヤホンレビュー♪ノイキャンの没入感がヤバいイヤホン登場!

メーカー様からハイレゾ音源対応の高級イヤホン、『1MORE EVO』をご提供頂きました!そこで、今回はハイレゾ音源対応高級イヤホンの『1MORE EVO』をレビューしていきます♪といっても、音質はかなり良いのですが、それを表現するボキャブラリーを持ち合わせていないので、どちらかというと装着感やノイキャン機能の強さなどを厚めにレビューしていきます^^;
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】BlitzWolf BW-WA430Wポータブルスピーカーの評判をレビュー♪小型のサウンドバーっぽいスピーカーにちょうど良い♪

最近、家にきた中古ゲーミングPC。残念ながら付属してきたモニターにはステレオがないらしい。そこで、Bluetoothレシーバーを買い、Banggood様から『BlitzWolf BW-WA430Wポータブルスピーカー』をいただき、音響環境を構築しました。というわけで、モニター直下に置いてもデザインセンスの良い『BlitzWolf BW-WA430Wポータブルスピーカー』を実機レビューします♪ポータブルなサウンドバーっぽいスピーカーが欲しい方、必見です♪
イヤホン・ヘッドホン等

1MORE Aeroのレビューと評判♪クリアな音質は健在!1MORE Aeroの空間オーディオ機能は音場が広がった♪

1MOREの最新イヤホン『1MORE Aero』が発売されました。価格帯はミドルクラスですが、1MOREからするとハイエンドに迫る価格帯のイヤホンです。とても澄みきったクリアな音質が特徴で、ずっと聞いていたくなるイヤホンでした。そんな『1MORE Aero』をメーカー様からご提供いただいたので率直な感想をレビューしていきます♪今回、『1MORE Aero』には空間オーディオという面白い機能が付いたので、その点にも触れていきたいと思います♪
イヤホン・ヘッドホン等

高級イヤホンは何が違う?イヤホンの音質の違いが分からない人にこそオススメできるミドル~高級イヤホンをご紹介♪

高級イヤホンと聞いて皆様は何を思い浮かべるでしょうか?見た目がいい、材質がいい、ブランド。色々あると思います。他のスマートホンや他のデバイス類であれば、それに対する付加価値や機能を数値で表すことが可能です。しかし、イヤホンは別です。イヤホンの機能は音を聞くことに特化しています。ですので、お値段の違いというのはそのまま音の違いになります。この音というのは非常に個人的な主観が大きな要因を占める部分が大きく、好みの差も大きいです。そのため、色々な好みに調整されたイヤホンが色々なメーカーから発売されており、購入者はその中から自分に合ったものを探す必要があります。それが面倒だったり、そもそも音が聞ければ満足だから安い物や付属品を使用しているという方ももちろん多いでしょう。今回は、そういった音が聞ければ満足という方に向けて、なぜ高級なイヤホンをおススメするのかを書いていきたいと思います。
スポンサーリンク