当該記事はプロモーションを含みます

【実機】1MORE EVO ワイヤレスイヤホンレビュー♪ノイキャンの没入感がヤバいイヤホン登場!

メーカー様からハイレゾ音源対応の高級イヤホン、『1MORE EVO』をご提供頂きました!

そこで、今回はハイレゾ音源対応高級イヤホンの『1MORE EVO』をレビューしていきます♪

といっても、音質はかなり良いのですが、それを表現するボキャブラリーを持ち合わせていないので、どちらかというと装着感やノイキャン機能の強さなどを厚めにレビューしていきます^^;

目次

【実機】1MORE EVO ワイヤレスイヤホン開封と使用感

まずは『1MORE EVO』を開封していきますね♪

まずは外箱。黒基調の高級感漂う外装で、正直これを棚に飾っておくだけでも満足できるレベルでした(笑

裏面には色々な記載があります。

拡大版がこちら。

表面加工の関係で写真写りが悪くなっている点はご容赦下さい^^;

こちらが側面の写真。

外箱もただ被せるだけではなくて、底面を少しカットしておしゃれ感を演出しています♪

開閉式の外箱に感動(笑

一瞬、外車のガルウィングちっくなのが斬新に感じました。

箱の内側のデザインには『1MORE EVO』の設計図のようなものがあしらわれているのが印象的で素敵です。

こういうデッサン調のものって惹かれるものがありますよね^^

こちらが『1MORE EVO』本体と充電ケース。

『1MORE EVO』の特徴の一つとして、イヤホンの表面部分にセラミック素材が採用されています。

そのため、下図のような光沢感が生まれることで高級感にも繋がっているんです。

私が持っているイヤホンで、他にも使っているイヤホンとしてはJabraの『Elite Active 75t』がありますが、こちらはマッドな質感に抑えられていて光沢感はありません。

そのため、Jabraの見た目という点では高級さを感じなかったんですね。

この点『1MORE EVO』はぱっと見の光沢感から高級さを感じとれる点は、付けている人の自尊心を高めてくれます。

悪く言えば自慢できる見た目です(笑

順序が崩れてしまいましたが、こちらが『1MORE EVO』の開封時点での写真です。

同梱物は普通のBluetoothイヤホンと同じでした。

あ、一つだけ違う点としては可愛いテディベアデザインのステッカーが封入されていました(笑

こちらがイヤホンです。マイク部分は外音取り込み時のマイク部分でしょうか。

通勤時に地下鉄を使うので風が強いのですが、結構風切り音が入ってくるので強風時は風対応のノイキャンモードである『WNRモード』に切り替えることをオススメします。

こちらが本体を充電している所です。

端子はUSB-タイプCでした。

個人的に、USB-タイプCは私の使っているキーボードなどと互換性があるため、コード1本を使いまわせるので便利です♪

光沢感が良い、という方とマット仕上げ(非光沢)の方が良いという方と意見が分かれると思いますが、『1MORE EVO』の光沢感は悪くないと思いますよ^^
個人的には好きなデザインです。

もう一枚どうぞ。

『1MORE EVO』のイヤホン部分。私はイヤーピースをラディウスのディープマウントイヤーピースに変更しました。

より耳にフィットさせたい方はイヤーピース部分を付け替えることをオススメします。

単に好みの問題であって、『1MORE EVO』に付属しているイヤーピースが私には合わなかっただけです^^;

付属しているイヤーピースは一通りのサイズが揃っています。

『1MORE EVO』の実機開封はこの辺りにして、次から機能等の紹介に入りますね^^

『1MORE EVO』のペアリングは簡単

実は、ガジェットブログを運営しているものの、Bluetooth系機器に弱いのでうまく接続できるか不安でした(笑

ですが、初回接続時のみケースの中央ボタン長押しでペアリングするだけで、あとはケースからイヤホンを取り出すだけで自動的に接続されるのでBluetooth接続が苦手な方でも簡単に扱えます^^

私はメインスマホにiPhoneを使っているのですが、接続が不安定になることもあまりないのでiPhoneとの相性も良さそうです。

『1MORE EVO』アプリの操作感

『1MORE EVO』もアプリでノイキャン設定をかえたりできます。

アプリ内ではこのように電池残量も見れるので便利です。
アプリトップ画面写真

また、ノイキャンや外音取り込み機能は初期設定ではオフになっています。
ノイズリダクション機能を押したスクショ
おそらく『消灯』というのは消えてるよ=何も機能はオンになってないよということを表しているのかなと思われます。

『ノイズリダクション』を押すと各種ノイキャン設定ができます。
ノイズリダクション機能

他の項でも書きましたが、『1MORE EVO』の特徴はノイキャン性能が高いだけでなく、シチュエーションに応じたノイキャン設定ができるところです。

ノイキャンをオンにした瞬間、周りの音がフッと消える瞬間をぜひ体験していただきたいです^^

『パススルー』というのは外音取り込み機能のことです。
パススルーのモード画面があればそれ

かなりはっきり外音を取り込んでくれるのでお買い物時や電車内で交通情報を確かめたいときに重宝します♪

『1MORE EVO』の装着感

『1MORE EVO』の装着感はデフォルトでめちゃくちゃフィットするというわけではありませんでした。

この点に関してはかなり個人差を感じるところですが、私はイヤーピースを『ラディウス ディープマウントイヤーピース』に付け替えました。

補足すると、私の両耳のサイズが微妙に違うらしく、片耳はM、片耳はLというようにサイズが変わってしまうためフィットする物があまりないというのが正直なところです。

ラディウスのイヤーピースは前から使っていたものだったのでフィットすることが事前にわかっていたんですね。

なので、『1MORE EVO』の既存のイヤーピースが耳にフィットすればそのまま使えば良いですし、合わなければ他のイヤーピースを別途取り寄せても良いんです。

『1MORE EVO』の音質自体は良いので、イヤーピースを取り寄せる価値自体はありますよ♪

『1MORE EVO』の音質はどんな感じ?

『1MORE EVO』の音質は、あくまでも個人の感想ですが、安いモデルから買い替えた方なら確実に満足できる音色に聞こえます。

音質のタイプとしては高音域がやたらと張り出すタイプではなく、ボーカルを中心に音がなるイメージでしょうか。

個人的にはブラスバンドの音楽を聞くのに使っているのですが、高音が響きすぎない結果、低音もしっかり聞こえるという印象を受けました。

他の音質と聴き比べてみましたが、まず、1000円前後の有線タイプは比較にならないですね(笑

ソニーの有線1000円イヤホンは音に霞がかかったような、くぐもった音になってしまいます。

これでは明らかに『1MORE EVO』のほうが勝ってしまうので、『Elite Active 75t』と聴き比べてみました。

初期設定などで若干音質が変わるのですが、個人的には『Elite Active 75t』よりも『1MORE EVO』のほうがはっきり聞こえると感じました。

ただ、聞く人によっては『Elite Active 75t』の方が良い!という方もいるので難しいところではあるので、あくまでも参考値程度にお考えください^^;

価格帯は全然違うのですが、アンカーの7000円モデルとも聴き比べてみました。

人によってはイヤホンに7000円かけるだけでも高いと思われるかもしれませんが、良い音質で聞きたいのであれば断然『1MORE EVO』を選んだほうが後悔がありません。

アンダー1万円以下は、基本アンダー1万円以下の音質でしかありませんでした^^;

また、イコライザー的なもので低音気味に調整し直した状態で、某有名な戦車ゲームをプレイしました。

これも『Jabra Elite Active 75t』、それから『JLAB Epic Air Sport ANC』、そして『1MORE EVO』と聞き比べてみました。

戦車のゲームですから、走行音、砲撃音など重低音がドンドコ響き渡るわけですが、上記3機種の中では『1MORE EVO』が一番腹にズドンとくる音色(違うか”笑)を奏でており、没入感・リアルさという意味で『1MORE EVO』に軍配が上がりました。

プレイするゲームごとに使うイヤホンを変えるのも面白そうですね♪

ハイレゾ音源にも対応!非ハイレゾとハイレゾ音源を聞き比べてみた♪

『1MORE EVO』は、通常の音源より高音質に聞こえるハイレゾ音源にも対応しています。

今回は、ソニーのハイレゾ対応ウォークマンで、ブラスバンド『シング・シング・シング』と『あいつら全員同窓会』を聞き比べてみました。

まず、iPhoneのAACコーデックで『シング・シング・シング』を聞いてみましたが、『1MORE EVO』自体の性能の高さから、正直これでも満足できる音質です。

じゃ、ハイレゾ音源で聞くとどこまで進化するのか?というのが気になって早速ハイレゾを試聴。

全然違いますね(良い意味でAACの音質へのイメージが一気に下がるほど違います^^;)。

凄く単純な表現になって申し訳ないのですが、ハイレゾで聞いた『シング・シング・シング』は脳に突き刺さるほどのド迫力。

非ハイレゾと比べて音場も広く感じましたし、位相もしっかり右・正面・左と聞き分けられるくらい。

目をつぶると奏者が楽器のボタンを押す瞬間や息を吹き込む瞬間が目に浮かぶくらいの臨場感・スケールに圧倒されました。

他のハイレゾ対応イヤホンやヘッドホン(どちらも『1MORE EVO』より安いモデル)でも聞き比べてみましたが、スケールのでかさ、音の質どれをとっても『1MORE EVO』が上でした。

さらに『あいつら全員同窓会』も聞き比べてみました。

非ハイレゾの『あいつら全員同窓会』は、それなりにクリアで楽しめる楽曲と感じました。

じゃ、ハイレゾは?ということでハイレゾVerの『あいつら全員同窓会』を聞いてみたところ・・・こんなに音の解像度、粒立ちの良さが伝わってくるのかと衝撃を受けました。

ボーカルの声も、極端な言い方をすれば、ノーマルで聞くとマスク越しに曲を聞いてるような感覚(あくまで例えです”笑)、対してハイレゾVerは声が生生しい。

細かい音も拾って耳に届けてくれるので『あいつら全員同窓会』の本来の音質・音楽としての完成度が分かるくらいに変わりました。

これ聞いたら、もっと色々なイヤホンや楽曲でハイレゾを楽しみたくなりますよ。

ちなみに、とある家電量販店の店員さんにソニーウォークマンのハイレゾ対応モデルのエントリークラス『NW-A55』の最新型は出ないか聞いたところ、現状予定はないとのこと。

なので、新型が出るかもと期待せず、ハイレゾを聞きたいのであれば、今は『NW-A55』を選ぶのが一番コスパが良いです。

ついでに、保護ケースと保護フィルムも買いましょう。

私はちょっといかつめのこちらを選択♪

ウォークマンの容量はmicroSDカードでも増設可能です。

デフォルトの容量が基本小さいので、大量に音楽を入れたい方はmicroSDカードは必須です。

これだけ揃えたら音楽生活が一気に変わります♪

個別にハイレゾ楽曲を落とすとスマホ・ウォークマンの容量を食ってしまうのが難点ですが、音質重視の方にはオススメできます。

『1MORE EVO』は自宅・通勤時に聞くのがベスト

自宅で音楽を聞くのも良いですが、個人的には『1MORE EVO』は通勤・通学時に使うのがベストかなと感じています。

後述のノイキャンにも関わってくるのですが、ノイキャンの効きが強いのである程度の音量で音楽をかけるとかなりの音を遮断してくれます。

そのため、電車に乗っていても周りの雑音が気にならない程です。

反対に、外音取り込み機能もしっかりしているので、例えば電車が止まってしまってアナウンスがなっているときには外音取込機能をオンにしてあげることで情報収集も可能です。

『1MORE EVO』のノイズキャンセリング機能は強い

今回、『1MORE EVO』を通勤しながら使っていたのですが、一番驚いたのが音質よりもノイキャンの効能が強かった点です。

最近では説明不要になってきた機能ですが、ノイズキャンセリング機能を使うことで外部の音を遮断して音楽に集中することができます。

通勤・通学時や勉強などに集中したいときにはノイキャンを使ってあげると没入感が増して、より音楽を楽しむことができるんです。

昔、ソニーのノイキャン搭載イヤホンを使っていたこともありましたが、それよりも『1MORE EVO』のほうが外部の音の遮断性能は高いと感じました。

人によっては、このノイキャンが購入の決め手になるのでは?
と思えるレベルです^^

さらに、他のノイキャン(ANC)搭載イヤホンと聞き比べてみました!

まず、私のお気に入りの一つ、『Jabra Elite Active 75t』のANC(ノイキャン)と『1MORE EVO』のノイキャンを室内で比べてみました。

『Jabra Elite Active 75t』のノイキャンも性能は良いと思っています。

ですが、室内の冷房の送風音がかすかに『サァーーー』と聞こえてきたんです。

動画を見たり音楽やゲームをしているときの没入感自体には問題はないものの、このレベルのノイキャンなのかと思ってしまいました(外で使ったら違いが明瞭になります)。

対して、『1MORE EVO』は着けた瞬間『フッ!!』といきなり無音になります(笑

え、何も聞こえない・・・というレベルのノイキャン効率なんですね。

私はノイキャンレベルが最強と言われる『AirPods Pro』は現段階では使ったことがありません。

なので、『AirPods Pro』とは比べられないのですが・・・少なくとも『AirPods Pro』は『Jabra Elite Active 75t』よりノイキャンレベルが高いはず。

それでも、『Jabra Elite Active 75t』のノイキャンレベルは結構高い方なんだろうと思っていたんですね。

さらに、強いノイキャンはノイズチックになり音楽に干渉してくる残念なモデルも存在します。

この点でも、『1MORE EVO』は『Jabra Elite Active 75t』よりもノイキャン効率が高く、さらに音楽に干渉してこないので没入感だけ高くなるんです。

ちなみに、パソコンのタイプ音にも違いを感じました。

今使っているキーボードが『KX800 MX KEYS』というロジクールの高級キーボードなんですが、タイピング音は言ってしまえばノートパソコンのカチャカチャ音です。

この音、他人に出されると少し耳障りですよね(笑
(自分のは気にならないのに^^;)

『Jabra Elite Active 75t』を着けている時よりも『1MORE EVO』を付けているときのタイプ音の方が圧倒的に静かに聞こえました。

ここまでノイキャンで静かな環境が作れるのかとビックリ^^;

ついでに、今、私が注目しているイヤホンメーカー『JLab』のハイエンドモデル『JLAB Epic Air Sport ANC』と『1MORE EVO』を聞き比べてみました。

こちらが『JLab』のハイエンドモデル『JLAB Epic Air Sport ANC』です。

イヤーフック付きのスポーツタイプなので大きいんです(同型のイヤーフックなしVerもあります)。


まず、室内のクーラーの音については、『Jabra Elite Active 75t』よりも『JLAB Epic Air Sport ANC』の方がノイキャンの相殺効率が良いとは思うものの、かすかにクーラーの『サー』という音が、本当にかすかにですが聞こえてきました。

タイピング音は近くで鳴っている音なので『Jabra Elite Active 75t』との違いが明確には分からず、両者どっこい。

ということは、ノイキャンの性能については以下の等式が私の中で成り立ちます。

『1MORE EVO』>『JLAB Epic Air Sport ANC』>『Jabra Elite Active 75t』

つまり、『1MORE EVO』のノイキャン(ANC)は本当にスゲーな!!という結果でした^^

『1MORE EVO』の外音取込機能

高級イヤホンに搭載されている機能として、ノイキャンと外音取り込み機能は必須ですよね。

外音取り込み機能は各メーカーごとに名称がバラバラなんですが、『1MORE EVO』の場合は『スルー』や『パススルー』という名称が使われています。

ここではわかりやすいように外音取り込み機能と書いています。

今までは、如何に良質な音をどう聞くかという点に焦点が当たっていましたが、それだと周りの音が聞こえなくて危なかったり、イヤホンをしたままショップで買い物がしたいというニーズを取り切れていませんでした。

そこで、外の音を取り込んでしまう機能を使えば良いのではないか!

ということで、一種の集音器のような役割を担っているのが外音取り込み機能です。

外音取り込み機能でどこまで音を拾ってほしいかにもよりますが、例えば乗った電車がどこ行きだったか忘れたという場合、車内アナウンスで終点を知りたいということもあると思います。

これは、私が実際に遭遇したパターンなんですけど(笑

通勤時間がバラバラなので、終点がどこなのかは常に把握しておかなければならないのですが、その日はボーっとしていて行き先を確認せずに乗ってしまいました。

それまではノイキャンモード全開で音楽を楽しんでいたのですが、行き先が分からないことに気づき、すかさず外音取り込み機能に切り替えました。

すると、車内に鳴り響くガタンゴトンという騒音はもちろん、車内アナウンスの音までクリアに聞こえてきたため、乗っている電車がどこ止まりなのかを知ることができたんですね。

より一般的には、ショップに入るごとにイヤホンを取り外していては面倒・・・だからイヤホンをつけたままでお買い物もしたいというときに外音取り込み機能を使ったりします。

これが『1MORE EVO』の場合、結構はっきり聞こえて優秀なんです^^

マナーとしてはイヤホンを外してほしいところですが、なにか事情があって外せない方におおすすめしたくなる機能です。

『1MORE EVO』の重さと他のイヤホンの重さ比較

『1MORE EVO』の重さと他のイヤホンの重さを比較してみました♪

まず、『1MORE EVO』のイヤホンの重さがこちらです。

両耳で12gという重さ。

これはどちらかというと平均的な重さですね。

ちなみに、1MOREさんから出されていて、寝ホンとして有名な『ComfoBudsZ』があります。

詳細は『ComfoBudsZ』レビューよりご確認下さい。

https://kamatainfo.com/?p=6237

『ComfoBudsZ』は寝ホンとしては最強説ありです^^

で、『ComfoBudsZ』は寝ホンなので重さがかなり削られています。

両耳で6グラムなので、重さとしては『1MORE EVO』の半分なんですね。

簡単に推測すると、寝ている間、耳への負担を減らすために軽く作られたのでしょう。

次が人気メーカー『Jabra』から『Elite Active 75t』の重さをご紹介します♪

『Elite Active 75t』も両耳で12gなので、『1MORE EVO』と同じ重さです。

『Elite Active 75t』はスポーツ時に使うイヤホンとして有名なのことを考えると、運動してても違和感のない軽さを確保する必要性があったと思うんですね。

そうすると、『1OMRE EVO』はもう少し重くても許容範囲内だったかなと思うのですが、『Elite Active 75t』と同じ12gに抑えてくれているので耳への負担は少なく設計されています♪

6つのマイクとDNNで高品質な会話が可能

『1MORE EVO』には最近の高級イヤホンに搭載されている音声通話機能が搭載されています♪

そのため、一々スマホを取り出して電話をすることなく、『1MORE EVO』に搭載された6つのマイクを通して相手方と電話をすることが可能です。

今回、妻の協力の元、『1MORE EVO』経由での電話(音声通話)を試してみました。

最初、こちらの声は届いているようなのですが、妻の声がかすれ気味に聞こえました。

あれ?
音楽は普通に聞こえるのにおかしいな。

なんて思ったのですが、この点はボリュームが小さすぎたことが原因だったようです^^;

そのため、ボリュームを『中』以上にしたところ音声のかすれが改善され通常通り会話をすることができました。

『1MORE EVO』は6つのマイクやDNN、つまり、AIの自動学習機能で周囲のノイズを低減することでクリアな会話を可能にする技術なのですが、これらによってクリアな音声通話が可能になっています。

妻との会話においても過不足なく話ができたので、さすがハイエンドモデルというだけのことはあります^^

『1MORE EVO』の接続距離(何メートル離れられる?)

Bluetoothの性質上、約10mの距離までなら接続が可能です。

これは、物理的な障壁のない直線距離を想定しているので、壁や窓、扉があればより短くなるでしょう。

試しに、家の直線距離で約6m離れたところまで行ってみましたが『1MORE EVO』のBluetooth接続は途切れることはなく、また伝送に遅延が発生したり音が切れたりといった不具合も発生しませんでした。

身近な距離感で普通に使う分には全く問題のない性能です^^

ただし、上階への移動というように天井を挟んでしまうと、Bluetoothの伝送距離が縮まる可能性があるので、そういう場合はスマホを携帯して移動することをおススメします。

これはBluetooth機器全般に言える問題です^^;

『1MORE EVO』の特徴と魅力

ここからは『1MORE EVO』の特徴と魅力をご紹介します♪

『1MORE』の上位機種モデル登場!

『1MORE EVO』は『1MORE』シリーズの最上位モデルです。

上位モデルを発売するときは一段階レベルアップしたものを発売するイメージだったのですが、『1MORE EVO』に関しては数段階レベルアップしている印象です。

また、『1MORE EVO』の最終チューニングにはグラミー賞を受賞したLuca Bignardi氏が担当されているということもあって、レベルの高いイヤホンに仕上がっています。

様々な状況に対応!マルチノイズキャンセリング機能搭載

昔使っていたソニーのイヤホンにもノイキャンが搭載されていたのですが、ノイキャンのレベルを変えることができませんでした。

常に最大のノイキャンがかかっているイメージです。

ですが、『1MORE EVO』は環境に合わせたノイキャンを選べる『Adaptive ANC』を採用しています。

これにより、うるさい所ではノイキャンを強めにして周りの音を相殺、静かなところではノイキャンのレベルを落として聞くといったことができるので、環境に合わせてノイキャンレベルを変えられます♪

個人に合わせたカスタマイズが可能

私の中のイヤホンというと左右決まった音量しか出せないものと思っていました。

ですが、知らない間にイヤホンは進化していて、個人に合わせてカスタマイズができるようになっていたんですね。

このモードを使うためには専用のアプリを落とす必要がありますが、個人の好みに合わせてチューニングしたほうが、より音楽を楽しめます♪

高級感ただようセラミック素材

イヤホンというとプラスチック感が強かったり、高級感はあるけどマットな質感のもだったりするものが多いと思います。

この点、『1MORE EVO』は光沢感のあるセラミック素材を使っているため、パッと見の高級さを感じられる仕様になっています。

耳元を目立たせたいという方に合ったデザインをしています。

黒基調にゴールド調のラインが入っているので見た目もかっこ良いですよ♪

タッチコントロール+ボイスコントロールが簡単にできる

私の持っている『Jabra』のイヤホンもボタンでコントロールができるのですが、あくまでもボタンになっているため押す必要があります。

ですが、『1MORE EVO』はボタンではなくタッチパネルのようになっているので触るだけで反応してくれます。

感覚的にはスマホの画面をタップするように軽く触れてあげるだけでOK。

押さなくても良いというのは思いのほかストレスフリーにしてくれます♪

持ちやすくはめやすいイヤホン形状がGOOD

『1MORE EVO』の形状は耳の形にフィットする形状です。

購入時にイヤーピースが数種類ついてくるのでご自身の耳にあったサイズへ変更が可能です。

私のように、あえてフィット感の強いイヤーピースに取り替えるのもありですし、『1MORE EVO』に付属しているイヤーピースでも十分使用に耐えられるので、交換せずに使うのも全然ありです。

完全に好みの問題ですね^^;

『1MORE EVO』本体の形状は耳にフィットするので落ちそうという心配はしたことがありません(ここも個人差が大きいとは思いますが^^;)

防水性能はIPX4

『1MORE EVO』の防水性能はIPX4です。

IPX4というのはあらゆる方向からの水の飛まつを受けても有害な影響を受けない程度の防水性能です。

したがって大雨で傘を忘れた日などは水没する可能性があるのでつけないほうが良いでしょう。

運動も軽いものになら使えます。

ですが、夏場、汗をめちゃくちゃかく環境で使うと少し不味いかもしれません。

これは程度問題なのでどこまでがセーフと言い切れないのが歯がゆいのですが、あまりにも汗をかいて、汗で『1MORE EVO』が常時浸かっているような状態になるようなら、使用を控えたほうが良いと思います。

なので、先程、通勤・通学時や自宅で使うのが一番無難な使い方だと書かせていただきました。

駆動時間はなんと最大28時間♪

ワイヤレスイヤホン、Bluetoothイヤホンの弱点に充電の持続時間が挙げられます。

有線ならスマホなどの端末に直で差し込めるので充電という概念は存在しないのですが、Bluetoothイヤホンは常に充電を気にしておかなければなりません。

ですが、長時間バッテリーを搭載しているならどうでしょうか。

というのも、『1MORE EVO』は最大28時間聞ける大容量バッテリー搭載型といっても良いBluetoothイヤホンです。

何度も充電する煩わしさがありません。

また、使おうと思ったらバッテリー切れを起こしてた!
なんてこともありますよね。

そんなときに便利なのが急速充電です。

『1MORE EVO』には急速充電の機能があるため、15分充電できれば4時間の使用に耐えられます。

歯磨きしたり身支度している間に充電しておけばその日1日分は持ちますね^^

『1MORE EVO』はQiワイヤレス充電に対応♪置くだけで充電できる♪

『1MORE EVO』はQiワイヤレス充電に対応しているため、Qiワイヤレス充電器を持っていれば、わざわざコードを挿さなくても充電ができる便利な仕様になっています♪

実際、私もQiワイヤレス充電器を買って試してみましたがしっかり充電されたことを確認しました。

これなら使わない時はワイヤレス充電器の上に置いておけば勝手に充電されるので、充電切れを心配することがなくなります♪

ワイヤレス充電器は1000円~2000円で買えるので試してみて下さい♪

私が試した充電器はこの2種類で、どちらも対応していました。

音質の真価を発揮するSound ID

『1MORE EVO』は初期出荷状態ではデフォルトの音質になっているようです。

私はデフォルトの音質でも全然楽しめたのですが、人によっては全然スカスカでハイレゾ対応とは到底思えない的なレビューをされている方もいました。

私の耳はスカスカなのかな笑

ただ、これは初期設定がそうなだけで自分専用のサウンドプロファイルを作ることができます。

やり方は簡単で、普段聞く音源に近い音源を選択して、後は選択肢に従ってAとBのどちらの音が好みなのか、もしくはどちらでもないの3択から選んでいけば良いだけでした。

私の場合、低音が好きなのですが普段聞く音楽は女性ボーカルの高音域が多いという矛盾を抱えています笑

そのため、最初サウンドプロファイルを使ってみた結果、低音重視になったのかボーカルの音声を低く抑えようとするフィルタリングのようなものがかかってしまい音楽として楽しめない出来になってしまいました笑

そこで再度挑戦。

このプロファイル作成は何回でも出来るので納得のいくまで繰り返すことができます。

2回目は成功。
2回目のサウンドプロファイリングでは、高音を活かしつつ、サウンド全体の音が少し強調されたような調整となり、曲に深みが増しました。

ボーカルの声に変な抑制がかかることもなく、音のクオリティが上がったことが分かりました。

初期設定状態で満足出来ない方はまずサウンドプロファイルを作成してみて下さいね^^

1MORE EVOの評判・評価をレビュー♪

1MORE EVOのレビューを見ていると評判・評価としては上々といったところでした。

まだまだ改善の余地ありという玄人発言もあれば、私のようにこれで最低限揃っていて音質も良いと判断されている方もいらっしゃいました。

この違いって、約2万円のイヤホンにどこまでの品質・性能を求めているのかという点に集約されると思います。

私は長時間バッテリーで高音質の音楽が聴ければ高級イヤホンとしての価値があると判断していますし、1MORE EVOはその資質のあるイヤホンだと思っています。

1MORE EVOの海外・諸外国の反応や評判・評価をレビュー♪

1MORE EVOの海外・諸外国の反応も上々ですね。

アメリカのAmazonでは、発売からそこまで時間が経っていないのにもかかわらず評価数が154件集まっていて、総評価は星4.2と高評価でした。

Very nice indeed, I found the latest Sony true wireless too overpowering, lots of bass and dare I say it too much ANC! I had cheaper 1more buds and the bass and treble ratio was perfect, with these premium numbers the music breathes, but still isolates. Not Sony standards of isolation, buy I don’t need to feel like I’m in a vacuum at the expense of good sound. Boy, do these deliver on sound, beautiful stuff. Lots of unheard detail from songs I’ve played loads of times, and great multi format support. Slightly ropey Bluetooth connection now and again, and they REALLY don’t like any power lines in railway stations, but everything else is tip top
引用元:https://www.amazon.com/1MORE-Cancelling-Audiophile-Headphones-Bluetooth/dp/B09Q33DGCS/ref=sxin_16_pa_sp_search_thematic_sspa?content-id=amzn1.sym.b245e49f-68a4-4489-b1f9-81f4034255f5%3Aamzn1.sym.b245e49f-68a4-4489-b1f9-81f4034255f5&crid=1P0O0RUJU6TIU&cv_ct_cx=1MORE%2BEVO&keywords=1MORE%2BEVO&pd_rd_i=B09Q33DGCS&pd_rd_r=55f19f59-966d-4dad-9d26-dd067e0f9abc&pd_rd_w=pRMZx&pd_rd_wg=F4NIv&pf_rd_p=b245e49f-68a4-4489-b1f9-81f4034255f5&pf_rd_r=7WSHFVVER7T3FCGHEWEY&qid=1656699528&sprefix=1more%2Bevo%2Caps%2C258&sr=1-1-a73d1c8c-2fd2-4f19-aa41-2df022bcb241-spons&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExWFFYUkVWSDRLMzhVJmVuY3J5cHRlZElkPUEwOTIwNDA1TlVZWDVVRlBZWVNVJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTAxMjczNzMxNllDVUFBV1E1WkNUJndpZGdldE5hbWU9c3Bfc2VhcmNoX3RoZW1hdGljJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ&th=1より

【翻訳】確かに非常に素晴らしいです、私は最新のソニーの本当のワイヤレスがあまりにも圧倒的で、たくさんの低音を見つけました、そして私はそれをあまりにも多くのANCと言います!私はもっ​​と安い1moreのつぼみを持っていて、低音と高音の比率は完璧で、これらのプレミアムナンバーは音楽が呼吸しますが、それでも孤立しています。ソニーの隔離基準ではありません。良い音を犠牲にして、私が真空状態にあるように感じる必要はありません。少年、これらは健全で美しいものを提供しますか?私が何度も演奏した曲からの前代未聞の詳細がたくさんあり、優れたマルチフォーマットのサポート。わずかにロープのようなBluetooth接続が時々あり、彼らは本当に鉄道駅の電力線を好きではありませんが、他のすべては最高です

原文を読める方は原文から『1MORE EVO』の良さを読み取ってください^^;

こちらのレビュアーさんはソニーのイヤホン(WFシリーズでしょうか)を持っていて、その音質の良さを感じ取りながらも『1MORE EVO』も負けていないというニュアンスのことを仰っています。

途中、『つぼみ』という単語が出てきますが、これはイヤホンによく使われる名称の『Bud』を直訳したものになります。

イヤホンの形状がつぼみのようだから・・・というニュアンスでこの名称が使われていたかと記憶しています^^

あくまでも、この方にとって『1MORE EVO』の高音と低音の比率・バランスが良かったという点は注意が必要ですが、初期設定で満足できない方は、アプリのSound IDというイコライザー的なもので音質調整が可能です。

『1MORE EVO』は、イヤホンやヘッドホンといった音響専門雑誌でも高評価を得ていたので、『1MORE EVO』自体の評価もさることながら、今後の企業体としての『1MORE』の活動、新型イヤホンの発表も楽しみになりますね^^

『1MORE』からは寝ホンも出ていて、こちらは『マツコの知らない世界』という番組でも取り上げられたくらい有名なイヤホンです。

その有名なイヤホンはこちらの【実機】ComfoBudsZ レビューという記事で詳細に解説してあります♪

https://kamatainfo.com/?p=6237

また、『ComfoBudsZ』の新型にあたる『ComfoBuds Mini』というモデルも出ていて、こちらはANC搭載モデル。

詳細はこちらの【実機】1MORE『ComfoBudsMini』レビューにて解説しています♪

https://kamatainfo.com/?p=6370

日本人だけにうけるイヤホンなのではなく、世界でも賞賛されているイヤホンであるという点は注目に値します♪

『1MORE EVO』Bluetooth完全ワイヤレスイヤホン部門でVGP受賞!

2022年夏に発表された、プロによる品評会であれVGPにおいて、『1MORE EVO』が『Bluetooth完全ワイヤレスイヤホン(1.5万円以上2万円未満)』の部門にて受賞したことが発表されました♪

おめでとうございます♪

プロも認めたハイレゾ対応のBluetoothイヤホンと呼ばれるようになりそうですね♪

今後の受賞等、活躍にも期待がかかります♪

【実機】1MORE EVO ワイヤレスイヤホンレビュー♪ノイキャンの没入感がヤバいイヤホン登場!まとめ

今回は『1MORE EVO』を実機レビューしました♪

イヤホンの中では2万円弱するモデルなので高級仕様のイヤホンでした。

さらに、1万円台でLDAC対応、さらにハイレゾ認証という離れ業をしてくれた名機になるであろう1台と言っても良いでしょう。

見た目の高級感もさることながら音質もクリアです。

私はブラスバンドを聞いているのですが音色の心地よさに惚れ惚れとしました♪

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次