コスパコスパといって大体3000円前後のイヤホンを買うと音質がこもっていて失敗します。
そんな失敗を繰り返してきた私ですが、ANCやハイレゾ対応でアンダー8,000円の化け物級の高コスパイヤホンに出会ってしまいました。
それが、SOUNDPEATS様から頂いた『SOUNDPEATS Mini Pro HS』です。
3000円の変なイヤホンに騙されるくらいならこっちを選んでほしい。
素直にそう思えるイヤホンです♪
今回は、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』を実機レビューします。
【実機】SOUNDPEATS Mini Pro HSの開封とレビュー♪
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のレビューの前に簡単にパッケージの開封をしていきますね♪
まずはパッケージからですが、こちらが『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のパッケージ表面です。
銀色のカラーリングが独特ですが嫌な感じのしない絶妙なパッケージデザインです♪
こちらが『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のパッケージ裏面です。
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のパッケージ側面はこんな感じでした。
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のパッケージを開けたところがこちら。
実は、取扱説明書も入っていたのですが、箱の蓋部分にピッタリくっついていて存在に気付きませんでした^^;
もし、説明書が入ってないなぁと思ったら蓋の内側をよく確認してみてください。
今回は説明書の入っている梱包のサイズがぴったりだったようです。
さて、本体ケースのデザインがとても目を引きますね。
それと、全てがコンパクトにしっかりと収まっている収納性が素晴らしい。
上の白いのをどかすと充電ケーブルが入っています。
この白いケースは何だろう?と思って開けたら交換用のイヤーピースでした(笑
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のケース本体がこちら。
黒基調に金のラメが入っていてとてもカッコ良いなという印象。
黒と金って・・・下手すると不良のイメージがあったんですが、このくらいならオシャレだなと思います♪
こちらが『SOUNDPEATS Mini Pro HS』ケース裏面。
充電端子の部分が宇宙ポートを彷彿とさせてくれます。
ガンダムを見たことのある方なら理解してくれると思います…。
というか、黒基調に金のラメというのが宇宙っぽさを感じさせてくれるんですね^^
こちらが『SOUNDPEATS Mini Pro HS』ケースを開けたところ。
やはり、黒とゴールドがカラーリングのコンセプトになっているようです。
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』本体ケースからイヤホンを取り出したところです。
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のイヤホンはちょっと独特な形状をしています。
充電端子が見えますね^^
右上に見えるのは集音系のマイク部分でしょうか。
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のイヤホン側面にも似たような穴が空いてました^^
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のイヤホン同士は磁石でくっつくようになっています。
個人的に『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のように磁石でイヤホン同士がくっつくモデルは評価の高いポイントです。
何故かというと、私はパッと外したときにイヤホンをポケットにしまう癖があるんですね。
その時、イヤホン同士がくっつかないとポケットの中でばらけます。
それを防いでくれて、かつ、一掴みで取れるので、イヤホン同士が磁石でくっつくというのは私の中でポイントが高いんです^^
今回の開封はここまでです。
SOUNDPEATS Mini Pro HSの簡単紹介動画
SOUNDPEATS Mini Pro HSの簡単紹介動画を用意しました♪
良かったらご覧ください♪
次からは実際に使ってみた機能をご紹介します。
ハイレゾ・LDAC対応の音質重視型
音質については聴く人によって全然違う意見が出てくることがあるので、大前提として私の好きな音質を書いておきますね。
私が好きなタイプは透明度の高いクリアな音質です。
それでいて重低音もしっかり響くタイプ。
嫌いな音質は3000円イヤホンにありがちな、くぐもった音質です。
それを前提に、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』を聞いてみたのですが、まずデフォルトの音は若干シャリシャリしているというか、上手く言語化できないのですが、クリアではあるものの、澄み切ったクリアさではありませんでした。
じゃ、ダメなイヤホンなのかというと全然そんなことはありません。
音質に若干特徴があるイメージでデフォルト状態で軽いイコライザー(音質調整)がかかっている印象を受けました(特に高音部分)。
SOUNDPEATSの場合、専用アプリでイコライザー調整が可能です。
そこで、早速『SOUNDPEATS Mini Pro HS』専用アプリを使ってイコライザーを試してみました。
まず、プリセットイコライザーで低音重視(下図、左上の低音強調)にしてみましたが、ちょっと物足りない。
私的にはドンシャリ系で聞けるのが一番楽なんです。
そこで、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』アプリのカスタマイズできるイコライザーで簡単にドンシャリ系を再現してみました。
ちなみに、周波数に明確なこだわりがあるわけではないので、結構適当に上げ下げしただけです(笑
これで聞いたところドンピシャな音質に。
デフォルトのクリアさは少しかすみますが、その分低音はしっかり響きますし、解像度や音場もお値段にしてはかなり良い方に感じました。
それでいて、高音を抑え込むような変な調整は入りませんでしたし、高音の伸びも悪くない。
というか、高音はしっかり伸びるので女性ボーカルの声がしっかりしているという印象ですね。
以前、同価格帯のAnkerのイヤホンを買ったことがありましたが、あちらは低音強めな分、高音に抑制がかかっていたようで、印象としてはくぐもって聞こえました。
それと比べると、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』はかなり音質が良いと感じられます。
次にハイレゾ音源で試してみました。
先ほどはiPhoneのAACコーデックで聞いただけですが、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』はアンダー1万円でハイレゾ対応モデルなんですよね。
ソニーのウォークマンに繋いだところ、ちゃんと『LDAC』として認識されていました。
で、私のウォークマンはBluetooth4.0らしく、そのせいもあってか音質重視モードにすると接続が不安定になって聞けませんでした(多分、ウォークマンのBluetoothが古いのが悪い^^;)。
ちなみに、iPhoneでは一切接続不良は起こらなかったので相性の問題かと思います。
そこでソニーウォークマンも接続重視モードにして聞いてみましたが、やはり接続重視モードとはいえハイレゾ音源に変わりはありません。
つまり・・・音質綺麗。
綺麗というよりダイナミックになるといった方が良いのかな。
さすがに2万円前後のハイレゾ対応イヤホンと比べるとかすむ部分はありました。
例えば、解像度が気持ち低かったりですね。
でも、待って。
これ、8000円弱のイヤホンですよ。
それでここまでのクオリティにもっていけたら十分性能は良いですよ。
それでいてハイレゾ対応モデルなんですから、文句をつける方がどうかしています。
本当に良い音質を求めるなら3万円前後のハイエンドイヤホンを求めるべきですが、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』は、ある程度の音質でハイレゾ対応まで欲張りたい方にはベストな選択肢になります。
ANC(ノイキャン)搭載モデル
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』はハイレゾ対応なだけでなく、ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能まで搭載されています。
今回、体調が良くなかったので外で使っていないのですが、暖房をつけて、さらにゲーミングPCのグォーっという駆動音の鳴る部屋でANCをオンにしたら、見事室内の雑音は消えました。
ちなみに、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のANCは音楽をかけなくても使えるので耳栓としての役割も果たします。
ちょっと高価な耳栓にはなりますが、音楽はかけずに耳栓専用ANCとして利用したいという需要もあるようなので、そのニーズも満たしてくれるイヤホンです。
ANCは外音を打ち消すイメージですが、そのため、スーッという音が若干聞こえます(音楽をかけていない時のお話です)。
それでも良いなら全然耳栓専用ANCイヤホンとしても使えます♪
例えば、図書館で勉強するために行きと帰りは『SOUNDPEATS Mini Pro HS』で音楽を聞きながら、図書館の勉強中は音楽を切ってANCモードだけオンにし、耳栓代わりに使うなんてこともできますね^^
ANCの強度は個人的には中程度だと感じました。
ANC搭載モデルでもANCが弱すぎるモデルも存在しますし、逆にANCがめちゃくちゃ強いモデルも存在します。
その点、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のANCは中間くらいで、強すぎず弱すぎずの良いラインを攻めていると感じました。
風切音軽減機能を搭載
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』には風切音軽減機能が搭載されています。
今回、外で試せなかったので実際の感度は分かりません。
私は通勤していた頃は地下鉄を使っていたのですが、良くイヤホンのマイクが風の音を拾ってしまって「ヒュー」とか「ビュー」っという音が入ってきていました。
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のスペックが公称値通りなら、風切音を軽減してくれるので、風の強い日には助かる機能です。
SOUNDPEATS Mini Pro HSの見た目・デザイン
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』の本体ケースのデザインは前述しましたが、非光沢な質感に金のラメが入っていてオシャレです。
手触りもマットでこの点もポイントの高い部分♪
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のイヤホンは独特の形状をしていて、一瞬バネを想起しました^^;
このデザインが良いか悪いかは人それぞれですが、私は普段の見慣れたイヤホンの形状が好きではありますが、若干見飽きてはいました。
手前のイヤホンが私の中での普通です^^;
なので、斬新さという意味ではとても面白いと感じたデザインでした^^
ちなみに、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』本体ケースは結構磁石が強めです。
そのため、冬の乾燥シーズンは滑りやすく取りづらさを感じてしまいますが、このように横向きに取ると、イヤホンを摘まみやすく取りやすくなります♪
また、イヤホン同士も磁石でくっつくのでポケットでばらけなくて助かります♪
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』イヤホン自体も黒ベースに金が施されているといったデザインですが、そこまで激しく主張してこないので、私は好きなデザインでした♪
SOUNDPEATS Mini Pro HSのフィット感
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のイヤーピースはデフォルトでは、恐らくMサイズが付属してきます。
その他、SとLサイズも付属してくるのでフィット感がいまいちだなと感じたら付け替えましょう。
私はMサイズでフィット感を得られなかったので一度Lサイズを試し、これもダメだったのでSサイズにしたところ、こちらがフィットしました。
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』のイヤーピースはかなり柔らかめにできている印象で、その影響か大きいイヤーピースだと耳の中でフワッと広がってしまってフィット感を得られないのだと感じました。
ですので、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』付属のイヤーピースを使う場合は小さめのものを選んでみると良いです。
SOUNDPEATS Mini Pro HSの外音取込機能
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』は8000円弱という価格帯ながら外音取込機能まで搭載しています。
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』の外音取込機能は安いんだから大したことないだろう・・・なんて思っていたらそんなことはなく、集音性は抜群でした。
キーボードのタイピング音は当然拾いますし、話し声も聞こえます。
テレビの音も聞こえてくるほどの集音声で、かなりしっかりしていました。
1点、懸念点があるとすれば、音楽のボリュームを上げると外音取込機能で取り込む音の方が小さくなり、音楽に負けてしまうという点です。
あくまで室内で計測した結果なので何とも言えないところですが、車の音などの環境音をとり入れたり、コンビニでのお買い物時に使う機能としては、価格以上のスペックを持っていると感じました。
SOUNDPEATS Mini Pro HSの重さ
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』の重さはイヤホン+本体ケースで実測値38gと軽量でした。
例えば、こちらのイヤホンはデザインが全然違うので比べるのはどうかなとも思うのですが、実測値で54g。
画像見づらくてすみません^^;
このように、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』はかなり軽量・コンパクトな設計になっています♪
こちらが先ほどのイヤホンケースとの比較です。
良く見かけるイヤホンケースの形状と比較すると、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』はタマゴ型で可愛いんですよね(笑
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』の見た目は、寝ホンとして有名な、1MOREの『ComfoBudsZ』と似ています。
ですが、当然ですがイヤホンの形状は全然違うんですよね^^;
ステムが付いているタイプとも違います。
ノーマルなバッヅタイプともどこか違う独特なフォルムをしています。
話がそれたので『SOUNDPEATS Mini Pro HS』の重さの方に戻しますね。
本体ケースのみの重さが実測値で28.1gでした。
イヤホン片方だけの重さが・・・この写真ではディスプレイが発光して読めませんが、実測値で4.9g(スマホだと読み取れるんですけど、写真で取り込むとダメなんですよ・・・^^;)
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』イヤホン両耳分の実測値が10gジャストとかなり軽量にできているので、少しでも耳への負担を和らげたいという方にはお勧めしたくなる軽さです♪
SOUNDPEATS Mini Pro HSのコスパ
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』の定価は7980円です。
『SOUNDPEATS』が元々低価格路線で品質の良いイヤホンを出してきた実績のあるメーカーなので、コスパはかなり良いと感じました。
また、大抵ハイレゾ対応のワイヤレスイヤホンというのは2万円前後出さないと買えません。
音質はそれなりになりますが、それでもハイレゾ対応というのは大きくて、音質は全然違いました。
なので、ハイレゾ入門機という意味でもコスパの良いイヤホンといえます。
また、ちょっとビックリなのが、7980円という定価で、2万円前後のミドルクラスに搭載されている人気機能がほぼ全部盛りされていることですね。
・ANC(大体1万円くらいの機種から搭載)
・外音取込機能(同上)
・ハイレゾ対応(大体2万円前後のモデルから搭載)
カッコ書きは私の中での価格帯のイメージです。
これら全て、クオリティは中の上という品質で8,000円切ってくるのですから、正直安いと思います。
この価格帯でこの機能は付けすぎでは?とツッコみたくなるほどありがたい機能性を持っています。
SOUNDPEATS Mini Pro HSの再生時間
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』の再生時間はイヤホンだけでも8時間もちます。
通常、イヤホンの稼働時間はバッテリーの大きさによるので、バッテリーもちの良いイヤホンは少し大きめな印象がありました。
ですが、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』は前掲したように小型です。
これで8時間もつのは凄いと思います^^
さらにイヤホンケースと合わせて使えば最大28時間の使用に耐えられます。
イヤホン単体では朝から晩までもちませんので、例えば勉強目的の場合には、昼食時に一旦充電して午後に備えるといった使い方をした方が良いですね♪
SOUNDPEATS Mini Pro HSのゲームモード(低遅延モード)
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』には低遅延モードなるゲームモードが搭載されています。
やはりBluetooth接続となると、若干音が遅れて届きます。
通常の音楽を聞いているだけなら問題はないのですが、動画やゲーム、特に音楽系ゲームをしているときの遅延は致命的です。
映画も音声が遅れて届いたら何だか面白くないですよね。
そこで、スマホの音楽アプリでゲームモードを試してみました。
まず、ゲームモードなしで音楽アプリをやってみたところ、タイミング良くタップしてもミス判定を食らいました(笑
やはり、遅延は起こっているようです。
そこで、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』専用アプリからゲームモードをオン!
その後、シャンシャンと音楽ゲームをしてみましたが、これが物凄くピッタリなんです。
音感やリズム感に富んだ方ほどのセンスはありませんが、タイミング良くタップすればちゃんと反応してくれます。
言い換えると、遅延がほぼない。
少なくとも私には遅延らしい遅延を感じさせないクオリティでした♪
SOUNDPEATS Mini Pro HSの評判・口コミ
SOUNDPEATS Mini Pro HSの評判・口コミがこちら♪
安めのAQUOS sense4での再生でも
LDAC、音質重視設定でのハイレゾ音源再生問題無し。
スマホ置きっぱでの部屋掃除での安定良し
と言う事は、で取り敢えず試した
WALKMANでの出だしの音切れも無し。
外では所々で遅延
これはLDAC接続では良くある事なので良し。
安定している部類。低音中音バランス良く高音弱め
低音はキレがいまいち、軽く広がる様な優しい感じ
量は弄ればまだまだ破綻無く出せる。
エレキ埋もれ気味、ベースもっと頑張れ
スネア、ハイハットの響きどこ行った?と言う感じです。それなりに輪郭が出ている割には、ざらつき感は殆ど感じず
少しぼやっとした部分はありますが、ナチュラル寄りの聴き易い音です。
LDACを使用している割にはちょっとあれかなぁ。そのうちファミレスで
コップ跡の軽い水滴の上にケースを置いてしまいそうなので
お守り程度に、端子面に足を付けておく位には気に入った所存。
引用元:Amazon『SOUNDPEATS Mini Pro HS』レビューより
【実機】SOUNDPEATS Mini Pro HSレビューと評判♪ハイレゾ・ANCなど人気機能搭載でコスパも実現した一機♪まとめ
今回は『SOUNDPEATS Mini Pro HS』を実機レビューしました。
『SOUNDPEATS Mini Pro HS』は
・ハイレゾ対応
・ANC搭載
・外音取込機能搭載
と人気のモードは全て網羅しています。
この価格帯で全部載せしてしまったら、次はどんなイヤホンを出してくるんだろう・・・
『SOUNDPEATS』の技術スタッフは常にアイディアをひねり出すのに苦労してるんじゃないか?
なんて、要らぬお節介をしてしまいたくなるほど、『SOUNDPEATS Mini Pro HS』は造りも良く、性能も良いコスパに優れたイヤホンでした。