スポンサーリンク
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】1MORE PistonBuds PRO Q30レビューと評判♪1MORE Q30は大人びた音質で好印象♪

1MOREから1MORE PistonBuds PRO Q30が発売されました。1MORE PistonBuds PRO Q30は大人びた、言い換えると大人しい音色が特徴のイヤホンです。今回の1MORE PistonBuds PRO Q30はハイレゾこそ未対応なものの、アンダー1万円で必要な機能が揃っていて、とても使いやすいイヤホンでした。大人しい音色は1MOREの特徴でもありますね。今回、1MORE PistonBuds PRO Q30をメーカー様からご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。
ガジェット

【実機】ベーシックブック(BASICBOOK)14ノートPCレビュー♪白基調がおしゃれなノートPC登場♪

ノートパソコンというと黒ばかりで見飽きてきたのですが、最近はカラフルなものから真っ白なものまで、おしゃれ方面にも気を使ったノートパソコンが増えてきました。今回、メーカー様よりベーシックブック14をご提供いただいたのですが、こちらは全面ホワイトで天板にロゴもない珍しいノートPCです。通常はロゴが刻印されていて外で使った際などの宣伝に間接的に使われたりす るのですが、そのロゴもなく至ってシンプル、ベーシックなノートパソコンになっています。今回も率直な感想をレビューします。
ガジェット

”XPPen Artist 22 Plus”レビューと評判♪ディスプレイ機能を備えた2wayなアイディアに驚嘆!

昔は板タブといえばワコム一択で、買って遊んでいたことがありますが、気付いたらXP-PENなど次代を担うメーカーがどんどん出てきました。そして時代は液タブへ…なんて思っていたら、液タブ×ディスプレイという面白いモデルまで登場していました。それが、XP-PEN Artist 22 Plus。XP-PEN Artist 22 Plusは通常のディスプレイとしても使えますし、お絵描きタブレットの液タブとしても使えます。今回、XP-PEN Artist 22 Plusをメーカー様よりご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。
スポンサーリンク
ガジェット

【実機】”SOUNDPEATS Watch4”スマートウォッチレビューと評判♪コスパ抜群の信頼できるスマートウォッチ♪

SOUNDPEATSといえばイヤホンメーカーとして有名ですが、実はスマートウォッチも販売しているんです。しかも、アンダー5,000円クラスの格安モデルで多機能・高性能なモデルを販売しています。前回、SOUNDPEATS Watch3が発売された際に、私も実機をいただいてレビューしたのですが、多くのスマートウォッチを見てきた私としては、やはりアンダー5,000円感の拭えないスマートウォッチだったので、率直な感想を書かせていただきました。今回、SOUNDPEATS Watch4をしばらく使ってみましたが、価格なりな部分もあるのですが、コスパという点でいうとかなり高く、デザイン性も含めてとてもコスパの良いスマートウォッチだと感じました。以下では、個別の機能面に着目してレビューしていきます。
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 4”レビューと評判♪バランスの取れた最高音質を体験せよ♪

完全ワイヤレスイヤホンの中でもトップクラスの人気を誇る3メーカー・機種がApple:AirPods Pro第二世代ソニー:WF-1000XM5そしてゼンハイザー:MOMENTUM True Wireless 4この3つです。中でも、ソニーのWF-1000XM5とゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 4は、ソニー派かゼンハイザー派かと意見が分かれてしまう程の人気なんですよ。今回は、そんな二機種の内、ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 4を実機レビューします。私は元々ソニー派だったのですが…ゼンハイザー派になっても良いと思える音質でした♪
ガジェット

【実機】FOSMET LGW6スマートウォッチレビューと評判♪デザインがめっちゃカッコ良い♪

スマートウォッチを選ぶ基準は人それぞれですが、私が一番重視しているのはデザインです。というのも、心拍数測定とか特に必要ないですし、スポーツモードもウォーキングとジョギングでログが取れれば良いくらいにしか思っていません。ただ、夏場の使用を考えると防水性能は高い方が良いですね。今回、FOSMET LGW6の実機をメーカー様からご提供いただいたので率直な感想をレビューします。デザイン重視の私としては、このスマートウォッチ、かなり良いです♪
会社情報(どこの国?)

『FLEXISPOT』はどこの国の会社?『FLEXISPOT』の会社概要や公式HPはある?『FLEXISPOT』の売れ筋デスクもご紹介♪

在宅ワークが増えたことで運動不足が懸念されたり、座り続けることに疑問を抱く方が増えてきました。そこで、座ったり立ったしながら仕事のできるデスクはない物かとみていると、電動昇降デスクというものがありました。実際、私も『FLEXISPOT』の『E8』という製品を使っているのですが、これが中々良いんですね。そこで、改めて『FLEXISPOT』がどこの国の会社なのか。そして、『FLEXISPOT』の会社概要はあるのか。また、『FLEXISPOT』の公式HPはあるのかを調査するとともに、『FLEXISPOT』の売れ筋デスクをご紹介します。
パソコン

『Dobios』はどこの国の会社?『Dobios』の会社概要やHPはある?『Dobios』パソコンの評判・口コミもレビュー♪

アマゾンのノートパソコン部門に気になるメーカーが出てきました。それが『Dobios』というメーカーです。この『Dobios』というメーカーはノートパソコンをメインに扱っているブランドなんですが、値段が破格です。そこで、『Dobios』がどこの国の会社なのか調査!また、『Dobios』の会社概要やHPはあるのかも調べました。そして、『Dobios』のノートパソコンの評判もレビューします♪
ガジェット

ポータブル電源の『Jackery(ジャクリ)』はどこの国の会社?『Jackery』ポータブル電源708の評判・特徴をレビュー♪

ポータブル電源と言えば『Jackery(ジャクリ)』ですが、ジャクリは一体どこの国の会社なのでしょうか。今回は、ポータブル電源のジャクリがどこの国の会社なのか調べるとともに、『Jackery』ポータブル電源708の特徴と魅力、さらには評判までレビューします。
パソコン

BMAXはどこの国?B1 PlusミニPCの性能や口コミから評価・評判まで解説

BMAX B1 PlusをAmazonや楽天の販売サイトで見つけられましたか?ここでは、Amazonミニパソコン部門の売れ筋ランキング2位のBMAX B1 Plusについて、通販サイトでの探し方、生産国や製品の特徴・性能、用途、口コミなどを紹介しますので、購入の際の参考にして下さい。
スポンサーリンク