スマートウォッチメーカーのFOSMETから、FOSMET R1スマートウォッチが出ました。
今回のFOSMET R1は少し厚みがありゴツい印象を受けますが、ビジネス用途からカジュアルまで幅広く使える一台です。
機能性と価格を考えるとコスパが良いといえます。
今回、メーカー様より、FOSMET R1スマートウォッチの実機をご提供頂いたので、率直な感想をレビューします。
Amazon専用10%OFF割引コード:ZXENVGVQ
有効期間:2025年11月30日まで
FOSMET R1の基本スペック
FOSMET R1の基本スペックに沿ってレビューしていきます。
1.32インチのAMOLED画面とサファイアガラス
FOSMET R1の画面サイズは1.32インチとそこまで大きくはありません。
ディスプレイはAMOLEDディスプレイを採用しており、明るく鮮やかな表示が特徴なんですね。
使った感じ、466×466と解像度はそこそこあるものの、文字一文字の表示の精細さはそこまで高くありませんが、荒過ぎもしないので普段使いには問題ありません。
FOSMET R1では輝度の調整もできるため、直射日光の下でも視認性が高く、照り返しの厳しい真夏でも快適に使えます。
さらにサファイアガラスを使用しているので、日常的にぶつけたり擦れたりしても傷がつきにくく、安心して使える点が特徴の一つと言えるでしょう。
IP68防水と軽いボディ
スポーツ併用タイプのスマートウォッチなら防水規格も重要です。
この点、FOSMET R1はIP68の防塵防水機能を備えているので、雨の日の外出や手洗いの時も安心して使える点は良いですね。
スポーツや運動時に汗をかいても問題ありません。
FOSMET R1にはジョギングモードなど汗をかくことを前提としているモードが多数搭載されています。
本体は決して軽量とまでは言えませんが、長時間つけていても疲れにくいと感じました。
付属バンドはデフォルトでスチールバンドが装着されていますが、シリコンバンドも付属しているのでスポーツでも使う方は、シリコンバンドに付け替えておきましょう。
バンドの付け替えの方法はとても簡単なのでスポーツ時と普段使用時とで切り替えるのも良いでしょう。
高級感のあるデザイン
シンプルでスタイリッシュなデザインは、日常のカジュアルシーンはもちろん、オフィスでも自然に馴染みます。
ステンレス仕上げの外観は落ち着きがあり、大人っぽい高級感も演出してくれます。
多少厚みやゴツさがあるものの、完全なアウトドアデザインにまでは振り切っておらず、あくまでも、カジュアルメインからスチールバンドを装着してビジネス用途まで使えるという印象のデザインです。
ちなみに、ステンレススチールバンドを装着した場合、ステンレス底ケースの伝導性能により、データモニタリングの精度がさらに向上するおまけ付きです。
ボタン配置は3つあり、中央にあるクラウンボタンはカチカチと音がなる仕組みになっていました。
これが操作している感があってとても使い勝手が良く、面白かったです。
FOSMET R1はベゼルデザインに厚みのあるモデルなので、相対的に画面サイズが小さくなっている点が特徴的です。
総じて、使いやすいスマートウォッチといえます。
日常で役立つスマート機能
ここからは、FOSMET R1スマートウォッチの日常で役立つスマートな機能をご紹介します。
通話や通知に対応
最新のBluetooth5.3を搭載しているので、接続が安定し、遅延や途切れが少ないのが特徴です。
最新規格はBluetooth6.0なので、ほんの少し前の規格になりますが、Bluetooth5.3は比較的最近の規格なので性能面での問題はありません。
スマホを取り出さなくても通話ができるので、移動中や作業中に便利です。
LINEやSNSの通知も手元でチェックでき、大事な連絡を見逃すことがありません。
やはり、スマートウォッチで一番便利な機能は、この通知機能です。
音楽やカメラの操作も可能
手元からFOSMET R1を操作して音楽の再生や一時停止、曲送りができるので、ランニング中や通学・通勤時に便利に使えます。
さらにスマホカメラのシャッターをリモート操作できるので、集合写真や自撮りにも活躍しそうですね。
天気情報やアラーム機能も搭載され、日々の生活を幅広くサポートしてくれます。
わかりやすい操作
FOSMET R1の操作はスマホを使っている方なら直感的に操作できます。
基本はタップとスワイプしか使わないので、あとはどのボタンにどの役割があてがわれているかを覚えるだけで大丈夫です。
シンプルなメニュー構成で、初めてスマートウォッチを使う人でもすぐに慣れることができますよ。
タッチ操作に関しては、近年主流のミドルクラスと比べると、若干の引っかかりを覚えますが、実用性では全く問題ありません。
FOSMET R1の画面遷移の滑らかさは一段劣る部分があるものの、目が慣れてしまえば気にならなくなるレベルです。
健康管理機能
FOSMET R1スマートウォッチにも健康管理機能があります。
心拍数や血中酸素を24時間チェック
FOSMET R1には高精度の4PDセンサーが搭載されており、心拍数や血中酸素を24時間測定できるんですね。
運動中の負荷や、日常生活の中での体調変化を見逃さず記録できるので、健康管理の第一歩として非常に役立ちます。
こちらが実際に測定したデータです。
寝ている間の心拍数も計測してくれるので、異常値があれば気がつける点はありがたいです。
睡眠の質をスコアで確認
FOSMET R1で眠りの深さや浅さを記録してスコア化してくれます。
自分の睡眠習慣を見直すきっかけになもなりますし、不思議な話、寝るのが楽しくなる、楽しみにもなるアイテムがスマートウォッチです。
毎朝スコアを確認することで、日中のパフォーマンスに直結する睡眠の改善に役立つだけでなく、健康管理にも役立ちます。
参考までに私の睡眠データを記録しておきます。
100種類以上のスポーツモード
FOSMET R1には、よく使われているウォーキングやランニング、サイクリングなどの基本的な運動はもちろん、ヨガや筋トレなど幅広い運動を記録できるので、スポーツ用アイテムとしても使えます。
FOSMET R1を活用すると、スポーツの結果の見える化、可視化ができるので、自分のペースや興味に合わせてモードを選ぶことで、モチベーション維持にもつながる点が最大のメリットです。
アプリと連携すれば、消費カロリーや距離なども簡単に振り返られます。
ただし、GPS機能は搭載されておらず、スマホ側のGPSが連動して作動することで位置情報を捉えてくれるシステムになっています。
普段使いだけであればGPS機能は不要です。
やはり、GPS機能を搭載するモデルは割高になる傾向があり、どうしてもコストが膨らみます。
その点、FOSMET R1はGPS非搭載なので、1万円台前半で買うことができます。
なお、マッピングはスポーツモード終了後にFOSMET R1の画面上に表示されるだけで、アプリ側からは確認ができませんでした。
終了後にマップを確認するのも楽しみの一つなので、今後、対応していただきたいところですね。
バッテリーと充電
FOSMET R1はロングバッテリーな点が特徴的です。
まず、フル充電まで約3時間かかります。
フル充電後は普段使いレベルのライトな使い方であれば、最大14日間使用でき、常時表示をオンにしても3から4日間は持ちます。
充電を頻繁に気にする必要がないため、旅行や出張のときも安心して持ち歩けますね
マグネット式の簡単充電
FOSMET R1の充電は、FOSMET R1本体背面にマグネットを装着するだけのお手軽仕様です。
マグネットでピタッとつけるだけなので、装着方法に迷わなくて済む点が良いですね。
約3時間でフル充電が完了するので、忙しい人にもぴったりです。
ケーブルの抜き差しがいらず、ストレスを感じません。
こんな人におすすめ
FOSMET R1はこんな方におすすめです♪
初めてスマートウォッチを使う人
FOSMET R1は、操作がわかりやすいので、初めての人でも迷わず使えます。
他社メーカー製だとやりたいことや設定を作るのに、解説を読み込む必要があるところ、そのような面倒な手続きがなくても、自然に使いこなせる直感的な設計なんですね。
メカに弱い方でも扱いやすい点がメリットです。
日常生活と健康管理を両立したい人
FOSMET R1では、メッセージ通知や通話機能に加えて、健康データの記録や管理も一台でできるため、普段の生活が格段に便利になります。
忙しい人がFOSMET R1を使いこなせれば、かなりの恩恵を感じられるでしょう。
私は、主にスマートウォッチのデザイン面が好きなので、機能性が二の次に来るタイプですが、機能性重視の方でも、コスパ以上の機能性を持っています。
プレゼントにぴったり
FOSMET R1は上品な仕上がりで、男女問わないデザインをしています。
男女問わず贈り物として喜ばれるでしょうね。
ただ、デザイン面が少しビジネスよりなところがあるので、例えばもっとライトな雰囲気のスマートウォッチを欲しがっていた方にプレゼントすると、少し喜びも冷めてしまうでしょう。
とはいえ、FOSMET R1は誕生日や記念日、父の日、母の日などのギフトにも最適です。
購入方法と価格
FOSMET R1の購入方法と価格についてお伝えします。
FOSMET R1を買える場所
FOSMET R1はAmazonや楽天、公式サイトで購入可能です。それぞれで価格や保証の内容に違いがあるので、事前にチェックすると良いでしょう。
ちなみに、楽天は公式サイトが運用しているショップなのか判別がつきませんでした。
FOSMET R1はAmazonに公式ストアがあるので、Amazonから購入するのが無難です。
FOSMET R1をお得に買うコツ
FOSMET R1はセールやクーポンを活用することで、より安く手に入れることができる可能性があります。
購入前にセール情報がないか確認しましょう。
FOSMET R1がセール中か否かはAmazonの販売ページを見ればすぐに分かりますよ。
FOSMET R1スマートウォッチFAQ(よくある質問)
ここからは、FOSMET R1スマートウォッチのよくある質問をご紹介します。
FOSMET R1のスマホとの相性は?
FOSMET R1は、iOS11.0以上、Android9.0以上に対応しているので、ほとんどのスマホと問題なく接続できます。
私はiPhoneと同期させましたが、特に問題なく動作しています。
専用アプリについて
FOSMET FITアプリがご利用いただけます。
通知の設定や健康データの記録などができます。
アプリを組み合わせることで、スマートウォッチの性能をさらに活かせますね。
防水はどこまで?
FOSMET R1は、IP68対応のため、汗や雨、手洗い程度なら問題なく使えます。
ただしサウナや温泉のような高温環境では使用を控えましょう。
FOSMET R1スマートウォッチを開封
まずは、FOSMET R1スマートウォッチを開封していきましょう。
こちらがFOSMET R1スマートウォッチの化粧箱です。
化粧箱を開けるとFOSMET R1スマートウォッチが出てきました。
FOSMET R1スマートウォッチは交換バンドなども入っていて付属品が豪華です。
保護フィルムを剥がす前の写真ですが。
FOSMET R1スマートウォッチのシリコンバンドです。
このナイロンバンドの出来栄え自体はチープですが、運動用には最適です。
こちらが、FOSMET R1スマートウォッチの初期画面。バンドがダークグレーよりだったので、この後、ウォッチフェイスをブルーに変えて明るさに変化をもたせました。
視認性も悪くないですね。
【レビュー】FOSMET R1スマートウォッチ|毎日をもっと便利に、健康管理もできる一台♪まとめ
FOSMET R1は、高性能チップを搭載し、健康管理機能も充実。
さらにおしゃれなデザインで、手に取りやすい価格設定なのもグッド。
コストパフォーマンスの高さが際立つスマートウォッチです。
また、FOSMET R1は、同じ価格帯のスマートウォッチと比べても、性能面や機能面で不足を感じさせません。
初めての人から経験者まで、幅広い層におすすめできる完成度です。
独自にGPSを搭載していないという点は、スマートウォッチ初心者の方にはむしろメリットと言えるかもしれません。
さらに、FOSMET R1は「スマートウォッチが気になるけど、どれを選んだらいいかわからない」という人にこそ試してほしいモデルです。
毎日の生活をもっと便利にしてくれて、健康面でもしっかりサポートしてくれる心強いパートナー的な存在になりますよ。
Amazon専用10%OFF割引コード:ZXENVGVQ
有効期間:2025年11月30日まで