コスパの良いウェブカメラメーカーというイメージのEMEETより、かなりクオリティの良いハイエンドモデルのEMEET PIXYが発売されています。
顔の位置に合わせて自動追尾する機能や4K高画質、AI搭載など多彩な機能が魅力な一台。
実際に使ってみましたが、とても綺麗な映像だけでなく、音声も綺麗に拾ってくれるのでマイクいらずで動画配信ができるレベルです。
今回、メーカー様より実機をご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。
EMEET PIXYウェブカメラの使用感
EMEET PIXYウェブカメラの使用感を述べさせていただきます。
EMEET PIXYウェブカメラを使って画質を確認しましたが、4K対応というだけあって、画質が非常に綺麗でした。
今回、転職活動の面接に利用させていただいたんですが、画質が綺麗すぎて背景のモザイク処理まで透けて見えてしまうのではないかと恐怖するほど綺麗な画質でした。
他方で、頭デッカチなスタイルをしているため、EMEET C960のような簡素なウェブカメラと違って、しっかり固定してあげないと画面から転落します。
というのも、一度、背面に付属の簡易な台座を使ったところ、ポロッと落ちてしまったんですね。

こちらの取付具自体は、他社も使っている一般的な形状なので、私の取り付けが甘かったのと、EMEET PIXYの頭が少し重かったのが合わさって落ちてしまったものと思われます。
しっかり固定してあげればちゃんとディスプレイの上に置けるのでご安心ください。


つまりかみ合わせが悪かったんですね。

EMEET PIXYウェブカメラをレビュー♪
EMEET PIXYの凄いところ(デュアルカメラ)
EMEET PIXYウェブカメラの凄いところはいくつかあるんですが、その中でもEMEET PIXYはデュアルカメラを採用しています。
片方のカメラは映像用のカメラで、もう一つのカメラが補助用のAIカメラなんです。
デュアルカメラは世界初とのこと。
メインカメラには、PDAF高速オートフォーカス機能があり、さらに1/2.55インチの高感度ソニーセンサーが使われています。
下は720p画質から上は4K映像まで対応可能です。
このAIカメラがかなり優秀で、顔の位置検出から光の当たり方によってフォーカス、露出を自動調整、最適化してくれるんです。
このPDAFとAIが連携することで、0.2秒という高速フォーカスを実現しました。
実際に使ってみて、オートフォーカスで顔に焦点が当たるのが想像以上に速くて驚きました。
そして精度も高いんですよね。
従来は約1.1秒かかっていたらしいんですが、これなら動画配信もEMEET PIXY一台で済ませることができます。
動画配信は、本機でやろうとするとカメラ、マイクを別々に用意しなければなりませんがEMEET PIXYはマイクの精度もものすごく良くて、EMEET PIXY一台でストリーミング配信ができるだろうなと思えるクオリティなんです。
実際に録音した音声は恥ずかしく公開できないのですが、非常にクリアな集音になっていました。
シーンに応じて、美容配信や製品紹介、最近流行っているライブ配信にも使えるクオリティです。
当然のことながら、オンライン授業、ビジネス会議にも使えますが、ある意味でオーバースペックとも言えますが、ハイエンドな環境を求めている方におすすめです。
AIチップを3つ搭載
EMEET PIXYにはAIチップが3つ搭載されています。
それが映像処理、AI解析、PTZ制御の三つです。
映像処理はEMEET PIXYの映像処理の要となる4K高精細映像の描写に使われています。
そしてAI解析が動きや光源をリアルタイムにキャッチして画質を最適な状態に自動調整してくれる役目を持っています。
PTZ制御は310度、180度チルトを滑らかに動かすためのチップです。
この三つのチップが連携することで滑らかな動画にすることができるんですね。
実際に映像を流しながら追従モードにしたところ、かなり滑らかに水平チルトが動いて顔を追っかけてくれるんですよ。
動きながら動画を配信する方にも向いているウェブカメラです。
EMEET PIXYのソフトがすごい
EMEET PIXYはソフトを使ってこそ真価を発揮します。
EMEET PIXYの専用ソフト、EMEET STUDIOの対象OSはWindowsとMac OSだけなのでPC向けと言うことになりますが、機能性に優れています。
ソフトから様々な調整を加えることができます。
例えば、画質の変更。
最低値では720p、最高で4K画質に変更できるんですね。
こちらは720pで撮影した際のぬいぐるみの毛並みの様子です。
.webp)
こちらは4K高画質で撮影したところのスクショです。
.webp)
720pの画質のほうが、若干ですが毛並みがボケて映っているのに対して、4K高画質の方は毛並みの一本一本のラインまでが綺麗に映し出されています。
また、専用ソフトからは最大2倍ズームも可能になっているんです。
カメラアングルをプリセットしておけば即座にアングル変更ができる機能や、ホワイトボード機能というものまで搭載されています。
便利なのが、プライバシーモードですね。
ウェブカメラは使い方を失敗すると室内を映したまま放置されることがありますが、プライバシーモードにすると、EMEET PIXYが自動的にレンズを真下に向けて、部屋が映らなくなる仕組みになっています。
さらに、音声収録のモードが3つあって、ライブ、ノイズキャンセリング、原音モードです。
これらは、音の捉え方が若干異なります。
以下では、Soraで生成した体組成計の説明動画をスピーカーとして、映像を撮影してみました。
こちらは原音モードで再生した際に収録した音声です。
こちらはライブモードで音声を収録したモードです。
カメラの距離感やボリュームは変えずに撮影したのですが、ライブモードのほうが音声を大きめに拾ってくれる傾向があるようです。
この他、ノイズキャンセリングモードもあり、通常のウェブ会議であればこちらのノイキャンモードを活用すると良いでしょう。
正直、ソフト側の設定がたくさんあって語り尽くせないんですね。
是非、実機を購入してソフトをいじってみてください。
ちなみに、OBS、Twitch、YouTube、Facebook、XSplit、ManyCamなど主要な配信ソフトに対応している他、Switch 2にも対応しています。
EMEET PIXYウェブカメラの口コミ・評判をレビュー♪
EMEET PIXYウェブカメラの口コミ、評判を見ていきましょう。
WEBカメラを新調するにあたって、大事なポイントとして、画質の安定性、耐久性、コンパクト性はマストで選びました。
このカメラにはAIが搭載されていて、ソフトウェアでのズーム機能やメカニカルにズームできる機能も搭載されてます。
付属品はUSB2.0、接続したらすぐにカメラとして認識してくれました。
機能面では、オートフォーカスは瞬時に合わせてくれるし、画質も、とても綺麗でクリアな画質でした。
また、AI機能の一つにジェスチャー操作があり、手のひらをカメラに向けると2秒で追跡開始(青)、同じく終了(緑)となります。
人物を見失うとオレンジ点灯します。
注意点は、人の胴体が半分以上映っていないと、人として認識せず、追跡機能は使えません。
アプリもあり、初期化漫画は英語・中国語だけ、あとから日本語に変更できました。
コンパクトで画質も良く、プレゼンや研修動画作成にも使えますね。
追尾機能はすごく助かる機能です。
引用元:Amazon”EMEET PIXY webカメラ 4K”レビューより
EMEET PIXY webカメラのメリット・デメリット
EMEET PIXY webカメラのメリットデメリットを整理しました。
●EMEET PIXY webカメラのデメリット
・“頭デッカチ”で落下リスク
本体が上重心のため、付属台座の固定が甘いとディスプレイ上から落ちやすい。三脚やしっかりしたマウント推奨。
・AI追尾の条件あり
胴体が半分以上映らないと認識しにくい等、シーンによっては見失うことがある。
・PC前提の運用
調整機能の多くは専用アプリ(Win/Mac)依存。モバイル端末だけで完結させたい人には不向き。
●EMEET PIXY webカメラのメリット
・4K×高速AFの高画質
1/2.55型ソニーセンサー+PDAFで0.2秒フォーカス。720p~4Kまで解像度可変で毛並みレベルの細部までクッキリ。
・デュアルカメラ×AI追尾が賢い
メイン+AIカメラの二眼構成。顔検出・露出最適化・トラッキングが素早く正確で、配信やプレゼンでも被写体を逃さない。
・PTZが滑らか&実用機能が豊富
パン約310°/チルト約180°でスムーズ追従。プリセットアングル、最大2倍ズーム、ホワイトボード、プライバシーモード(自動で真下向き)など便利。
・マイクも強力で用途を選ばない
「原音/ライブ/ノイズキャンセリング」の3モードで環境や目的に合わせやすい。会議~配信まで単体運用もしやすい。
・ソフトと互換性が充実
専用アプリ(Windows/Mac)で画質・画角・音声を細かく調整可能。OBS/Twitch/YouTube 等の主要配信ソフトや Switch 2 にも対応。
【実機】EMEET PIXYウェブカメラを開封
それでは、EMEET PIXYウェブカメラを開封していきましょう。
こちらがEMEET PIXYウェブカメラのパッケージです。

デュアルアイが可愛いですよね笑

EMEET PIXYウェブカメラは価格相応の丁寧な梱包がされていました。

EMEET PIXYウェブカメラの付属品はこれだけです。

こちらがEMEET PIXYウェブカメラ本体。

こちらがEMEET PIXYウェブカメラを取り付けたところです。

EMEET PIXYウェブカメラレビュー♪AI自動追尾が面白くて賢い4K対応ウェブカメラ♪まとめ
今回は、EMEET PIXYウェブカメラを実機レビューしました。
EMEET PIXYウェブカメラは価格以上に高性能で、使い手によってはオーバースペック化してしまう恐れのある、ハイエンドウェブカメラと言って良いでしょう。
マイクの集音性や再生品質も含めると、EMEET PIXYウェブカメラ単体で動画配信までできるクオリティに仕上がっている点が特徴です。
また、EMEET PIXYウェブカメラ専用ソフトの機能性も高くて、至れり尽くせりな点が良かったです。
塾や予備校、大学の遠隔講義用のカメラとしても使えるので、業務用に買うというのも有用な選択肢の一つですね。
4K画質がとても綺麗でした。

-120x68.webp)