Amazonで急上昇中のデザインのカッコ良いイヤホンがあります。
それが、『Maskulin』というイヤホン。
実際の性能はどうなのか?
特に、格安イヤホンの中でありがちな、くぐもった音質はないのか『Maskulin』イヤホンをレビューします♪
また、『Maskulin』イヤホンの評判もレビューしていきます♪
『Maskulin』はどこの国の会社?
Amazonで『Maskulin』イヤホンを販売している会社は『YGTECHNOLOGY』という中国の広東省にあるメーカーです。
実際に『YGTECHNOLOGY』が『Maskulin』イヤホンを製造・販売しているのかまでは分かりませんでしたが、中国の業者が日本で販売する以上、基本自社ブランドなのではないか?
と考えるのが自然です。
ちなみに、『DRAKEWOOD』というブランドも出ています。
こちらは販売メーカーがまた別にあるのですが、このメーカーも中国広東省にありました。
こちらが、『Maskulin』イヤホン・・・デザインが全く一緒ですよね^^;
同一業者かまでは分かりませんが、販売価格帯も一緒なのでAmazon攻略法の一つとして業者を分けて登録・販売している可能性があるのかなと感じました。
『Maskulin』の会社概要はある?
『Maskulin』イヤホンの会社概要は見つかりませんでした。
『Maskulin』の公式HPはある?
『Maskulin』イヤホンの公式HPはありませんでした。
また、Amazon公式ストアも存在しておらず、単に販売しているだけのようです。
『Maskulin js-100』イヤホンをレビュー♪
ついつい失くしがちなワイヤレスイヤホン。
持っていないとスキマ時間を持て余すし、仕事でも使うけど高いお金を出すほどじゃないんだよな…そんな私にピッタリのお手頃なイヤホンを見つけたので紹介しますね。
音質にはこだわらないけど、手軽に音楽を楽しんだり日常使いしたい人に向いているイヤホンです♪
『Maskulin js-100』の音質はどう?
注意する点が音質です。
口コミでも耳にこもった感じがする方や、最小音量でもデカすぎるなどという言葉がありました。
正直、他社に比べて音の品質、クリア感は劣る部分があるかと思います。
また、音にこだわりがない方でも場合によっては不愉快に感じることもあるようです。
もし不安な方は慎重に購入を検討することをおすすめします。
音を聴くためのものなのに、その音が納得いくものでなかったら元も子もないですからね。
音質に関しては、同価格帯のイヤホンでJLabというメーカーが秀逸なイヤホンを出しています。
詳細なレビューは【実機】『JLAB GO Air POP完全ワイヤレスイヤホン』レビュー♪音質も追求しつつコスパまで実現したファッションモデル♪をご覧ください♪
アメリカ発のオシャレで高音質なイヤホンですよ^^
https://kamatainfo.com/?p=8302
音質にこだわらない、くぐもった音で高音域の伸びが足りないと感じても良い、という方は格安の『Maskulin js-100』イヤホンの方がコスパは良いですね。
『Maskulin js-100』イヤホンは音楽再生時間が長い!
このイヤホンの特徴はなんといっても使いやすさです。
音楽再生時間が長ければそれだけ充電回数も減りますし、ずっとつけていられます。
イヤホン本体だとフル充電で最大4時間、充電ケースを合わせて使用すると最大60時間の再生ができます。
頻繁に充電する手間が省けるのは嬉しいですし、やはり楽なんですよ。
『Maskulin js-100』イヤホンは自動ペアリングだから楽
ケースから出し入れするだけで電源ON/OFFを切り替えられ、最初に端末とのペアリング設定をすれば2度目からは自動的に端末を識別することができます。
中には、一々接続設定をしなければならないイヤホンもあるので、それと比べると各段にイヤホンの接続は楽になっています。
ただ、セキュリティ面が心許ないなという印象はぬぐえません。
その代わり簡単にBluetooth接続ができるので、めんどくさがり屋な方でもお使い頂けるイヤホンです。
『Maskulin js-100』は軽量設計でフィット感も良い
健康ブームでスポーツ人口も増えているこの頃。
スポーツと言ったら注目してほしいのがこのイヤホンのフィット感なんです。
私はランニングをするのですが耳の形が合わないのか、かなりの確率でイヤホンを落としてしまいます。
こんな同じ悩みを持っていた方はこのイヤホンで解決するかもしれません。
というのも、人間工学に基づいたスポーツデザインを採用されているみたいで重さが片耳わずか3.8gと軽い。
ちなみにAppleのイヤホン(2021年モデル)が片耳5.4gなので、比較すると軽さがイメージしやすいかもしれません。
だからこそ耳の形に合う、フィットする装着感と快適なサイズ感が得られてるみたいです。
落とす心配がないので気持ち的にもすごく快適に使用することができます。
ただ、完全なフィット感を求めるならイヤーフックタイプのイヤホンもご検討下さい。
先ほどご紹介したJLabからは格安クラスにもイヤーフックモデルを出しています。
私は最上位モデルの『JLAB Epic Air Sport ANC』を使っていますが、これはまず落ちません。
カナル型が耳にフィットするだけでなく、イヤーフックが耳に引っ掛かっている状況なので落ちようがないんですね。
全然耳にフィットするイヤホンが見つからない・・・とお悩みの方は上記JLabシリーズのイヤーフックモデルをお試しください。
『Maskulin js-100』イヤホンはIPX7だからどこでも使える
ジョギング中に急に雨が降ってきたり、通勤の帰宅途中で急な雷雨に合う・・・というのが今まで以上に多くなってきました。
防水仕様のないイヤホンは雨水で故障する恐れがあるので、都度、取り外さなければなりませんでした。
ですが、『Maskulin js-100』イヤホンは防水仕様で出来ているためスポーツなどのアクティブシーンにも最適ですし、使う場面を選びません。
専門的な規格でいうとIPX7という、一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しないレベルの防水商品になっているので、かなり信頼して使用できます。
ただし、充電ケースは防水ではないので注意してくださいね。
『Maskulin js-100』イヤホンはBluetooth5.3を採用♪
音質に保証がないなら買っても無駄かなとも思いますが、音楽だけではなくビジネスシーンでも期待できるなと思ったポイントが1点ありました。
それは10メートル以内で音声中継ができる最先端のBluetooth 5.3+EDRが採用されていること。
これはかなりメリットが高いかなと思いました。動ける範囲が広くなり周りを気にせず集中できる環境は効率アップにも繋がります。
反対に一点気になったのが、販売ページにノイズキャンセリングがあるかのように書いてありますが、CVC 8.0ノイズキャンセリングというのは通話時の相手方にクリアな音を届けるという技術です。
聞く際に周りの音をかき消してくれるものではないのでご注意下さい。
『Maskulin js-100』イヤホンのデザインがモダン
『Maskulin js-100』イヤホンのデザインは他社のイヤホンに負けていません。
モダンで色も光沢のあるブラックがかっこいいです。
大きさは3㎝×3㎝×3㎝で重さ60 gと手のひらサイズになっています。
最近流行りの小さなバックにもかさばらないかと思います。
やっぱり、いくら使い勝手が良くても見た目があんまりだと気分も上がらないですからね。
そして、充電ケースの収納部分にはマグネットが装備されているので、イヤホン収納時にしっかりと吸着するのもポイント高いです。
急いで片付けようとして何度、地面に転がっていったことか。
日々のプチストレスが解消されるかもしれません。
『Maskulin js-100』は通勤時間に聞くだけなら良いかも
価格も一般的なワイヤレスイヤホンと比べるとかなり安価になっています。
安すぎて不安に感じる方もいるかもしれませんが、口コミやこれまでの情報を見る限りは使い勝手もよく、ある程度は信用できる商品なのかなと思います。
「通勤時間に聞くだけなら」くらいの感覚ならピッタリかもしれません。
なにより、この価格ならちょっと失敗してもいいから挑戦してみようと思わせてくれます。
気に入ればラッキー、ダメだったらやっぱりねで済みますからね。
それでもなるべくハズレを引きたくはない!
という方はJLabを検討してみてくださいね♪
詳細なレビューは【実機】『JLAB GO Air POP完全ワイヤレスイヤホン』レビュー♪音質も追求しつつコスパまで実現したファッションモデル♪をご覧ください♪
アメリカ発のオシャレで高音質なイヤホンですよ^^
https://kamatainfo.com/?p=8302
『Maskulin js-100』は会議用には使えるかも
最近はオンラインでの会議も主流になってきたのでイヤホンの使用頻度も多く、需要は高くなっているのではないでしょうか。
例えば仕事では「Maskulin js-100」イヤホンを使って、プライベートには音質重視のイヤホンを使うというように2個持ちする方も全然いらっしゃいます。
沢山おすすめポイントを書きましたが、とにかく音質はあまり気にならないよという方を前提として
・今持っているイヤホンとの耳の相性が悪い方
・テレワークやオンライン会議で使用する方
・プライベートと仕事で使い分けたい方
・価格を手頃に抑えたい方
これらの方には、ちょうど良いイヤホンかもしれませんね。
『Maskulin』イヤホンの評価・評判をレビュー
『Maskulin』イヤホンは日本だけでなく海外でも販売されているようですね。
ここで、日本人の方のレビュー・口コミを確認しておきましょう。
お茶にどっぷり浸かりおかしくなったので直ぐに新しく迎えたこちらのワイヤレスイヤホン。
ちっちゃくて可愛い~!でもすぐ無くしそう~笑
そして、軽い!し、おもちゃ感が笑
後、音ですが、私の耳にはこもった感じがします。クリア感はないかなぁ(‘-ω-)
と、こちらを購入した後に、お茶に使ったワイヤレスイヤホンが、息を吹き返し、使用出来るようになってて買わなくても良かった~(;;)ってなっていますが、まぁ2つあってもいいっか( ‘・ω・` )
引用元:Amazon『Maskulin』イヤホンレビューより
やはり音質の中でも透明感はイマイチなようですね。
中華製格安イヤホンの多くが、こもったような音を出すので、この価格帯の音質は期待してはダメです。
そこまで音質にはこだわらないから…という方は買っても良い価格帯です。
姉の二番目の子、自分の甥は今年で中学校一年生、最近は誕生日だから、イヤホンが欲しいと伝えてきたので、カッコイイ外観の物を誕生日プレゼントとして上げるつもりです。
本製品はイヤホン本体の部分は結構カッコイイと感じてて、購入したのです。甥は音質とかは関心ないので、装着感と聞きやすさに関しては、大満足のようです。
毎日ランニングしても、一回も落ちったことないようです。
ランニング中で音楽を聞いても、はっきり聞こえます。
学校からのタブレットでの授業も、ちゃんと聞こえて、質問応答もできます。甥は大満足です。
引用元:Amazon『Maskulin』イヤホンレビューより
音質にこだわらない方向けのプレゼントには気軽に買えるので良いかもしれませんね^^
フィット感は個人差があるものの、こちらの方はランニングをしていても落ちないとのことなので、やはりフィット感には定評のあるイヤホンなのでしょう。
お試し購入はありだと思いますが、過度に期待するのは禁物です。
『Maskulin』イヤホンはどこの国の会社?『Maskulin』イヤホンの音質や評判をレビュー♪まとめ
今回は『Maskulin』イヤホンがどこの国の会社なのか調査しました。
決定打になる情報に欠けた点は申し訳ないのですが、恐らく中国メーカーの中華イヤホンかと思われます。
ただ、この価格帯で打って出ているイヤホンは比較的珍しいので、お試しで買ってみるのは全然ありです。
ただし、音質は良くないのでこの点だけは気をつけてくださいね。
コスパを意識しつつ、音質重視で行きたい方はJLabがおすすめです。