人間、何気なく物を置くと、置いた場所を覚えてなくて後から探し回る羽目になります^^;
その典型例がリモコンの類。
整理された机に置くなら見落としようがないんですけど、コタツ布団を使って寝っ転がりながらリモコンを操作していると失くしてしまうということも。
基本的に家のどこかにあるものの見つけられませんよね^^;
『Fire TV Stick』のリモコンは特に、他のリモコンと違って小型なので探すのに苦労します・・・。
そこで、万が一失くしてしまったときの対処法や、『Fire TV Stick』のリモコンを失くさないための工夫をお伝えします♪
(『Fire TV Stick』のリモコンが利かない・動かない時・壊れて電源が入らないといった応急処置としても対応できる方法です♪)
『Fire TV Stick』のリモコンをなくした時の対処法
「『Fire TV Stick』のリモコンが見つからない・・・」
まずは、そんなときに試してもらいたい方法をご紹介します♪
過去に失くした、もしくは失くしかけて探し回ったことがある方は必見です!
スマホアプリでスマホを『Fire TV Stick』のリモコンへ
まずは王道的な方法から。
『Fire TV Stick』にはスマホ用アプリがあるって知ってましたか?
知っていてもアプリを落としてないという方もいらっしゃいますよね。
でも、このアプリ、とても便利なんですよ♪
なんでかっていうと、スマホを『Fire TV Stick』のリモコン化する便利なアプリだからなんです♪
その名も『Amazon Fire TV』・・・まんまだった(笑
まだ落としていない方はこちらからアクセスしてください♪
無料のiOS/Android/Fire OS用Amazon Fire TVモバイルアプリでは、シンプルなナビゲーション、テキスト入力が簡単にできるキーボード(自己流タイピング不要)、お好みのアプリやゲームへのクイックアクセスが可能となり、Fire TV体験が向上します。
引用元:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.storm.lightning.client.aosp&hl=ja
説明文だけだと、ちょっと日本語の意味が分かりづらいですよね^^;
おそらくテキスト入力は『Fire TV Stick』の検索に使えるよという意味でしょうし、シンプルなナビゲーションという部分は操作性がシンプルで使いやすいという意味でしょうね。
もう少し日本語を練ってくれたら、用途が分かりやすくなって落としやすくなるんですが^^;
AppストアやGoogle Playへのアクセスがなんらかの原因で出来ない方は以下の方法もお試しください♪
もしかしたらテレビのリモコンが使えるかも?
実は・・・お使いのテレビのリモコンで『Fire TV Stick』の画面操作ができるかもしれませ♪
「え、全然違う製品なのにリモコン操作できるの?」
こう思いますよね。
全てのリモコンで『Fire TV Stick』の操作ができる保障はないのですが、『Fire TV Stick』は『HDMI端子』に装着しますよね。
また、最近の多くのテレビやレコーダーも『HDMI端子』を使いますよね♪
ここで思い出してほしいのですが、ブルーレイのリモコンで誤ってテレビの音量調節をした』なんて経験ありませんか?
「なんだ、テレビとブルーレイのリモコン、互換性あるんじゃん」
なんて思ったことが何度あるか(使うたびに驚くほど便利♪)
これを可能にしているのが『HDMI CEC』という規格なんです。
で、この規格、最近のテレビの多くが使っていて、『Fire TV Stick』もテレビのHDMI端子に挿していることから互換性があるんですよ~。
「また『Fire TV Stick』のリモコン見当たらない・・・」となっているときにお試しください♪
ただ、本来の用途ではないため、操作性はあまり良くありませんが、操作できるリモコンがあるだけでも感謝ですね^^;
『Fire TV Stick』のリモコンだけ買うという選択肢もあり
それでもやっぱり『Fire TV Stick』のリモコンが欲しいという気持ちも分かります。
便利さが違いますからね^^
そこで、『Fire TV Stick』のリモコンだけを購入することもできます♪
ただ、対応している世代が下記の通りとなっている点に注意してください。
・Fire TV Stick (第3世代)
・Fire TV Stick (第2世代)
・Amazon Fire TV (第3世代)
アマゾンの公式サイトでも明言されている通り、上記以外の『Fire TV Stick』には対応していないので、買う前に『Fire TV Stick』の対応している世代なのか、良くチェックしてくださいね^^
『Fire TV Stick』自体を買い替えてしまう・・・
例えばなんですが、リモコンを失くしたのを良い機会に、『Fire TV Stick』自体を最新のものに買い替えてしまうという手もアリです^^;
もちろん、現在最新の『Fire TV Stick』をご利用中の方はリモコンだけ買った方がコスパが良いのはもちろんです。
ですが、まだ、『Fire TV Stick』だったり前世代の『Fire TV Stick 第2世代』を使っている方は、最新の『Fire TV Stick 第3世代』にするか、いっそ『Fire TV Stick 4K』に乗り換えてしまうのも手です。
特におススメしたい方は、
・サブテレビ用に2つ目の『Fire TV Stick』を買おうと思っていた
・最新の『Fire TV Stick』が気になっていた
・『Fire TV Stick 4k』が気になっていた
・テレビを4K対応に買い替えようと思っている
・今使っている『Fire TV Stick』の調子が悪かった
こんな方は、改めて『Fire TV Stick』もしくは『Fire TV Stick 4K』のリモコンセットを買ってしまった方が、後々買い替えなくて済みます。
また、特に最近は4K対応テレビが凄く安くなってきています。
そこで、4Kテレビへの買い替えを検討していて、いまだに『Fire TV Stick』を使っているなら、このタイミングで『Fire TV Stick 4K』にしておくと、あとは4Kテレビの買い替えだけで済みますよ♪
あ、最新モデルならテレビ自体がアマプラ対応だったりするので、『Fire TV Stick』をやめて、スマートテレビを買うというのも選択肢に入ってきますね^^
こちらのハイセンスはスマートテレビなので、簡単にVOD系にアクセスが可能です。
また、HDMI端子も3つあるので拡張性にも富んでいますよ^^
型落ちモデルも4K対応ですが、スマートテレビではないので、別途『Fire TV Stick 4K』が必要になってきます。
その分、市場価格は最新型やスマートテレビよりも安くなるため、コスパ派に向いています♪
というわけで、『Fire TV Stick』の最後の解決策としては
・テレビのリモコンを代用する
・『Fire TV Stick』のリモコンだけを買い直す
・『Fire TV Stick』自体を買い替える
・テレビをスマートテレビにしてしまう
どれが自分にとって一番コスパが良いかを判断して決めましょう♪
『Fire TV Stick』をなくさないためにやっておくべき対処法
さて、ここまで『Fire TV Stick』のリモコンを失くした場合の対処法をお伝えしてきましたが、できれば『Fire TV Stick』のリモコンを失くさない・紛失させないことが大切になってきます。
コタツ布団に巻き込まれて、一時的に見つからないなら良いのですが、ワンちゃんや猫ちゃんを飼っていてリモコンをオモチャにされてしまう・・・。また小さなお子さんのいりご家庭でもリモコンをどこかに持っていかれてしまう・・・なんてことが起こります。
何度もリモコンを隠されたり持っていかれるたびに『Fire TV Stick』のリモコンを買い替えていてはお財布が寒くなってしまいますよね。
そこで、『Fire TV Stick』のリモコンを失くさないように、様々な対策を施しましょう!
『Fire TV Stick』用のカバーを用意して対策!
タブレットやスマホに傷防止用のラバー(カバー)をする方は多いと思います。
では、リモコンにカバーをしている方はどの位いらっしゃるでしょうか・・・。
おそらく、そんなに多くはないと思います。
『Fire TV Stick』のリモコンは一般的なテレビのリモコンと比べると少し小さく作られています。
そうすると見失いがちになってしまいます。
なら、『Fire TV Stick』のリモコンにラバーをつけたらどうでしょうか^^
そんなもの売ってなさそう・・・なんて思ってアマゾンを検索してみたらあったんですよ♪
ちょっと原色系なので見た目が苦手という方もいらっしゃるかもしれませんが、シリコンカバータイプの『Fire TV Stick』のリモコン専用カバーです。
失くさないためにも、見た目をあえてキツイ原色系にしている、と前向きに捉えましょう^^;
また、シリコン素材で出来ているので、持った時のグリップ力が各段に向上します。
うっかりリモコンを落っことして壊してしまった・・・。
リモコンも電子機器の一部なので、そんなこともあるかもしれません。
その点、上図のシリコンカバーなら軽い衝撃から守ってもくれるので一石二鳥です♪
もっとも、テレビを見るときの視界にこのカバー付きリモコンが置いてあると、原色系の影響で悪目立ちするので、置き場所には気を付けましょう。
でも、よく見失うという方にとっては、良い目印になりますよ^^
『Fire TV Stick』のリモコン専用ホルダーで対策!
『Fire TV Stick』のリモコンは小さいから失くしやすいんですよね。
だったら、失くさないように使ったら片付けるを意識しましょう。
そのために必要になってくるのがリモコンホルダーです♪
アマゾンで『リモコン ホルダー』と検索すると、リモコンケースやホルダーがわんさかと出てきます。
例えば、デザイン的にも良さげだったのが『D.B.J』というブランドのリモコンホルダーです。
設置は壁に穴をあける必要はありません。
両面テープを貼るだけなので賃貸住宅に住んでいたり、持ち家だけど壁を傷付けたくないという方向いている商品です。
ただ、中国メーカーの商品です。
品質はある程度覚悟した方が良いのと、両面テープが超強力で、剝がすときに壁紙ごといかないか心配ですよね・・・。
そういう時は面倒ですが、両面テープだけ3Mの『キレイにはがせる』シリーズを使うなどの工夫をしましょう。
リモコン類を一つの箱に入れて対策!
先ほどのリモコンホルダーのイメージはエアコンのリモコンから着想を得ましたが、より多くのリモコンを一か所に置くことで紛失を防ぐこともできます。
極端な話ですが、ディズニーランドで売っているチョコの食べ終わった後の缶にさして置いておくだけでも整理整頓に繋がり失くしにくくなります^^
アマゾンでもリモコンスタンドのアイディア商品が売っているので購入しても良いですし、参考にさせてもらって後述の通り自作するのもありです^^
こちらは、『VANCORE』というブランドのリモコンスタンドです♪
こちらも中国の会社のもののようです。
リモコンの数だけソケットの数を増やして買うこともできますし、ケース下部に穴があるのでスマホの充電にも使えるというアイディアスタンドです♪
また、取付方法も両面テープで簡易的にとめるか、ネジでしっかり止めるかを選べる仕様になっている点が素晴らしいです。
ただ、評価が低めなのがもったいないですね^^;
リモコンスタンドを100均商品で自作する
今まで見てきたリモコンスタンドってどれも中国のものなんですよね^^;
私は中国製品だからといって避けたりしないタイプ(万が一ダメでもある程度諦められるタイプ)なので問題なく買えるんですが、中華製品に良くないイメージを持たれている方もいらっしゃいます。
そういう方は無理に買わず、自作した方が良いですよ^^;
自作の方法は全然難しくありません。
中国製スマホスタンドの仕組みを分析すると、
・両面テープ
この組み合わせで作られていることが分かります。
両面テープは後々、剥がしたときに、壁や棚に傷をつけたくないという方もいると思います。
そういう方は安価な両面テープを使うのではなく、しっかりとしたメーカー品(オススメは3M)のものを選びましょう。
後は、百円ショップで入れ物になる箱を買ってきましょう。
見た目に頓着しないのであれば、ダンボールを切って組み立てる方法でも作れますね^^;
私は最近になってようやく百円ショップの凄さを実感しまして、キーボードの角度調節用のスタンドを220円で自作しました(笑
https://kamatainfo.com/?p=3308
こんな感じで自作もアリですし、ダイソーさんのHPを見ていたら普通にスタンドを売っていたので、近くのダイソーさんで買ってくるのもアリです。
仮にスタンドが売っていなかったとしても、ペンスタンドや多目的スタンドといったものを見つけて代用することでもリモコンスタンドにすることができますよ^^
いきなり100円ショップさんに行くのも良いですが、どんなケースがスタンドにちょうど良いか、ダイソーさんのネットショップで確認してからリアル店舗に行くのがオススメです♪
私の場合、百円ショップにキーボードの角度調節用スタンドが売ってなかったのと、買うとすると中国製の1000円~2000円の中途半端なものを買うという選択肢しかなかったので自作してしまいました♪
『Fire TV Stick』のリモコン置き場を決めて対策!
上記までで箱やスタンドの用意はできたかと思います。
そうしたら、その箱やスタンドの位置を固定して、そこをリモコンの絶対的なポジションとしましょう。
リモコンを使ったら必ずそこへ戻す!
使ったら戻す!!!!
その癖をつけることで、『不意に近場に置いてしまう』という失くしやすくする癖をなくすことで紛失を防げます。
また、仮に箱やスタンドがなくても、『リモコンは机の右端に置く』というルールを決めて、これを守っていくことでリモコンを失くさなくなります。
ちょっと面倒ですが、お金をかけずに失くさないための対策が取れるおススメの方法なので、まずは試してみてください♪
我が家のリモコンをなくさないための対策
私の家では百円ショップで買ってきた小物入れ的な小箱(スタンド)にリモコン類を入れて管理しています。
使う時だけ出して、使ったら箱に戻すということを徹底しているので、リモコンを失くしたことはありません^^;
意識がけ次第で防げることなので、頑張りましょう!
ただ、ペットやお子さんが引き起こす場合には壁や棚の高い位置にリモコンを収納できるようスタンドを設置するのが良いですね。
くれぐれもお子さんの頭の高さに取り付けてケガをさせないように気を付けましょう^^
『Fire TV Stick』のリモコンをなくしたときの対処方法となくさないための秘策まとめ
『Fire TV Stick』のリモコンを失くしたときの対処方法と失くさないための秘策・対処法をまとめてきました♪
要点だけ書きだすと
・スマホアプリでスマホを『Fire TV Stick』のリモコンへ
・テレビのリモコンで代用
・『Fire TV Stick』のリモコンだけ買う
・『Fire TV Stick』自体を買い替える
・テレビを4K対応のスマートテレビにする
・『Fire TV Stick』用のカバーをつける
・『Fire TV Stick』のリモコン専用ホルダーを用意
・リモコン類を一つの箱に入れて管理
・リモコンスタンドを100均商品で自作
・『Fire TV Stick』のリモコン置き場を決める
どれも簡単な方法なのでお試しください^^ゞ