Fire TV Stick第4世代はいつ発売?過去の発売時期からFire TV Stick第4世代の発売時期を予測してみた♪

FireTV Stick
スポンサーリンク

現在Fire TV Stickは第3世代(当サイトでは現行モデルを第3世代と定義します)がアマゾンより発売されています。
発売は2020年9月に発売されました。

現在発売されている現行モデル(第3世代)を買うべきか、Fire TV Stick第4世代の発売が近そうであれば待つべきか迷うところだと思います。

今回は、Fire TV Stickの各世代の発売を検討することで、Fire TV Stick第4世代の発売時期を予測してみたいと思います♪

また、Fire TV Stick第3世代(4Kも)の性能や特徴、口コミなどもご紹介いたします♪

※Fire TV Stickの最新版が2021年10月7日に発売予定と発表されました♪
処理性能が従来品の40%アップとのことです。
最新情報はアマゾンの公式販売ページにてご確認いただけます♪

⇒アマゾンでFire TV Stick最新版を確認してみる♪

Fire TV Stick第4世代はいつ発売?発売時期を予測!


アマゾンのFire Stick TVは第3世代と4K対応モデルの二種類が発売されています。

Fire TV Stickの過去のシリーズの発売時期は下記の通りです。
[table id=52 /]

Fire TV Stick第1世代が発売されたのが2014年の年末でした。

それから、年末に発売される傾向は変わっていません。

Fire TV Stick第1世代=11月
Fire TV Stick第2世代=9月
Fire TV Stick第3世代=9月

発売年についてみると、

Fire TV Stick第1世代2014年11月
Fire TV Stick第2世代2016年9月
Fire TV Stick第3世代2020年9月

Fire TV Stick第2世代からはちょうど4年越しでFire TV Stick第3世代が発売されていますね♪

この流れで行くと、Fire TV Stick第4世代の発売は2024年9月頃となりそうです。
⇒4Kに一本化されたのであれば、今後は4K MAXの後継機種が出る可能性が高いです(左記2022年1月追記)

また、Fire TV Stick 4Kの新型(第2世代とでも呼ぶべきか)に関する情報は今のところ出ていません。
Fire TV Stick 4K自体を第4世代とみなすこともできなくはなさそうですが、一応第1~3世代のFire TV Stickと、4Kは別物として考えられています。

2021年初めあったアマゾン初売りセールでもFire TV Stick4Kの新発売情報は出てきませんでしたもんね。
Fire TV Stick 4Kの発売2018年だったことを考えて、単純に4年後の発売と考えると2022年あたりにFire TV Stick 4Kの新型がお目見えするかもしれません^^
⇒4K MAXが2021年末に発売されたので、予測はおおよそ当たったものと思います^^(左記2022年1月追記)

今のところFire TV Stick第4世代の発売日は完全未定です。

そうすると、いつ頃発売なのかという点については、もしかしたら2024年9月前後の各種セールや年末商戦に仕掛けてくるのではないかと予測しています。

アマゾン年末セール予測


アマゾンは定期的にタイムセールをやっているほか、アマゾンプライムデーといったセールもやっていますよね♪

ここでは2021年のアマゾンプライムデーといったセールの開催日を予測したいと思います。
まず、2020年のアマゾンプライムデーは10月13日・14日の2日間開催されました。

その後も畳みかけるように、ブラックフライデーとサイバーマンデーセールが11月27日(金)9:00から12月1日までの5日間開催されました。

そして、アマゾン12月11日から3日間、『贈り物セール』という名目でセールが開催され、10月から毎月1セールずつ行われてきました。

同じ流れを踏襲するなら今年もアマゾンプライムデーが10月に、ブラックフライデー&サイバーマンデーセールが11月に、そして年末贈り物セールが12月に開催されるでしょう。

各セールともに基本的にはCMを打ったり広告費をかけて大きく宣伝をしています。
つまり、世間からの注目も大きく、アクセス数も高くなるんですね。

この大注目されるタイミングでFire TV Stick第4世代を発表、もしくは予約販売を開始するのではないかと予測できます。

イレギュラーな特別セールも!?

先ほどは年末に絞って書きましたが、日本の季節の節目の月ごとに大きなセールを仕掛けてくる可能性は高いと思います。

とくに、2021年もしばらくはコロナ禍での生活を強いられるため、在宅ワーク、テレワークが推進されるだけでなく、外出自粛要請を受けて自宅で多くの時間を過ごされる方が多くなります。

そうなれば、通販需要はますます高くなりますよね。

そこで、2020年にもあったのですが、新生活応援セールを3月に開催することも考えられます。

また4月中旬頃、もしくはGW期間中に大型連休セールをするかもしれません。

そして8月には夏休み需要を取り込むためのセールというのも考えられます。

この流れを受けての10月アマゾンプライムデーという流れで毎月、もしくは2・3か月に1回のペースで大型セールを開催する可能性は十分にあります。

ですので、アマゾンのセール情報はなるべく確認しておきましょう。

当サイトとしては、Fire TV Stick第4世代の発売は9月あたりに入れこんでくるのではと予想していますが、どちらにしろ発売はまだまだ先なので、現在購入をかんがえている方は、現行のFire TV Stick第3世代かFire TV Stick 4Kを購入しても損はありません^^

下記のお値段で買えることを考えると、正直、今買っておいて新型が出てから追加された性能や上がった性能を比較して再購入すべきか判断すれば良いと思います。

というのも、コロナの影響で今後の販売スケジュールが立てにくいと思うんですね。
なんで、開発期間を延長して販売時期がずれるという可能性もあるので、買えるなら先に買っておきましょうというご提案をさせていただきました^^

Fire TV Stick第4世代はどんな機能がつくのか予測♪


Fire TV Stick第4世代が2024年に発売されるとしても、どんな機能が追加されるのかも気になるところですよね♪

各世代ごとの機能を追っていくと、各世代でCPU(処理速度に影響)やGPUのアップデートが行われています。
ただ、性能面では微増という印象がぬぐえません。

第2世代と第3世代の大きな違いとしては第3世代はHDRに対応し、また音響がDolby Atmosに対応しました。
また、カタログスペックでは、CPUとGPUの性能もあがっているそうなのですが、この点はレビュアーさんいわく、体感的には良く分からないレベルだそうです。

なので、機械で能力測定をすれば優位な差が出てくるのでしょうけれども、実際に使う人間からすると歴然とした違いまでは分からないというレベルです。

それ以外大きな違いはなく、また現状としても買える選択肢は『FireTV Stick(第3世代)』と『FireTV Stick 4K』の2種類しかありません。

ここまで来ると『FireTV Stick』第4世代に革新的な機能がつく可能性は低くなってきますよね。

今のところ、『FireTV Stick(第3世代)』のWi-Fi対応規格に『IEEE 802.11ax』というのが入っていないんですね。

この『802.11ax』というのは、現在の『Wi-Fi6』と呼ばれている規格で、通信速度が速くて混雑している時間帯でも通信速度の低下が起こりにくいという特徴をもつ、最新のWi-Fi規格なんです。

Wi-Fi6にあたる『802.11ax』が登場したのが2020年1月だったので、『FireTV Stick(第3世代)』が発売された後に実装された規格ということになります。

ちなみに、現在の『FireTV Stick(第3世代)』に対応しているのはWi-Fi5(『IEEE 802.11ac』)までなんです。

今後、『FireTV Stick(第4世代)』が発売されれば最新のWi-Fi規格に対応してくることが予想されます。

『FireTV Stick(第3世代)』でもアプリで『Firefox』または『Slik』というブラウザーをインストールすれば簡単なネット検索ができます。

PS4などでネット検索をしたことがある方ならイメージが付きやすいかと思います。
が、ちょっと使いにくいんですよね^^;

この点を大きく改善してほしいなとは思いますが、5000円-7000円クラスでCPU性能を大幅に上げること自体、難易度が高いと思われるので、大きな機能・性能の向上はないと考えて良いと思います。

ですが、CPUやGPUの技術革新はすさまじいものがあるので、もしかたら思いもよらない機能が付加されているかもしれません♪

ですが、現実的な予測としては、2024年に発売されるのであれば、いわゆるマイナーチェンジタイプが発売されるでしょう。

したがって、今買っても問題ないといえます^^

『FireTV Stick(第3世代)』の性能

こちらが『FireTV Stick(第3世代)』と『FireTV Stick 4K』の主な性能です♪

[table id=53 /]
参照元:アマゾン『FireTV Stick 4K』より

『FireTV Stick』と一緒に『FireTV Cube』の性能も一緒に載せておきました。

『FireTV Stick』の口コミ

こちらは4k対応でない、普通の『FireTV Stick』のレビューと評価数です。
レビュー数は前述の通り、28.867件とさすが大元の販売元だけあるなという数字でした。

そして気になる総評価の方が4.4と高評価です。

星の内訳は以下の通りです。

★★★★★・・・67%
★★★★・・・・21%
★★★・・・・・5%
★★・・・・・・2%
★・・・・・・・6%

アマゾン大好きな方々が買われているという前提に立っても高い評価ですね♪

それでは、レビューを見ていきましょう。
まずは、残念な評価をいれていた方のレビューからチェックしてみましょう♪

Wi-Fi環境もありスマホは同じ部屋で出来ている。HDMIに刺して電源コードを入れましたが認識されず。セットアップ画面が出ることなくカスタマーサービスに連絡。電話は繋がらずチャットで対応していただきました。色々試して1時間弱…3人の方に対応していただきましたが駄目だったので返品となりました。
楽しみにしていたので何故接続出来なかったのか残念でありません。
引用元:アマゾン『FireTV Stick』レビューより

こちらのレビュアーさんはセットアップ画面が出なかったということですが、これは事実上の初期不良といって良いでしょう。

返品という選択肢をとるか交換という選択肢を取るかは人それぞれですが、アマゾンといえど初期不良品は存在します。

初回、初期不良にあたると物凄く嫌な気持ちになりますよね。

そこはグッとくらえて交換、返品の選択をしましょう。

私なら諦めが悪いので交換してくれるなら交換依頼を出します(笑)

次の方は高評価を付けたレビュアーさんのレビューです。

第2世代のFire TV Stickと第3世代のFire TV Stickを比較します。
(Amazon曰く、50%パワフルに、消費電力は半分になったそうな)

【配送】
ペラペラの包装でポストインで届いた (ヒェ)

【リモコン】
変わりません (小さくて軽くて細くて滑る)
最近のモデルは、ボタンがゴムっぽくなったので… 埃やなにやらがやたらと引っ付きます (神経質なんです)

【起動】
3秒 → 2.8秒 (パワフル… ではないと思う)

【動作】
これは気持ち速くなった気がしないでもありません。
カーソル移動とか切り替えとかカクカクが減少… したようなしないような (新しいUIになった時に真の力が発揮される… のかもしれない)

【熱】
第2世代と比べると… かなりヒンヤリしていると思います。
しかしなんとなく黄金のヒートシンクを付けています (効果は未知数… でも余り物だし)

【消費電力】
半分らしい (なんかお得な気分)
引用元:アマゾン『FireTV Stick』レビューより

こちらの方は星5を付けたレビュアーさんです。
星5という雰囲気のレビューに見えませんでしたが、第2世代との比較がされていたので引用させていただきました。

ちょっと梱包が怖いですね^^;
梱包は発送されるアマゾン倉庫次第にもなるのかなと思います。

ただ、ポスト投函できるほど小さいのはスペースを取らなくて良い分、使う側にとってはありがたい話です。

起動は時間がかかっても良いので動作が速くなっていると良いですよね。

PS4で動画を見ようとするとちょっと動きが遅くて嫌になります。

体感ではあまり変わらないというのが率直なところでしょうか。

消費電力が半分ということであれば熱のこもり具合も減るはずです。
実際、熱のこもり具合は減っているように感じられることから消費電力は少なくなっていることが推測されます。

『FireTV Stick 4K』の口コミ

こちらは『FireTV Stick 4K』の口コミです。
評価件数はビックリの58.638件

『FireTV Stick』と『FireTV Stick 4K』は同時発売なので、多くの方は『FireTV Stick 4K』の方を選ばれたということですね。

私も4kテレビはもっていませんが、今後買い替える際は4Kを選ぶでしょうから『FireTV Stick 4K』を選びますよ(笑)
値段もそこまで買わないですしね^^;

総評価は4.4とこちらも高評価でした。

星の内訳は以下の通りです。

★★★★★・・・66%
★★★★・・・・23%
★★★・・・・・5%
★★・・・・・・2%
★・・・・・・・5%

5万件以上も評価があるのに星4以上が9割近いというのは異常な評価といっても良いでしょう。
それだけ評判がいいんですね^^

こちらは『FireTV Stick 4K』に低評価をいれた方のレビューです。

amazonさん不具合隠しでしょうか?
友人の所でも数日間これが出ていました。機器は当然友人のものです。
私の機器も同様の表示です。wifiもまったく問題ありません。致命的な事象だと思うけど不具合隠ししてませんか?
引用元:アマゾン『FireTV Stick 4K』レビューより

この方の画面に表れている表示というのは、『ホームは現在使用できません』、『現在サーバーと通信できません』という表示が映ったままで通信ができないようです。

画像はこちらで確認できます。
>>>アマゾン不具合画像はこちら

アマゾン製品は好きなのですが、初期ロットの中には不具合品が混じっていたり、そもそも製品として機能しないものが販売されたりと、それはそれで話題になるほどなんですよね^^;

Fireタブレットなんかも初期は物凄くたたかれていましたし。

そういう意味では、発売から2年以上経って製品としての品質も安定してきた可能性が高いです。
また同じ意味から新発売の第4世代を買うのはリスキーでもあります。

我が家がレンタルビデオ店になりました。こんな便利な物が初回の6980円のみ(すでにプライム会員なので)これまで長い間WOWOWとスカパー50チャンネル見放題で月々約7000円(年間8万円)で楽しんでいましたが(WOWOWもスカパーも今後は不要なので解約しました)、3台の2Tのブルーレイと4Tの外付けHDDに撮りだめていた、ER、24、メンタリス、キャッスル、ポワロ、シャーロックホームズなどすべて消しました。(いつでもインターネットから全話簡単に検索して観れるので!)居間(55インチ4K)と台所(40インチ)用に2台買いました。(一家に3台までOK、すでにプライム会員なので月々の料金不要) 普通のテレビでもWOWOWよりワンランク上の画質です。
スカパーで新しく始まった、24のジャックバウアー(小山力也)の俳優が主役の『サバイバー宿命の大統領』の全話を一気に視聴しています。月々約7000円も浮いて来たので、NET FLIX月々1200円に加入しました。これで完璧です。
引用元:アマゾン『FireTV Stick 4K』レビューより

『FireTV Stick 4K』を買うならアマゾンプライムへ加入しておいた方が良いですよ♪
まずは無料でお試しできるので、まだの方はまずは無料お試しを利用してください♪
>>>アマゾンプライムを確認してみる♪

こちらの方は元々映画などがお好きな方なんですね。

ここまでのヘビーユーザーにとっては『FireTV Stick 4K』を差しておくだけで動画見放題になるので、月額数千円が浮きます。

VOD(ネットで見れる動画サイト:フールーなど)との契約が複数あれば、この『FireTV Stick 4K』の費用を初回に払うだけで良いのですからコスパが良いなんてものではありません。

家計に影響を与えるものともいえるので、もし映画やアニメ、ドラマをよく見る方は早めに『FireTV Stick 4K』を買いましょう。

Fire TV Stick第4世代はいつ発売?過去の発売時期からFire TV Stick第4世代の発売時期を予測してみた♪

思い切ってFire TV Stick第4世代がいつ頃発売するのかを予測してみました♪

可能性として高いのは2024年9月ごろと予測。
またアマゾンプライムデーあたりは怪しいです。

また、Fire TV Stick 4Kの第4世代目の新型の発売があるのかも気になるところですが、Fire TV Stickの発売が約4年毎であれば、Fire TV Stick 4Kの発売日は2022年頃になるかもしれません。

新型コロナウイルスが影響した可能性もありますし、もともと発売するつもりはなかった可能性もありますが、少なくともマイナーチェンジ型が出てきてもおかしくはありません。

新型のFire TV Stick第4世代が発売されたらどんな機能が追加されているのか確認するのが楽しみですね♪

タイトルとURLをコピーしました