ディスプレイ

スポンサーリンク
ガジェット

【実機】XPPen Artist 12セカンド豪華版レビュー♪オールインワンでこの価格は破格!

液タブ三大メーカーと勝手に思っているうちの一社にXPPenがあります。XPPenからはコスパに優れた液タブが多数出ているのですが、中でも人気のあるのが、Artist 12セカンド豪華版です。あれもこれも同梱されてアンダー3万円で買えるという...
ガジェット

【実機】XPPen Artist Pro 24(Gen 2)165Hzレビューと評判♪ゲームもお絵描きも快適に出来る液タブモニター♪

XPPenから面白い液タブが二種類発売されました。今回、メーカー様より、Artist Pro 24(Gen 2)165Hzの実機をご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。23.8インチ大画面なだけでなく、高リフレッシュレート対応モ...
ガジェット

”XPPen Artist 22 Plus”レビューと評判♪ディスプレイ機能を備えた2wayなアイディアに驚嘆!

昔は板タブといえばワコム一択で、買って遊んでいたことがありますが、気付いたらXP-PENなど次代を担うメーカーがどんどん出てきました。そして時代は液タブへ…なんて思っていたら、液タブ×ディスプレイという面白いモデルまで登場していました。それが、XP-PEN Artist 22 Plus。XP-PEN Artist 22 Plusは通常のディスプレイとしても使えますし、お絵描きタブレットの液タブとしても使えます。今回、XP-PEN Artist 22 Plusをメーカー様よりご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。
スポンサーリンク
その他

ゲーミングPCの電気代が1万円!?ゲーミングPCをつけっぱなしにすると電気代がヤバい?

最近流行りのゲーミングPCですが、ゲーミングPCの電気代は意外と高いといんですよ。とはいえ、皆さんが予想しているより安く、流石にゲーミングPCのみで電気代が1万円になることは想定しづらいです。今回は、ゲーミングPCの電気代は1万円になるのか?各ワット数毎に計算をしてみました。また、ゲーミングPCをつけっぱなしにすると電気代がヤバいのか?スリープモードならどうなのかについても検討しました♪
アップル製品(非純正含む)

【実機】”ESRモバイルモニター”レビューと評判♪キックスタンドが便利でフルHD画質が映える一台

現在MacBook Airを使って記事を作成しているのですが、普段は27インチサイズのモニターで作業をしていることもあり、13.6インチサイズのモニターでは小さく感じてしまいます。そうすると拡張ディスプレイの導入を検討したくなるのですが、コード一本で給電から映像出力にまで対応しているモデルで、かつ画質の良いモデルを探していました。そんな時、ふと目に止まったのが、まさかのESRというメーカーでした。なぜ、ESRというメーカーが目に止まったのかというと、私の知っているESRというブランドはスマホケースなどのデバイス関連製品を主力としているメーカーだと思ったからです。いつの間にか、デバイスそのものを販売するようになっていたんですね。今回は、メーカー様よりサンプル品をご提供いただいたので、”ESRモバイルモニター”について率直な感想をレビューしていきます。
ガジェット

【実機】”JN-27IPS4FLUHDR-C65W-HSP”4Kディスプレイレビューと評判♪この4Kディスプレイ芸達者すぎ♪

「どうせゲームやるならやっぱ4Kが良いな」とずっと思っていたんですが、中々4K対応でかつ液晶サイズも大きめでコスパの良いモニターが見つかりませんでした。今回、アンバサダーをさせて頂いているJAPANNEXTから最新の4Kディスプレイが出たということで、「それを試させてもらえませんか?」ということで、実機をお借りすることが出来ました。今まで私が体験してきた最高画質はWQHDまで。4Kの世界が一体どんななのか。4Kでゲームはプレイできるのか?(私の持ってるパソコンの性能的に^^;)そして、”JN-27IPS4FLUHDR-C65W-HSP”4Kディスプレイに特徴的なKVM機能やタイプC接続でノートパソコンを簡単に出力できる機能を試してみました♪
ディスプレイ

モバイルモニタのIO DATA(アイ・オー・データ)はどこの国の会社?IO DATAモバイルモニターの評判・口コミを調査♪

モバイルモニターに参入している大手企業が思いのほか少ないのですが、今回、大手IO DATAからモバイルモニターが出ていました♪でもちょっと待って!IO DATAってどこの国の会社だっけ?ということで、IO DATAがどこの国の会社なのか調べてみました♪また、IO DATAの15.6インチモバイルモニターの特徴や魅力、評判をレビューしました♪
ディスプレイ

『cocopar』はどこの国の会社?『cocopar』の会社概要やHPはある?『cocopar』モニターの評判も調査♪

アマゾンで人気のあるモバイルディスプレイの『cocopar』はどこの国の会社なのか調査しました♪また、『cocopar』の会社概要やHPはあるのかも調査。そして、『cocopar』モニターの評判・レビューも調べました♪
ガジェット

『JAPANNEXT』はどこの国の会社?『JAPANNEXT』は怪しい?『JAPANNEXT』の評判・口コミもレビュー♪

パソコン用ディスプレイに『JAPANNEXT』(ジャパンネクスト)というメーカーがあります。本来なら特に怪しいという印象を受けないはずなんですが、『JAPANNEXT』に関してはちょっと怪しさを感じてしまいました。そこで、『JAPANNEXT』がどこの国の会社なのかを調査。また、『JAPANNEXT』は怪しいのか、『JAPANNEXT』のディスプレイ(モニター)の特徴・魅力から評判・口コミまでレビューします。
ディスプレイ

『NANOK』2Kモバイルディスプレイはどこの国の会社?『NANOK』の会社概要や公式HPもチェック♪

アマゾンで格安で販売されている2Kディスプレイ『NANOK』がどこの国の会社なのか気になったので調べてみました♪また、『NANOK』の会社概要や公式HPの有無。そして、『NANOK』のレビュー・口コミといった評判、製品の魅力についても書きました♪
スポンサーリンク