ディスプレイ– category –
-
ゲーミングPCの電気代が1万円!?ゲーミングPCをつけっぱなしにすると電気代がヤバい?
最近流行りのゲーミングPCですが、ゲーミングPCの電気代は意外と高いといんですよ。 とはいえ、皆さんが予想しているより安く、流石にゲーミングPCのみで電気代が1万円になることは想定しづらいです。 今回は、ゲーミングPCの電気代は1万円になるのか? 各ワット数毎に計算をしてみました。 また、ゲーミングPCをつけっぱなしにすると電気代がヤバいのか? スリープモードならどうなのかについても検討しました♪ -
【実機】”ESRモバイルモニター”レビューと評判♪キックスタンドが便利でフルHD画質が映える一台
現在MacBook Airを使って記事を作成しているのですが、普段は27インチサイズのモニターで作業をしていることもあり、13.6インチサイズのモニターでは小さく感じてしまいます。 そうすると拡張ディスプレイの導入を検討したくなるのですが、コード一本で給電から映像出力にまで対応しているモデルで、かつ画質の良いモデルを探していました。 そんな時、ふと目に止まったのが、まさかのESRというメーカーでした。 なぜ、ESRというメーカーが目に止まったのかというと、私の知っているESRというブランドはスマホケースなどのデバイス関連製品を主力としているメーカーだと思ったからです。 いつの間にか、デバイスそのものを販売するようになっていたんですね。 今回は、メーカー様よりサンプル品をご提供いただいたので、”ESRモバイルモニター”について率直な感想をレビューしていきます。 -
【実機】”JN-27IPS4FLUHDR-C65W-HSP”4Kディスプレイレビューと評判♪この4Kディスプレイ芸達者すぎ♪
「どうせゲームやるならやっぱ4Kが良いな」とずっと思っていたんですが、中々4K対応でかつ液晶サイズも大きめでコスパの良いモニターが見つかりませんでした。 今回、アンバサダーをさせて頂いているJAPANNEXTから最新の4Kディスプレイが出たということで、「それを試させてもらえませんか?」ということで、実機をお借りすることが出来ました。 今まで私が体験してきた最高画質はWQHDまで。 4Kの世界が一体どんななのか。 4Kでゲームはプレイできるのか?(私の持ってるパソコンの性能的に^^;) そして、”JN-27IPS4FLUHDR-C65W-HSP”4Kディスプレイに特徴的なKVM機能やタイプC接続でノートパソコンを簡単に出力できる機能を試してみました♪ -
モバイルモニタのIO DATA(アイ・オー・データ)はどこの国の会社?IO DATAモバイルモニターの評判・口コミを調査♪
モバイルモニターに参入している大手企業が思いのほか少ないのですが、今回、大手IO DATAからモバイルモニターが出ていました♪ でもちょっと待って! IO DATAってどこの国の会社だっけ? ということで、IO DATAがどこの国の会社なのか調べてみました♪ また、IO DATAの15.6インチモバイルモニターの特徴や魅力、評判をレビューしました♪ -
『cocopar』はどこの国の会社?『cocopar』の会社概要やHPはある?『cocopar』モニターの評判も調査♪
アマゾンで人気のあるモバイルディスプレイの『cocopar』はどこの国の会社なのか調査しました♪ また、『cocopar』の会社概要やHPはあるのかも調査。 そして、『cocopar』モニターの評判・レビューも調べました♪ -
『JAPANNEXT』はどこの国の会社?『JAPANNEXT』は怪しい?『JAPANNEXT』の評判・口コミもレビュー♪
パソコン用ディスプレイに『JAPANNEXT』(ジャパンネクスト)というメーカーがあります。 本来なら特に怪しいという印象を受けないはずなんですが、『JAPANNEXT』に関してはちょっと怪しさを感じてしまいました。 そこで、『JAPANNEXT』がどこの国の会社なのかを調査。 また、『JAPANNEXT』は怪しいのか、『JAPANNEXT』のディスプレイ(モニター)の特徴・魅力から評判・口コミまでレビューします。 -
『NANOK』2Kモバイルディスプレイはどこの国の会社?『NANOK』の会社概要や公式HPもチェック♪
アマゾンで格安で販売されている2Kディスプレイ『NANOK』がどこの国の会社なのか気になったので調べてみました♪ また、『NANOK』の会社概要や公式HPの有無。 そして、『NANOK』のレビュー・口コミといった評判、製品の魅力についても書きました♪ -
ノースマイク(NORSMIC) モバイルモニター『NORS-Z1-3』のレビュー・口コミを徹底検証♪『NORS-Z1-3』の性能や評価、評判もチェック♪
家のノートパソコンを使っていると画面が小さくて仕事に集中できないなんてことありますよね。 かと言ってデスクトップパソコンに買い替えるほどの予算はないし・・・ そんな時にありがたいのがモバイルモニターです♪ デュアルディスプレイで画面を拡張できて仕事効率も上がります♪ 今回は、ノースマイク(NORSMIC)のモバイルモニター『NORS-Z1-3』の性能や評判、口コミから評価までレビューします♪ -
モバイルモニター『GMK Xpanel KD1』のレビュー・口コミを徹底検証♪モバイルモニター『GMK Xpanel KD1』の性能や評価、評判もチェック♪
高解像度のモバイルモニターは結構出ていますが、タッチスクリーン機能つきとなると、そうは見かけません。 今回は、4K画質に対応し、タッチスクリーンにも対応しているモバイルモニター『GMK Xpanel KD1』をレビューします♪ モバイルモニター『GMK Xpanel KD1』の性能や魅力、また評価や評判もご紹介します♪ -
Kogodaモバイルモニター1301Rのレビュー・口コミを徹底検証♪Kogodaモバイルモニター1301Rの評価、評判、どこの国の会社かも調査♪
スマートフォンやiPhone、タブレットなどの携帯端末を1人1台、所有する時代でもあり連絡手段としても利用されています。 さらに、これらには、モバイルモニターを備えることでさまざまなシーンでの使用効率をあげることもできます。 しかし、世間では、コロナ感染拡大防止のために外出制限を受けることもあり、また、企業においてもテレワークや在宅ワークによる業務を進めなければならない事態となっています。 すでに整備されたオフィス内の作業環境に近いスタイルで実現するためには、モバイルモニターを活用する方法があります。 そこでおすすめしたいのがKogodaモバイルモニター1301Rです。では、さっそく、こちらの商品について徹底検証し、詳細にレビューしていきますね♪