シェアしよ♪ガジェット編集部

スポンサーリンク
ガジェット系家電

【実機】”LAVA ROCK MINI AROMA DIFFUSER”レビュー♪パーソナルスペース特化型・パソコン横に置けるディフューザー♪

従来のアロマディフューザーと言えば、水の入った専用容器にオイルをたらして、水蒸気で匂いを拡散するモデルが多かったですよね。また、超音波振動で揮発させるモデルもありました(うちはこれを使ってました)。ですが、このタイプのアロマディフューザーは、パソコン周辺やガジェット周辺で使うと故障してしまう可能性があるため置けません。また、匂いの拡散力が強く、パーソナルスペースを通り越して室内全体に香しい香りが充満してしまう点をもって香害なんて言われることもありました。今回、実機レビューで取り上げる”LAVA ROCK MINI AROMA DIFFUSER(=ラバロックミニアロマディフューザー)”はオイルを揮発させる点は一緒ですが水・熱を一切使わない新感覚アロマディフューザーです。そのため、ガジェットブロガーの私も、パソコンなどのマシンに気兼ねなく使えるうえ、後述の通りパーソナルスペースのみに匂いを発生させることができるコンパクトなアロマディフューザーとなっています。今回、実機をメーカー様より頂いたので、使用感についてレビューしていきます♪
アップル製品(非純正含む)

アップルウォッチをつけてる女性と男性はダサい?アップルウォッチをつけてる人の印象はどう見えてる?

Apple Watchが気になるけど・・・なんか黒くて四角い画面が手首にドンとくっついているのはちょっと考えちゃうな、なんて考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。正直、Apple watchをつけてる女性・男性はダサいと思われているのか気になるところ。Apple watchをつけている人の印象はどう見えているのでしょうか。Apple watchを付けている方を見ても個人的にはダサいとは思いません。ご年配の方でApple watchをつけていたら、むしろ尊敬の念を頂くほどです(笑家族がApple Watchを使っているのでApple Watchユーザーの視点を借りながら、ユーザーの印象を紹介します。
イヤホン・ヘッドホン等

ヘッドホン『KVIDIO』はどこの国の会社?『KVIDIO』の評判・口コミをレビュー♪

Amazonで展開しているヘッドホンブランドに『KVIDIO』があります。アンダー4,000円で評判もよく、またカラーリングも多色展開していて中々気になるメーカーですよね。ですが、そもそも『KVIDIO』とはどこの国の会社・ブランドなのでしょうか。今回は『KVIDIO』がどこの国の会社なのか調査するとともに、『KVIDIO』ヘッドホンの特徴や魅力をレビューします♪
スポンサーリンク
イヤホン・ヘッドホン等

ヘッドホンDOQAUS(ドカアス)はどこの国の会社?DOQAUSヘッドホンLIFE 3の評判・口コミをレビュー♪

アマゾンでデザイン性も良く、音質もそこそこ良いと評判のヘッドホンにDOQAUS(ドカアス)というメーカーがあります。気になっていたのですが、このDOQAUS(ドカアス)は一体どこの国の会社なのでしょうか。DOQAUS(ドカアス)がどこの国の会社なのか。また、DOQAUS(ドカアス)ヘッドホンの特徴・魅力から評判・口コミまでレビューします♪
イヤホン・ヘッドホン等

”Echo Buds第3世代”はいつ発売か予測!”Echo Buds第3世代”に欲しい機能もピックアップ♪

2022年に発売された”Echo Buds第2世代”。個人的には、まだまだ物足りないイヤホン、言い換えると発展の余地のあるイヤホンでした。”Echo Buds第2世代”のレビュー総括は後半で述べるとして、”Echo Buds第3世代”がいつ発売するのか大胆予想をしてみたいと思います。また、”Echo Buds第3世代”が発売するにあたり搭載してほしい機能や性能を、希望的観測から記載しています。夢を膨らませて”Echo Buds第3世代”の発売を待ちましょう♪
ガジェット

【実機】”Emotn(エモートン) N1”プロジェクターの評判とレビュー♪”Emotn N1”は動画からゲームまで出来る汎用プロジェクターだった♪

プロジェクター選びは慎重に行った方が良いです。中には高いルーメン(明るさの値)を掲げるものの、自社比で書いていて、実際にはそこまで明るくなかったという場合があるからです。そこで、信頼できるメーカーの見分け方としては、ANSIルーメン表記をしているメーカーを選ぶことです。ANSI表記は米国規格協会が出している規格なので、自社で勝手に測りましたというのが言いにくい表記なんです。今回、メーカー様からANSIルーメン表記の”Emotn(エモートン) N1”プロジェクターをお借りしたので、実機レビューをしていきたいと思います♪Ankerにも迫る高性能なプロジェクターでした♪
ディスプレイ

モバイルモニタのIO DATA(アイ・オー・データ)はどこの国の会社?IO DATAモバイルモニターの評判・口コミを調査♪

モバイルモニターに参入している大手企業が思いのほか少ないのですが、今回、大手IO DATAからモバイルモニターが出ていました♪でもちょっと待って!IO DATAってどこの国の会社だっけ?ということで、IO DATAがどこの国の会社なのか調べてみました♪また、IO DATAの15.6インチモバイルモニターの特徴や魅力、評判をレビューしました♪
イヤホン・ヘッドホン等

『ag (エージー) COTSUBU for ASMR』レビューと評判♪『ag』シリーズはどこの国の会社のブランド?

ASMR専用ワイヤレスイヤホンとして発売され、高い人気を誇る『ag (エージー) COTSUBU for ASMR』。『ag (エージー) COTSUBU for ASMR』オーディオブランドとして人気の高い「final」を擁する株式会社finalから発売された世界初のASMR完全専用ワイヤレスイヤホンになります。詳しい性能をまとめてみたので、是非、内容を確認して今話題の『ag (エージー) COTSUBU for ASMR』の魅力を確認してみてください。
ガジェット

TOPVISIONプロジェクターT21のレビュー・口コミを徹底検証♪TOPVISIONプロジェクターT21の性能や評価、評判もチェック♪

「自宅で映画鑑賞やPS4などのゲーム機器を接続して、ゲームプレイを楽しみたい」「コストパフォーマンスが高く、機能性に優れたプロジェクターが欲しい」そのような方へおすすめしたいプロジェクターがあります。それは『TOPVISONプロジェクター小型 T21』です。『TOPVISONプロジェクター小型 T21』は、小型で軽量であることからどこにでも持ち運びのできるプロジェクターです。今回は、『TOPVISONプロジェクター小型 T21』レビューするとともに、どのような性能や特徴を持ち、また、購入者からの評価などこの商品に関することを紹介していきますね^^
プロジェクタ―

【Aokang】Jinhoo小型プロジェクター 5500LM(M30)のレビュー・口コミを徹底検証♪Jinhoo小型プロジェクター 5500LMの性能や評価、評判もチェック♪

小型プロジェクターといえば、軽量でコンパクト、しかも、多機能搭載というのが購入を検討するポイントなりますよね。次いで価格についても高額であれば、グレードを下げて機能面での差は出ても、ホームシアターを楽しみたいと考えれば安価なプロジェクターを考えてしまいます。しかし、手元にあるスマートフォンやiPhoneも同時に使うことができれば良いけど、それらを使うために難しい操作があると少し不安。そのような悩みを解消するのがこれから紹介する、Jinhoo小型プロジェクター 5500LM(M30)です。しかも100インチのスクリーンがセットになっているので、初めての方でも有線でも無線でも簡単に接続できる仕組みになっています。それでは、このJinhoo小型プロジェクター 5500LM(M30)のレビューをご覧ください♪
スポンサーリンク