イヤホン・ヘッドホン等

スポンサーリンク
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”Anker Soundcore Life P2 Mini”レビューと評判♪”Life P2 Mini”は普段使いにちょうど良いイヤホン

以前、Ankerのイヤホンを聴いて、「んー、自分好みじゃない」と少し距離をとっていました。ですが、今回ふと、「もしかしたらAnkerのイヤホンは価格帯毎に音質の傾向も違うかもしれない」と思い、Ankerの中でも一番の入門モデルといえる”Anker Soundcore Life P2 Mini”を買ってみました。そこで、今回は”Anker Soundcore Life P2 Mini”の音質などをレビュー。さらに”Anker Soundcore Life P2 Mini”より一歩進んで次に買うべきイヤホンや、他社イヤホンとの比較など、”Anker Soundcore Life P2 Mini”の購入に悩んでいる方の羅針盤となれるようレビューしました♪
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”SOUNDPEATS Space”のレビューと評判♪コスパ最強の名に相応しいヘッドホン現る!

イヤホン製作一筋で通してきたSOUNDPEATSから満を持して、というか、個人的に待ちに待ったワイヤレスヘッドホンが登場しました♪SOUNDPEATSからは過去にもヘッドホンを出していたことがあるそうなので、久々のヘッドホンの発売となります。価格帯は買いやすいアンダー7,000円という設定。SOUNDPEATSは音質がクリアでフラット気味だったので凄く好きなメーカーなんですが、いつヘッドホンに手を出すのか楽しみにしていました(笑今回、メーカー様より”SOUNDPEATS Space”をいただいたので率直な感想をレビューしていきます。期待値が高すぎて辛口になっているかもしれませんが、これは期待の現れでもあり、SOUNDPEATSの今後のヘッドホン市場への参入への期待感でもありますのでご容赦を^^
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”EarFun EH100”のレビューと評判♪”EarFun EH100”を使うとワイヤレスイヤホンに戻れなくなる!!

ワイヤレスイヤホンメーカーのEarFunが2023年で5周年を向かえたことを記念して、1988年創業のShanling(本社:深圳)とのコラボイヤホンが登場。それが、ワイヤレスイヤホンメーカーであるEarFunから登場した有線イヤホンの”EH100”です。”EarFun EH100”はShanlingコラボ製品とはいえ、EarFunの培ってきた技術が惜しみなく投入されています。今回は、メーカー様より”EarFun EH100”をご提供いただいたので、率直な感想をレビューしていきます♪
スポンサーリンク
イヤホン・ヘッドホン等

”Srhythm NC95”の評判をレビュー♪”Srhythm”は怪しいけど、どこの国の会社?

Amazonで密かな人気を集めているヘッドホンがあります。それが”Srhythm”というメーカーのヘッドホンです。コスパが良いというのが要因なのですが、メーカーについてはほとんど知られておらず、不明瞭な点が多い謎のメーカーだと感じています。今回は”Srhythm NC95”をレビューするとともに、”Srhythm”がどこの国の会社・メーカーなのか調査しました。
アップル製品(非純正含む)

”BEATS”ヘッドホンの新作はいつ発売?”BEATS Solo3 Wireless”と”BEATS Studio3 Wireless”の違いを比較検討♪

Appleに買収され、日本でも一躍有名になった”BEATS”ですが、”BEATS”ヘッドホンの新作はいつ発売なのでしょうか。”BEATS”ヘッドホンには、”BEATS Solo3 Wireless”と”Studio3 Wireless”という二種類が販売されていて、お値段も結構差があります。それぞれの次回新作発売時期と”BEATS Solo3 Wireless”と”Studio3 Wireless”の違いを比較検討してみました。私なら間違いなく”Studio3 Wireless”の新作は買いですが、中には”BEATS Solo3 Wireless”の方が良いという方もいると思うので、両方書いていきます♪
アップル製品(非純正含む)

【実機】”PITAKA MagEZ Case for AirPods Pro 2”レビューと評判♪価格以上の価値を感じられる専用ケース♪

先日、勇気を持ってアップルのAirPods Pro第2世代を買っちゃいました♪タイプCモデルに切り替わったタイミングでの購入でした。一つ前のAirPods Proを聴いた感覚があまり良くなかったのですが、知り合いに使い勝手やら音質やらを根掘り葉掘り聴いたところ、AirPods Pro2はAirPods Proよりもバージョンアップしているということを教えてもらい、思わず購入。で、AirPods Pro2、これは良いぞとなって、こんな高価なイヤホンをむき出しで使うなんて怖いと感じました。そこで、ハードケースとソフトケースがあるなか、今回、メーカー様より”PITAKA MagEZ Case for AirPods Pro 2”をご提供いただいたので、”PITAKA MagEZ Case for AirPods Pro 2”の率直な感想をレビューしていきます。
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”1MORE SonoFlow SE”レビューと評判♪”1MORE SonoFlow SE”はフラット気味な音質傾向が好きな人に聞いて欲しい一機♪

フラットな音質が好きなのに、買ってみたら低音強めのヘッドホンだったなんてことありませんか。私は低音強めもフラット気味な音質もどちらも好きなのですが、期待が外れるとちょっとがっかりしますよね。それも、背伸びして買ったヘッドホンが思った音質とかけ離れていたらかなりショックです。今回は、”1MORE SonoFlow”の後継機種とも言える”1MORE SonoFlow SE”を実機レビューします。”1MORE SonoFlow SE”はメーカー様からご提供いただきましたが、ここでは率直な感想をレビューしていきます。
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”SOUNDPEATS GoFree2”レビューと評判♪ハイレゾに対応したオンイヤーモデルの実力とは!?

オープンイヤータイプのイヤホンが流行り出して、色々なメーカーから様々な種類のイヤホンが登場しています。でも、どのメーカーのも重かったり、音質はAACコーデックどまりだったりと、もう一歩踏み込んだモデルがない状況でした。そんな中、オープンイヤータイプでありながら軽量、さらにハイレゾ対応というモデルが登場しました。それが”SOUNDPEATS GoFree2”です。今回はメーカー様より実機をご提供頂いたので、率直な感想をレビューしていきます♪
イヤホン・ヘッドホン等

”YOUKOYI”イヤホンの評判とレビュー♪”YOUKOYI”はどこの国の会社?

イヤホン業界は次から次へと新しいメーカーが出てきては消えて行きます。今回取り上げる”YOUKOYI”イヤホンは今後メジャーになっていくイヤホンなのでしょうか?”YOUKOYI”イヤホンがどこの国の会社・メーカーなのか調査してみました。また、”YOUKOYI”イヤホンの性能や機能をレビューしました♪
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”SOUNDPEATS Air4 Pro”レビューと評判♪あの”SOUNDPEATS Air”シリーズからカナル型が登場♪

”SOUNDPEATS”には”SOUNDPEATS Air”シリーズというインナーイヤータイプのイヤホンがあります。透明度の高いイヤホンで、音質面での完成度が高かったのですが、私、耳のサイズが左右で違うのか、インナーイヤータイプは左耳だけ入らないんです笑なので、”SOUNDPEATS Air”シリーズでカナル型が出ないかな?と思っていたら、まさかの”SOUNDPEATS Air4 Pro”としてカナル型が出ました笑今回もメーカー様から”SOUNDPEATS Air4 Pro”をご提供いただいたので、率直な感想をレビューしますね。
スポンサーリンク