タブレット・ペンタブ・液タブ– category –
-
【実機】Headwolf WPad5タブレットレビューと評判♪ライトな使い方に最適なコスパタブレット♪
最近ではタブレットを持っていない人がいないのではないかと思えるほどに、一家に1台はタブレットがあるような時代になりました。 おそらくAppleやSamsungといった超大手のタブレットのみだったらこうはならなかったでしょうね。 比較的新興の企業が頑張って価格設定を下げた結果、日本人でも買いやすい価格帯のタブレットが多く出回るようになりました。 その中の一つがHeadwolfというメーカーです。 今回はHeadwolf WPad5タブレットをメーカー様よりご提供いただいたので、Headwolf WPad5タブレットの率直な感想を実機レビューします。 -
”XPPen Artist 22 Plus”レビューと評判♪ディスプレイ機能を備えた2wayなアイディアに驚嘆!
昔は板タブといえばワコム一択で、買って遊んでいたことがありますが、気付いたらXP-PENなど次代を担うメーカーがどんどん出てきました。 そして時代は液タブへ…なんて思っていたら、液タブ×ディスプレイという面白いモデルまで登場していました。 それが、XP-PEN Artist 22 Plus。 XP-PEN Artist 22 Plusは通常のディスプレイとしても使えますし、お絵描きタブレットの液タブとしても使えます。 今回、XP-PEN Artist 22 Plusをメーカー様よりご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。 -
”AvidPad”はどこの国の会社?”AvidPad A30”の評判をレビュー♪
格安タブレットで人気の”AvidPad”がどこの国か調査しました。 ”AvidPad”はやはり中国の会社でしたが、中国の中でもあの地域の会社でした。 また、”AvidPad A30”の評判をレビューします♪ お手頃価格のタブレットをお探しの方、タブレットが初めてという方には入りやすいタブレットです。 -
【2024年最新】『Fire HD 8』と『Fire HD 10 plus』違いを比較検討!口コミ・レビューから評価・評判も検証♪
アマゾンから『Fire HD 10 plus』が出ましたよね♪ メモリが強化されたので従来モデルよりもより処理動作が良くなったと思います♪ ですが、本当に必要なのは『Fire HD 10 plus』ですか? 電子書籍を読むだけなら『Fire HD 8』でも十分なんですよ^^ そこで、『Fire HD 8』と『Fire HD 10 plus』の違いを比較し、『Fire HD 8』と『Fire HD 10 plus』の選び方や、口コミや評判・評価を徹底レビューします♪ -
”Dewsod”タブレットの評判をレビュー♪”Dewsod”はどこの国の会社?
Amazonで信じられない価格で販売されている10インチタブレットがあります。 それが”Dewsod”タブレットです。 今まで1万円台前半くらいの10インチタブレットはよく見てきましたが、10インチで1万円を大きく切ってくるモデルは初めて見たかもしれません。 今回は、”Dewsod”タブレットがどこの国の会社・メーカーなのか調べてみました。 また、”Dewsod”タブレットの性能や評判も徹底調査してみました♪ -
【実機】”AGM PAD P1”タブレットレビューと評判♪気軽に持ち出せるタブレットとしてコスパ抜群
あると生活の利便性が爆上がりするのがタブレットです。 ですが、巷には格安タブレットがある反面、性能を求めるとiPadなどのような高額なタブレットになってしまいます。 この点、中間的なお値段で、性能もそこそこのモデルはないのか? そんな風に思っていたところ、”AGM PAD P1”タブレットをメーカー様よりご提供頂きました。 今回は、中間的な存在、つまり、ミドルクラスのタブレットとして面白いと思った”AGM PAD P1”タブレットをご紹介します♪ -
おじいちゃん、おばあちゃんが使えるタブレット♪高齢者はタブレットを使えないはウソ
家族との連絡やちょっとした時間に映画や音楽、読書まで一台で楽しむことができるタブレットはとても便利です。 高齢者だからと言って使うことができないなんてことはありません。 むしろ、高齢者の方でもタブレットを楽しんでいたり、ご家族との連絡手段に使っている方もいます。 今回は、高齢者の方でも使いやすいタブレットについて紹介していきます。 -
【実機】『Fire HD 10タブレット』レビューと評判♪趣味目的なら最高コスパの一台
レビューを見ていると評判の分かれる『Fire HD 10タブレット』。 「『Fire HD 10タブレット』は買っちゃダメ!!」 「『Fire HD 10タブレット』よりiPadを買え!!」 「アマゾンタブレットは性能が低い」 こんな意見も見つかります。 でも、用途をしぼってちゃんと使えば、『Fire HD 10タブレット』も神機になるのは知っていましたか? タブレットにも得手不得手があるので、万能iPadと比べたら見劣りします。 そこで、『Fire HD 10タブレット』の場合には用途をとにかく絞って使うことで、コスパ×高性能を実現するんです。 目的があっていれば、『Fire HD 10タブレット』は神機になります。 この『Fire HD 10タブレット』のレビューで、自分にとっての神機となり得るのかどうか、下調べしてください。 -
【実機】”PITAKA MagEZ Folio 2”レビューと評判♪カバーにもスタンドにもなる高級志向なiPad保護カバー♪
iPad Air第五世代を買った時に悩んだのがカバーでした。 通常のスマホケースのような保護カバーだけにするべきか、それとも液晶画面も守ってくれる保護ケース仕様にするかで迷ったんですね。 で、結局、当時は保護カバーを選びました。 ですが、まさかPITAKAから保護カバー(Folio)が出ていたとは! しかも、縦・横両方の折り畳みスタンドにもなる多機能性と耐久性を兼ね備えているモデルでした。 今回はメーカー様のご厚意で”PITAKA MagEZ Folio 2”を頂いたので、率直な感想をレビューしていきます♪ -
『TECLAST P80T』レビューと評判♪『TECLAST P80T』は子供用、読書用に最適なコスパモデル♪
タブレット選びでどのサイズにすべきかは意外と苦戦します。 使用目的が決まっていれば困らないのですが、これが案外難しいんですよね。 『TECLAST P80T』の魅力は片手で持てる軽さ。 なので、読書や動画鑑賞に最適な一台といえます♪ 今回はタブレットメーカーでもブランド力のある『TECLAST P80T』の評判をレビューします♪