シェアしよ♪ガジェット編集部

スポンサーリンク
スマホ関係

【体験談あり】スマホのガラスフィルムは意味ない?ガラスフィルムで液晶画面を保護!

スマホにガラスフィルムを貼るのは意味ないって思ったことありませんか?落とさないから保護フィルムを貼る意味なし。という方もいれば、落としてもどうせ割れるから意味がないと思っている方もいらっしゃいます。この点、私はスマホをコンクリートに落としたことがあるのですが、幸いにも保護フィルムのお陰で救われたことがあります。ですので、スマホに保護フィルムを貼る意味はあると断言できます。今回は、本当にガラスフィルムを貼る意味がないのか?また、どんな種類の保護フィルムがあるのかどうかをご紹介します♪
ディスプレイ

WQHDと4Kモニターどっちがいい?用途別にみる解像度のススメ

4Kモニターといえばどんな物か想像がつきますが、WQHDと聞くといまいち想像がつきにくいですよね。私も、フルHDより良い物なのかな・・・くらいにしか想像が尽きませんでした^^;そこで、今回はWQHDモニターと4Kモニターの違いを簡単に解説したあと、目的別・用途別にWQHDと4Kモニターのどちらがオススメかも解説していきます♪
スマホ関係

スマホ・iPhoneのバンパーは意味ない?バンパーの意外な役割とは?

iPhoneは見た目がスタイリッシュでカッコ良いですよね♪でも本体に傷をつけたくないことからカバーやケースに入れる方が多くいらっしゃいます。でもそうするとiPhoneの見た目を活かせない。ダサい。そこで、バンパーを使ってみようとなるのですが、パンパ―ってスマホのフレームしか守っているように見えないですよね。これ意味ないのでは?という訳で、今回はiPhone・スマホのバンパーは意味がないのか?そして、バンパーの意外な役割と、バンパーをいくつかご紹介させていただきます♪
スポンサーリンク
パソコン

DELLとHP(ヒューレットパッカード)を買うならどっちがマシ?DELLとHPの評判比較♪

パソコンの外国メーカー大手といえばDELLとHP(ヒューレットパッカード)ですよね♪でも、いざどちらのパソコンを買おうかと悩みだすと違いがわからなくて困ってしまいます。そこで、DELLとHPのメーカーの歴史やサポートの質、用途別のパソコンシーンでオススメなメーカーをお教えします♪
ソフトウェア

『HD Video Converter Factory Pro』レビュー♪多機能動画編集ソフトでGIFも簡単作成♪

他の製品のレビュー依頼で動画編集が必要になって困ったなと思っていたところに、『wonder Fox』さんより『HD Video Converter Factory Pro』レビューが届きました。渡りに船とばかりに製品提供を受けましたので、今回は『wonder Fox』が出している動画編集・DLソフト『HD Video Converter Factory Pro』をレビューします♪GIF動画を簡単に作れる買い切り型のソフトを探しているのであれば、『HD Video Converter Factory Pro』で簡単に作れるのでオススメです♪
タッチペン・スタイラスペン

『KIMWOOD』はどこの国の会社?会社概要はある?公式ホームページはどこにある?

アマゾンなどでスタイラスペンやMacbookのブルーライト保護フィルムで人気のブランドに『KIMWOOD』というメーカーがあります。人気でも『KIMWOOD』がどこの国の会社か気になったので調べてみました。また、『KIMWOOD』の会社概要や公式ホームページもチェック。そして、『KIMWOOD』の主力製品であるスタイラスペンとブルーライトカットの保護フィルムの評判も検証しました♪
キーボード

『iClever』はどこの国の会社?会社概要や公式HPはある?これから期待大のキーボードメーカー♪

先日、会社のプライベート時間に自分のパソコン用に使おうと思って『iClever』というメーカーのテンキーレスキーボードを購入しました。でも、そもそも『iClever』というメーカーがどこの国の会社なのか知りませんでした。そこで、せっかく買ったメーカーなので『iClever』がどこの国の会社なのか調べてみました^^また、『iClever』の会社概要や公式ホームページがあるかどうかもチェック。また、私の購入したキーボードも含め、『iClever』の主な製品をご紹介します♪
キーボード

【実機】e元素Z-88赤軸を使った感想・評判をレビュー♪

メカニカルキーボードというと高いイメージがありますが、そのイメージを覆す低価格、かつ高クオリティのキーボードがe元素Z-88です。e元素がどこの国のメーカーかというと中国です。詳しくはこちらの記事に書いてあるので、良かったらご覧ください^^http://kamatainfo.com/?p=4198今回は、e元素のZ-88赤軸バージョンを購入して実際に使ってみたので使用感を書くとともに、他の方の評判なども見ていきたいと思います♪
ガジェット

【実機】KROSERビジネスバッグの評判・口コミをレビュー♪PCの持ち運びに便利♪

アマゾンで良く売れているビジネスバッグ、『KROSER』を1年間使ったので、パソコン持ち運び用のバッグとして適しているか評判・口コミを参照にしつつ、私の感想も交えてご紹介させていただきます♪また、『KROSER』ビジネスバッグの特徴や魅力もご紹介します♪
ソフトウェア

『EaseUS Todo Backup Home』レビュー♪HDD⇒SSDに換装は簡単♪

前々から10年前に買ったノートパソコンのHDDをSSDに換装させたいなぁと思っていました。そしたら、『EaseUS』さんからレビュー依頼をいただきまして、ちょうどHDDからSSDに換装したかったんだと思い、渡りに船とばかりにお話しに乗らせていただきました^^そこで、今回は、『EaseUS Todo Backup Home』のレビューを書きつつ、どういった手順で『EaseUS Todo Backup Home』でクローンを作ったのか記しておきます♪
スポンサーリンク