シェアしよ♪ガジェット編集部

スポンサーリンク
アップル製品(非純正含む)

【実機】Permierシリコン製ライトニングケーブルレビューと評判♪オシャレで可愛さ抜群のケーブルならこれ♪

iPhoneの充電器と言えばライトニングケーブルですが、どれも”ザ・コード!”と言わんばかりに質素だったり、無機質だったりとデザイン性に重きを置いた製品があまりありませんでした。今回、多摩電子工業様より販売されているPermierシリーズの中から、Permierシリコン製ライトニングケーブルをご提供頂きましたので、率直な感想をレビューしていきたいと思います。ライトニングケーブルに何を求めるのか?突き詰めると、この問にぶち当たりますが、Permierシリーズは基本ライトニングケーブルであるものの、可愛らしさをつきつめたケーブルでした♪
ガジェット

【実機】”Permier PD45W ACアダプター”レビューと評判♪実力と見た目を兼ね備えたキュートなコンセント♪

昔、USB変換アダプターがどれも同じ形状、デザインだったので、少しでも可愛いのが良いなと思い、顔文字っぽいデザインのものを買ったことがあります。未だに持っているのですが、小物なアイテムにも、こういうデザイン性は必要だと思います。今回レビューする”Permier PD45W ACアダプター”は多摩電子工業のPermierシリーズの一つです。Permierシリーズは主に女性をターゲットとしていますが、カラー次第では全然男性も使えます。今回はメーカー様より、”Permier PD45W ACアダプター”をご提供頂いたので、率直な感想をレビューしていきたいと思います。
ガジェット

【実機】”XPPen Deco Pro MW”レビューと評判♪Bluetooth接続で気軽に使える便利な板タブ♪

私は、絵を書くのは苦手なんですが、ペンタブ(板タブ)にガジェットとして興味があったので、ワコムの安めのペンタブを買って使っていたことがあるんですね。その時は、お絵描き以外にも色々と用途があって使いやすいという印象をもちました。今回、XPPe...
スポンサーリンク
イヤホン・ヘッドホン等

【実機】”OneOdio A10”のレビューと評判♪”OneOdio A10”は低音の響きが強く見た目にもこだわったコスパ機

今回は”OneOdio”から出ている”OneOdio A10”を実機レビューします。”OneOdio A10”の音質はどうか?”OneOdio A10”をハイレゾ音源で聴いたらどうか?”OneOdio A10”を長時間装着したらどうか?などなど、実際に使ってみて分かったことをレビューしていきます♪結論だけ書いてしまうと、低音の響きが良く、デザイン性も玄人っぽさを感じさせるコスパタイプの一台でした。
ガジェット

【実機】”JN-27IPS4FLUHDR-C65W-HSP”4Kディスプレイレビューと評判♪この4Kディスプレイ芸達者すぎ♪

「どうせゲームやるならやっぱ4Kが良いな」とずっと思っていたんですが、中々4K対応でかつ液晶サイズも大きめでコスパの良いモニターが見つかりませんでした。今回、アンバサダーをさせて頂いているJAPANNEXTから最新の4Kディスプレイが出たということで、「それを試させてもらえませんか?」ということで、実機をお借りすることが出来ました。今まで私が体験してきた最高画質はWQHDまで。4Kの世界が一体どんななのか。4Kでゲームはプレイできるのか?(私の持ってるパソコンの性能的に^^;)そして、”JN-27IPS4FLUHDR-C65W-HSP”4Kディスプレイに特徴的なKVM機能やタイプC接続でノートパソコンを簡単に出力できる機能を試してみました♪
アップル製品(非純正含む)

”BoYata マグネット式スマホリング”の評判とレビュー♪3in1仕様でiPhoneの使い勝手爆上がり♪

スマホのマグネットリングを使ってる人は使っていますが、まだ活用していない方もいらっしゃいますよね。特にスマホケース越しだと使いにくいという面がありました。今回、メーカー様から頂いた”BoYata マグネット式スマホリング”なら、iPhoneなどのマグネットが埋め込まれているモデル(MagSafe対応モデル)なら直付けが可能です。さらに、iPhone等のMagSafe非対応ケース越しでも専用のマグネットリング(シール)を使えば、簡単にスマホリングが使えるようになる点がメリットです。さらに3in1として使える点もポイントです。今回は”BoYata マグネット式スマホリング”を実機レビューしていきますね^^
ガジェット

【実機】”Mars Pro”プロジェクターの評判とレビュー♪圧倒的な映像美と音響を楽しめる一台!

数ある家庭用プロジェクターの中でも、かなりの高価格帯に入ってくるのが”Mars Pro”プロジェクターです。現状、19万円台後半と強気な価格設定になっていますが、この価格設定にするだけの音響技術、映像技術がしっかり注ぎ込まれていました。今回は、”Mars Pro”プロジェクターをメーカー様からお借りしたので、体験したことをレビューしていきたいと思います♪
その他

【実機】”RITFIT”ルームランナーのレビューと評判♪雨でも気軽に歩く・走るができるルームランナー♪

雨や雪の日にも自宅で運動ができるルームランナー、ランニングマシンがあるととても便利です。特に、私の親のように運動を欠かせない持病もちの方にとっては、一台持っておいて損はありません。また、健康増進のために運動をしたいけど、自宅から出るのは面倒だなと思って、結局運動をしないという方にもおすすめしたくなるトレーニングマシンでした。「外に行くのが億劫だな、寒い・厚いな」「ながら運動をしても危なくないトレーニングマシンはない?」「ジムに通わなくても気軽に使えるトレーニングマシンはない?」私もこんな風に思ってました。今回は、”RITFITランニングマシン”の実機を頂きましたので、使った感想や使い勝手などをレビューしていきたいと思います♪
ガジェット

【実機】『Amazfit GTS 4 Mini』レビューと評判♪便利なワンタップ一括測定機能搭載のエレガントモデルついに日本上陸♪

AmazfitからGTSシリーズの最新モデル『Amazfit GTS 4 Mini』が発売されました♪Amazfitシリーズの中でも上位機種に搭載されているイメージが強い健康系項目をワンタップで一括測定してくれるワンタップ測定や、ワークアウトを自動検知してくれる機能などが搭載されて買いやすい価格で登場!機能性だけでなくデザインにも工夫が施されたスマートウォッチです♪今回、メーカー様のご厚意で実機をご提供いただいたので詳しくレビューしていきます♪
ガジェット

Amazfit GTR 4レビューと評判【実機】♪Amazfit GTR 4はセンサー技術が各段に向上♪

Amazfitから最新機種、『Amazfit GTR 4』が発売されました。今回はスポーティでありながらビジネスにもカジュアルにも使えるモデルとなっていて、さらにスポーツシーンでの使用も想定されているモデルです♪今回、メーカー様より実機を頂きましたので、また、個別の機能を使っていきながら詳細なレビューをしていきたいと思います。ただ、『Amazfit GTR 4』は多機能すぎてしまい、全ての機能はご紹介できませんので、その点、ご了承ください。
スポンサーリンク