-
【実機】Narwal Freo X Ultraロボット掃除機のレビューと評判♪世界初、絡まりゼロブラシ搭載ロボット掃除機♪
ロボット掃除機はどんどん進化していきますが、段々と進化の終着点が見えてきたような気がしませんか? または、ロボット掃除機に求めるレベルってこの程度で良いよね、という価値観も定着したように思います。 ですが、ロボット掃除機の進化の可能性をさらに感じさせてくれる最新型ロボット掃除機があるんです。 それが、今回実機レビューするNarwal Freo X Ultra。 Narwal社は後発メーカーであるにもかかわらず、目覚ましいスピードでの技術開発に成功し、たった数年で業界屈指のロボット掃除機メーカーとなりました。 そんなNarwal Freo X Ultraをメーカー様からご提供いただいたので率直な感想をレビューしていきます。 結論としては、掃除機がけ、モップがけがいっぺんに終わり、ゴミの収集まで実現した発想力に脱帽しました。 -
QCY AilyBuds Pro+実機レビュー♪小型・軽量で取り回しもよく音質面も良い優良機♪
私はあまりインナーイヤータイプのイヤホンを使いません。 というのも、私の耳のサイズが左右違っていて、左耳だけインナーイヤータイプだとフィット感が出ないんですね。 今回レビューするQCY AilyBuds Pro+はインナーイヤータイプのイヤホンです。 フィット感は思いのほか悪くなかったのでホッとしているのですが、音質面が想像以上に良かったというのが率直な感想。 そして、QCY AilyBuds Pro+ケースの大きさも小型で取り回しやすく、気軽に取り出して使えるのがインナーイヤータイプの、また、QCY AilyBuds Pro+イヤホン自体のメリットだと感じました。 今回は、QCY AilyBuds Pro+をメーカー様よりご提供いただきましたので、QCY AilyBuds Pro+を聴いた率直な感想をレビューします♪ -
【実機】HiGrace C107タブレットレビュー♪ サブやお子様用タブレットに最適な一台
今回は格安タブレットのHiGrace C107を実機レビューします。 タブレットも価格帯の下のほうだと1万円前後で買える時代になりました。 用途次第ではiPadなどのハイエンド製品はいらないので、ブラウジングや音楽、動画鑑賞、読書といったライトな使い方であればHiGrace C107タブレットで十分です。 その代わりスペックは相応のものとなってきます。 使い方の問題ですので、HiGrace C107タブレットに見合った使い方もご紹介します。 -
【実機】Amazfit Bip5 Unityレビューと評判♪Amazfit Bip5 Unityは新時代のエントリーモデルに最適♪
Amazfit Bip5の姉妹機としてAmazfit Bip5 Unityが登場しました。 Amazfit Bip5 Unityの方が性能が上がっているのにも関わらず安価に買えますし、デザイン性も魅力的なスマートウォッチに仕上がっている点が特徴です。 今回、メーカー様よりAmazfit Bip5 Unityをご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。 -
Macbookはやめた方が良い!?Macbookで出来る面白いこともご紹介♪
カフェなどでMacbookを広げてカタカタ作業をしている方を見ると、つい「カッコ良い」と思ってしまいます。 これからMacbookユーザーになろうとする人にとっては、憧れの存在と言っても良いかもしれません。 かくいう私も憧れていた人間です。 でも、 「MacbookはWindowsパソコンと比べて操作性が難しいんじゃないの?」 「出回ってる情報が少ないからエラーが出たら大変かも」 「会社でWindowsを使っているからMacbookはやめた方が良い?」 など、色々疑問も出てくると思います。 そこで、今回はMacbookはやめた方が良いのか、Macbookユーザー目線でレビューします。 -
【実機】Mibro GS Activeスマートウォッチレビューと評判♪コスパと性能のバランスがとれた秀逸スマートウォッチ登場♪
スマートウォッチメーカーのMibro様より、Mibro GS Activeをご提供いただきました。 ブランドとして確立されている他社比で見て、大分リーズナブルな価格に抑えつつ、高性能なのが特徴のブランドです。 今回レビューするMibro GS Activeはスポーツタイプですが、癖がなく、バンドの付け心地もとても良いため、カジュアルからビジネスまで幅広く使えるスマートウォッチに仕上がっています。 今回は、Mibro GS Activeを実機レビューします。 -
【実機】ヘッドホンNAZUSAはどこの国の会社?NAZUSAヘッドホンの評判・口コミもレビュー♪
アマゾンでは低価格ヘッドホンが人気な傾向にあります。 恐らく買いやすいことから気軽に買ってしまうのでしょうね。 ですが、場合によっては粗悪品であることもありますし、何より販売ページと実際の製品との性能の齟齬が著しい可能性もあります。 今回は、ヘッドホンの『NAZUSA』がどこの国の会社なのか調べてみました。 -
ソニーWF-1000XM6がいつ発売か予想♪WF-1000XM5の後継機に関するリーク情報はある?
WF-1000XM5が買いやすい価格になっているから、WF-1000XM5を買おうかどうしようか悩みますよね。 「でも、待てよ。もうそろそろWF-1000XM6ワイヤレスイヤホンが出るなら、値崩れを待って買った方が良いんじゃないか?」 「むしろ、最新のWF-1000XM6」を買った方が良いのではないか?」 そんな疑問の声が聴こえてきます。 そこで、今回は、WF-1000XM6ワイヤレスイヤホンがいつ発売になるのか予測するとともに、WF-1000XM5の後継にあたるWF-1000XM6(仮)に関するリーク情報があるか調査しました。 -
【実機】ゲオゲーミングワイヤレスイヤホン9086のレビューと評判♪これはゲーミングイヤホンなのか?
ゲオから最新ゲーミングイヤホンが登場しました。 当サイトでは、ゲオゲーミングワイヤレスイヤホン9086と呼びますが、このゲーミングイヤホン、ゲオが格安で出していることから注目されました。 実際のところ、音質面や低遅延という部分はどうなのか。 デザインはLEDがキレイに入っていて気に入っているんですが、個人的には買いではありません。 買いではない理由について、順を追ってご説明します。 -
【実機】Edifier MP230ワイヤレススピーカー実機レビューと評判♪音質は当然、デザインが何よりも最高の一機
Edifier MP230ワイヤレススピーカーは音質もさることながら、レトロでシックなデザインが最大の特徴のスピーカーです。 音質についても文句なし。 正直、SBCのみの対応でここまでキレイな音質が出るのかと驚きました。 今回、メーカー様よりEdifier MP230ワイヤレススピーカーをご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。