ポータブル電源・モバイルバッテリー

スポンサーリンク
ガジェット

【実機】baseus Pico AM41 Ultra-Slimモバイルバッテリーレビュー♪薄型軽量で新型iPhoneとも相性抜群

iPhone 17 Proにしてからスマホのバッテリー残量をあまり気にしなくなりましたが、それまではiPhoneのバッテリーが毎回1日で切れてしまっていました。特にテーマパークに出かけて写真や動画を撮りまくっていたら、すぐにバッテリーが切れてしまいますよね。出先や移動中に、あと少しだけ充電できたら、と感じたこともあると思います。そんな悩みを解決してくれるのが、カードサイズで薄型ボディを実現したbaseus Pico AM41 Ultra-Slimモバイルバッテリーです。
その他

【2022年】買ってよかったものガジェットランキングベスト10(もらって良かったもの含む)

2022年に買って良かった・もらって良かったガジェットアイテムのベストランキング10選♪この記事を書いているのが2022年12月31日・・・そう、今年最後の日にあえて書こうと思ったのが、自分が買って良かった・貰えて良かったと思えたガジェットアイテム達。パソコンからキャンプ用品まで幅広くラインナップしましたが、特にトップ3位以上は必見です♪
その他

【実機】HAGOOGI 充電式カイロのレビューと評判♪分離式で年中使える充電式カイロが便利だった!

HAGOOGI 充電式カイロをメーカー様より頂いたので、率直な感想をレビューします。寒い時期に使い捨てカイロを使うのはもったいないと思っている方にはベストな充電式カイロです。エコなので今どきの風潮にあっていますし、機能性が良いのも特徴です。...
スポンサーリンク
ガジェット

【実機】INIU Power Bank B41モバイルバッテリーレビューと評判♪肉球デザインがとにかく可愛い実用的な薄型モバイルバッテリー登場!INIUモババがAmazonブラックフライデーでお得♪

メーカー様より、肉球がなんとも可愛らしい薄型モバイルバッテリーをご提供いただいたので、率直な感想をレビューしていきます。最近の流行りはマグネット式でスマホにセットして使えるタイプが多いところ、INIU Power Bank B41にはマグネ...
ガジェット

【実機】UGREEN Nexode 20,000mAhモバイルバッテリーレビューと評判♪Nexode 20,000mAhモババは汎用性が高い!

UGREEN Nexode20,000mAhモバイルバッテリーの実機をご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。20,000mAhということで、パッと見は無印良品で売っているバームクーヘンサイズと大きめなので、モバイルバッテリーとい...
ポータブル電源・モバイルバッテリー

【実機】Nexode モバイルバッテリー 5000mAh・20Wレビューと評判♪UGREENの新型Nexodeモババはスタンド付きで大容量、大満足!

今回は、メーカー様よりNexode モバイルバッテリー 5000mAh・20Wをご提供いただいたので、Nexode モバイルバッテリー 5000mAh・20Wを実機レビューします。Nexode モバイルバッテリー 5000mAh・20Wはコ...
ガジェット

ポータブル電源の『Jackery(ジャクリ)』はどこの国の会社?『Jackery』ポータブル電源708の評判・特徴をレビュー♪

ポータブル電源と言えば『Jackery(ジャクリ)』ですが、ジャクリは一体どこの国の会社なのでしょうか。今回は、ポータブル電源のジャクリがどこの国の会社なのか調べるとともに、『Jackery』ポータブル電源708の特徴と魅力、さらには評判までレビューします。
ガジェット

【実機】”BLUETTIポタ電AC200L”評判とレビュー♪大容量ポタ電なら災害からレジャーまで対応できる♪

ポタ電の容量には大小様々なタイプがあります。キャンプに行く際のバッテリーとして使うなら小さい容量でも良いのですが、例えば防災用に備え置きたい場合には容量の大きいバッテリーを置くのがポイントです。この点、人気のあるポタ電メーカーのBLUETTIより”ポタ電AC200L”という大出力・大容量タイプが発売されました。今回、メーカー様より”BLUETTIポタ電AC200L”をご提供いただいたので、率直な感想をレビューしていきます。
アップル製品(非純正含む)

【実機】”KANICHIモバイルバッテリーMS15”レビューと評判♪薄型・軽量モババはマジ便利♪

モバイルバッテリーは重くて持ち運びが面倒と思っている方も多いと思います。特に、モバイルバッテリーが登場した初期は、容量重視の重めのモバイルバッテリーが多くありました。この点、最近は小型・軽量というのを売りにしているモデルもありますが、さらに薄型タイプまで出ています。今回、メーカー様よりまさに小型・軽量・薄型を体現した”KANICHIモバイルバッテリーMS15”をご提供いただいたので、率直な感想をレビューします。
ガジェット

”BLUETTIソーラーパネルMP200”レビューと評判♪超エコな太陽光発電で自家発電しよう♪

最近の震災で電気が通らなく生活に不便を来していることが紹介されていました。やはり、ポタ電など予備電力といえるものを一家に一台は持っておいた方が良いのかもしれません。ですが、ポタ電は基本、コンセントから充電するか、車のシガーソケットから充電する方法が一般的で、実際、停電になったら充電ができないというデメリットがありました。この点、最近のポタ電はソーラーパネル充電に対応しているんです。今回、メーカー様より”BLUETTIソーラーパネルMP200”をご提供いただいたので、実際に使ってみた率直な感想をレビューします。
スポンサーリンク