当該記事はプロモーションを含みます

モニターの『ROADOM』はどこの国の会社?『ROADOM』の会社概要や公式HPはある?『ROADOM』モバイルモニターの評判・口コミも調査♪

アマゾンの売れ筋商品に『ROADOM』というモバイルモニターがあります。

新興メーカーにしてはそれなりに売れていて注目していたメーカーでした。

主に15.6インチのモバイルディスプレイを取り扱っている会社なのですが、そもそも『ROADOM』はどこの国の会社なのか気になったので調べてみました。

また、『ROADOM』の会社概要や公式HPがないかもチェック。

そして、売れ筋の『ROADOM』15.6インチモニターの評判からモバイルモニターの特徴や魅力までレビューしました♪

使い勝手の良い15.6インチモバイルモニターの実機レビューをしました。
⇒【実機】『JAPANNEXT15.6インチFHD』モバイルモニターレビューと評判♪据え置きモバイルモニターに良い♪

やっぱり、15.6インチというサイズ感を把握したうえで選ぶべきですね。

そうすれば、費用対効果の良いサブディスプレイにも、お子さん用のゲーム専用ディスプレイにもなります。

目次

『ROADOM』はどこの国の会社?


さっそく『ROADOM』がどこの国の会社なのか調べてみました。

アマゾンで『ROADOM』を取り扱っているストアは『ROADOM-JP』というストアで、おそらく正規販売会社だと思われます。

この『ROADOM-JP』は中国の深圳にある会社でした。

中国の深圳といえば新興のITメーカーがひしめく特区なんですね。

ただ、『ROADOM』がモバイルモニターの製造から販売まで一手に担っているかというと、それは分かりません。

おそらくですが、他社にモバイルモニターの製造を依頼し、販売だけしている企業なのではないかと踏んでいます。

少なくとも、価格帯からしても中国メーカーである可能性が高い製品です。

とはいえ、後ほど確認しますが、評判は上々なのでこの点は気にしなくて大丈夫です。

『ROADOM』の会社概要はある?

『ROADOM』の会社概要を探してみましたが、日本向けの会社概要はありませんでした。

それで中国サイトも徘徊してみたのですがこちらも見当たりませんでした。

少なくとも『ROADOM』という名称では、本記事執筆時点では何も登録されていない可能性が高いです。

『ROADOM』の公式HPはある?


『ROADOM』関連のサイトもないか探してみましたが、こちらも見当たりませんでした。

今後、日本での販路を拡大する際には新規にサイトを作っていくことが想定されます。

『ROADOM』モバイルモニターの評判・口コミ

こちらはアマゾンにおける『ROADOM』15.6インチモバイルモニターの評価数です。

本記事執筆時点における『ROADOM』15.6インチモバイルモニターの評価数は399件ありました。

総評価は星4.3とそこまで悪くありません。が、レビューを製品交換で集めていたようなので純粋な評価として受け取らない方が良いメーカーです。

評価の内訳は以下の通りでした。

★★★★★・・・53%
★★★★・・・・31%
★★★・・・・・9%
★★・・・・・・3%
★・・・・・・・4%

『ROADOM』モバイルモニターの残念な評判・口コミ

こちらは『ROADOM』15.6インチモバイルモニターに低評価つけた方のレビューです。

モニター環境を変更するにあたり、サブモニターとして購入しました。
モバイルでは使用しないのでモニターアームに取り付けて使用しています。
ただし、VESAマウントではないので、別途、非VESA用のアダプタを使用する必要がありますが、それさえ使えば何も問題なく使用できます。
値段の割に発色・映りも良く、安かろう悪かろうかなと思っていた身にはとても満足しています。
画質、明るさともに十分満足なので☆5です。
ゲーム用途では使用しないので、評価なしとします。

2021/8/7追記
レビュー書いたらスタンドを送るという話でしたが、いまだに来ません。
釣った魚にエサはやらないってことですかね。
引用元:アマゾン『ROADOM』モバイルモニターより

『ROADOM』はアマゾンセールの時に安くなる傾向があるようです。

なので、その時に購入された方としてはとてもコスパの良いメーカーと言えるかもしれません。

ですが、現在もやっているのかわかりませんが、製品と引き換えにレビュー依頼をするのは、アマゾン内の規約違反なんですね。

それでレビューを集めているという点は残念です。

最悪の場合、レビューを提供したユーザー側のアカウントが抹消されてしまうという可能性もあるので注意が必要です。

コスパや性能という意味では、あえて『ROADOM』を選択する必要性はなく、同じ中華製ブランドでも下記のような人気ブランドもあります。

https://kamatainfo.com/?p=4880

https://kamatainfo.com/?p=4887

https://kamatainfo.com/?p=4908

いずれも、アマゾンの売上ランキング上位に上がってくる人気メーカーです。

あえて『ROADOM』を選ぶ必要性がないようであれば、別のブランドを選ぶのが無難です。

ちなみに、こちらのレビュアーさんはプレゼントがもらえず星3減らしたようですね^^;

『ROADOM』モバイルモニターの良い評判・口コミ

こちらは『ROADOM』に良い評価を付けた方のレビューです。

MacBook Airのモニタサイズが11インチと小さいため、購入。
miniDPで直接繋げられるし、ケーブルも付属してるし、スタンドがわりになるカバー(簡単に脱着できる)もついて、至れり尽くせりな感じ。
Macでも、Windowsでも問題なく接続できました。特に設定は変えなかったですが十分です。
簡単な動画編集に使っています。
梱包もかなりしっかりしていて、その辺も安心感がありました。
持ち歩こうと思ってましたが、思ってた以上に重たくてそれは断念。
引用元:アマゾン『ROADOM』モバイルモニターより

こちらのレビュアーさんは持ち運ぶには重いと感じたようですね。

後述の通り『ROADOM』の重さは790gあります。

おそらくさらに保護ケースかスタンドを付けることになります。

そうすると重さは1kg程度にはなってしまうかもしれませんね。

それを重いと判断するかどうかは個人差があるので控えますが、肩掛けのトートバッグなどに入れれば持ち運べない重さではありません。

こちらのレビューのありがたいところは、『ROADOM』モバイルモニターがMacでもWindowsでも、どちらでも動作することを確認してくれた点ですね。

ユーザー割合としてはまだまだWindows派が多いかと思いますが、Mac派もそれなりにいると思います。

Macのノートパソコンの場合には持ち運べるサイズ感を重視しているタイプがあり、それは画面が小さいんですよね。

こちらのレビュアーさんのように動画編集などされる方にとっては画面の狭さがネックになってしまいます。

そういう時に外付けできるモニターがあると、とても便利です。

【気に入った点】

・コストパフォーマンスに優れている点
同様の商品をいくつも比較したがHDMIに対応しており、ケーブル同梱の商品の中では
最もコスパが良いと感じた

・手軽に使用可能な点
届いた商品にケーブルをつなぐだけですぐに使用可能なためテレワークに最適

・大型画面(15.6)かつHDMIに対応している点
引用元:アマゾン『ROADOM』モバイルモニターより

ケーブル一つ繋ぐだけで良いのは本当に便利ですよね。

これが映像用と音声用をそれぞれ接続しないといけないとするとかなり面倒です。

また、HDMIケーブルに対応しているので最近のデバイスならある程度対応できます。

ただ、たまにあるのが、モバイルパソコンでHDMI非対応のものがあるんですね。

これだと、ノートパソコンからの出力ができないという点には注意しなければなりません。

また、ノートパソコンの中には読み取り専用のポートしか搭載しておらず、出力のできないポートもあったかと思うので、その点も確認が必要です。

『ROADOM』モバイルモニター15.6インチの特徴と魅力

ここからは『ROADOM』モバイルモニター15.6インチの特徴と魅力をご紹介します。

フルHDで広視野角のモバイルモニター

『ROADOM』15.6インチモバイルモニターはフルHDの広角視野モデルです。

広角視野で画面を見れると机を広く使えるというメリットがあります。

特にサブディスプレイとして使う場合には、正面にメインのモニターが来て、そのサイドにモバイルディスプレイを設置することが多いですよね。

その時、視野角が絞られすぎていると、サブモニターであるモバイルモニターを正面に持ってこなければならず使い勝手がこの上なく悪いです。

また、『ROADOM』をゲーム画面として複数人で使用する場合には、正面で画面を見れる人は限られてくるので、必然的に広視野角モデルでなければなりません。

この点、『ROADOM』15.6インチモバイルモニターは広視野角のフルHDタイプなので、多少斜めから見ても画面がきれいに見えますよ。

ケーブル1本で出力できるモニター

昔は映像と音声の出力でそれぞれのコードが必要となっていましたが、近年は技術力の進歩、合理化が図られていて、1本の線でつなぐだけで、音声と映像の両方を画面に出力できるようになりました。

このため、複数のケーブルが混線状態で絡まるという面倒な事態を回避できます。

また、複数のケーブルが絡まっていると、単純に掃除がしにくく、埃が溜まりやすくなりますよね。

残念ながら我が家のルーター近辺はケーブルだらけで、見事に埃がたまっています^^;

このようにならないように、モバイルモニターを使いたいという方もいらっしゃると思うので、ケーブル1本で映像・音声出力が可能なモデルは便利ですね♪

使いやすいHDMIケーブルにも対応

最近のケーブルの主流はHDMIケーブルです。

パソコンをモニターと接続するときもHDMIケーブルを使いますし、テレビとレコーダーを接続する際や、テレビとゲームをつなぐ際にも使いますよね。

HDMIケーブルは映像や音声の乱れも少ないので重宝しているのですが、『ROADOM』15.6インチモニターでもHDMIケーブルを使うことが可能です。

これにより、様々なケーブルをつなぐ必要がなく、回線をすっきりさせることも可能です。

横置き、縦置きの両方に対応♪

ゲームをやるときは横に置いた方がやりやすいですが、パソコンのデュアルディスプレイとして使う場合、時には縦置きにした方が便利なんですよね。

例えば、動画を流しているだけなら横置きで十分ですが、SNSのタイムラインを追うときは縦置きの方がタイムラインが広く表示されて便利になります。

また、これと同じ発想で考えると、他のウェブサイトなどの参考資料を確認しながら資料作成をする際にも、縦長の方が使い勝手が良いです。

それと、私が便利だなと思う点なのですが、私はノートパソコンをパソコンスタンドに立てかけて使用しています。

そのため、机の上に普通にノートパソコンを置いた時よりも若干画面位置が高いんですね。

そうすると、『ROADOM』15.6インチのモバイルモニターを横置きした場合、メインモニターのノートパソコンとサブディスプレイとしてのモバイルモニターとの間に高低差が生まれてしまいます。

そうすると、単純に見にくいですよね。

画面に高低差を出さないという意味で縦置きにできれば、少し視線を左右にずらすだけで隣のサブディスプレイを確認できるんです。

縦置きにはこういったメリットもあるんですよ。

軽量で持ち運びやすい本体

私はパソコン関係の私物をよく会社に持ち込んでいます。

自分のノートパソコンやマウス、キーボードなどですね。

特にキーボードは数台持って行ってとっかえひっかえタイピングをしていました。

このように会社で使ったり、家の外で使うために持ち運ぶ必要性が出てくることがあります。

その時に重要になってくるのが重さです。

『ROADOM』15.6インチモバイルモニターの重さは約790gと14.1インチの最軽量モデルのノートパソコンよりもかなり軽くなっています。

タブレット並みかといわれると、10.1インチタブレットの重さが大体5・600gなので、タブレットよりは重くなります。

とはいえ、790gなら持ち運ぶセカンドディスプレイとしては十分な軽さです。

モニターの『ROADOM』はどこの国の会社?『ROADOM』の会社概要や公式HPはある?『ROADOM』モバイルモニターの評判・口コミも調査♪まとめ

ここまで『ROADOM』の販売会社等を調べてきて、おそらく中国の深圳にある企業だろうということまでは判明しました。

ただ、『ROADOM』というメーカー自身が製造まで行っているのかというと、そこまでは分かりませんでした。

どちらかというと、製造を委託して販売だけしている可能性が高いと思われます。

『ROADOM』モバイルモニターの性能自体は悪くないもの、レビューを特典製品と引き換えに依頼している事実が判明したため、あまりオススメはしません^^;

アマゾンランキングの上位にちらちら顔を出す、下記3社の方が良いでしょう。

https://kamatainfo.com/?p=4880

https://kamatainfo.com/?p=4887

https://kamatainfo.com/?p=4908

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次