当該記事はプロモーションを含みます

『InnoView』はどこの国の会社?『InnoView』の会社概要やHPはある?『InnoView』モバイルモニターの評判・口コミも調査♪

アマゾンのモバイルディスプレイ部門でよく見かけるブランドに『InnoView』というブロンドがあります。

このブランドは安いので、どこの国の会社のブランドなのか気になったので調べてみました。

また、『InnoView』の会社概要や公式HPの有無も調査。

また、『InnoView』モバイルモニター15.6インチの評判・口コミをレビューします♪

使い勝手の良い15.6インチモバイルモニターの実機レビューをしました。
⇒【実機】『JAPANNEXT15.6インチFHD』モバイルモニターレビューと評判♪据え置きモバイルモニターに良い♪

やっぱり、15.6インチというサイズ感を把握したうえで選ぶべきですね。

そうすれば、費用対効果の良いサブディスプレイにも、お子さん用のゲーム専用ディスプレイにもなります。

目次

『InnoView』はどこの国の会社?

『Inno View』はどこの国の会社なのかというと、おそらく中国の深圳にある会社です。

アマゾンで『Inno View』というブランドを扱っているストアは『InnoView JP』というところなのですが、おそらくメーカーの公式ストアだと思われます。

そして、この『InnoView JP』の所在地が中国の深圳にあるんですね。

実際に『InnoView JP』が製造販売しているのかまでは分かりませんでした。

もしかしたら製造のみを外部に委託して自社ブランドで販売するOEM製品の可能性もあります。

どちらにしろ、中国の会社であることは間違いありません。

『InnoView』の会社概要はある?

日本での『InnoView』の会社概要は見つかりませんでした。

ただ、日本人向けの『InnoView』の公式ホームページは下記の通りありました。

『InnoView』の公式HPはある?

『InnoView』の公式HPはありました。
https://www.designinnoview.com/

こちらで日本語変換をすることで、英語などが読めない方でもおおよその意味はつかめます。

『InnoView』15.6インチモバイルモニターの評判・口コミ

ここからは、『InnoView』15.6インチモバイルモニターの評判・口コミを見ていきましょう♪

『InnoView』15.6インチモバイルモニターの残念な評判・口コミ

こちらは『InnoView』15.6インチモバイルモニターに低い評価を付けた方のレビューです。

社内プレゼン用に購入しました。本体は軽く、画質もよいです。2〜3人の打ち合わせに便利です。ただし、用途的には持ち歩きたかったのですが、カバーが重いです。画面を立てるのにはカバーが必要なのですが、本体よりもカバーが重いので、PC+モニタで持ち歩くにはちょっと躊躇します。足になるクリップとソフトケースを買ってカバーなしで使おうか思案中です。
引用元:アマゾン『InnoView』15.6インチモバイルモニターレビューより

企業でも使われているというのはとても信頼がおけますね。

本体の品質や性能については申し分なさそうです。

特に、会議の資料を映し出したり、画面共有をしながら何か作業をする場合にはコスパも良く向いています。

ですが、こちらのレビュアーさんは、付属してくるカバーの重さが気に食わず低評価(星3)をつけていらっしゃいました。

確かに、持ち歩くことを前提とするとカバーの重さも気になってきます。

パソコン、モバイルモニター、保護カバー、これだけでも約2.5㎏程度にはなってしまいます。

ただ、15.6インチは持ち運びを前提とするにはやや大きいので、持ち運びを前提として使うのであれば13.3インチあたりのモバイルモニターを選びましょう。

13.3インチのモバイルモニターで一番売れているのが、こちらのメーカーです。

また、『EVICIV』がどこの国なのか調べた記事がこちらです♪

https://kamatainfo.com/?p=4880

保護カバーが重たいのにも多少の理由があって、本体のカバーがずれたりしにくくなるように、ある程度の重さを持たせていることが予想できます。

ただ、他のレビュアーさんにもあったのですが、本体に付属してくる『InnoView』の保護カバーはズレたり倒れやすいので、保護カバーを使う想定の方は、別途倒れにくい保護カバーを買うか、折りたたみ式のモニタースタンドを買ってしまうのも手です。

アマゾンでPCスタンドと検索すると、こちらのような簡易なパソコンスタンドがヒットします。

相性が良さそうならモバイルモニター用のスタンドとして使えますね^^
こちらのパソコンスタンドは約260gと軽いので携帯することも可能です♪

『InnoView』15.6インチモバイルモニターの良い評判・口コミ

こちらは、『InnoView』15.6インチモバイルモニターに高評価をつけた方のレビューです♪

仕事で画面を近くの人と共有するために購入しました。
個人的なこだわりですが、使いやすい定位置にしているモニターを態々動かして一緒に見るのも嫌でしたし、画面共有のソフトは解像度が低いのでイマイチでした。

発色も綺麗で相手に手元でじっくり画面を見てもらいながら説明ができるので重宝してます。

ただ、フレームの端ギリギリにドット抜けがありその点マイナス1です。
まあほんとに端っこの方なので気にせずそのまま使用してます。
引用元:アマゾン『InnoView』15.6インチモバイルモニターレビューより

モバイルモニターを使えば様々な用途で画面を共有することが可能です。

例えば、保険の営業さんであれば、重要事項などを表示した画面や資料をモバイルモニターに映しつつお話をするといったことが考えられます。

一つのタブレットやノートパソコンで画面を共有しても良いのですが、このご時世で一つの画面を共有するのに密になるのは避けたいと考えている方も多いと思います。

そういうときに簡単に繋げられて画面も共有できるモバイルモニターは重宝します。

私は同じ一つの画面を共有すること自体は嫌いではありませんが、モニターを一々動かすのは面倒だなと思っていました。

ドット抜けに関しては、一種の初期不良のようなものですが、軽度のドット抜けだとメーカー保証の対象外になっているケースが結構あります。

パソコン用ディスプレイ大手のモニターですら、ドット抜けは保証対象外ということでアマゾンレビュー内で低評価を付けられていることもしばしば。

『InnoView』がどこまで対応してくれるのかが不明なので運任せでしかいられません。

ですが、ドット抜けの報告件数は思ったより少ない状態です。

もしドット抜けが頻発するようであれば、この高評価を維持できないんですね。

そういう意味では信頼して良いメーカーです。

出先で Intel i5 搭載のミニPCで使用するのに購入しました。
画面表示が思ってた以上にきれいで気に入りました。
折りたたみのカバーがスタンドになるのも良いですね。
薄くていつも使っているリュックに入ったのも良かった。
引用元:アマゾン『InnoView』15.6インチモバイルモニターレビューより

モバイルモニターの使い道は人それぞれありますが、基本はサブモニターとして併用するイメージでいました。

ですが、一つのモニターであることに変わりはないので、小型で軽量のミニPCを持っていて給電さえクリアしてしまえば、ちょっとしたノートパソコン代わりにもなるんですよね。

こちらのレビュアーさんはこのような使い方をされています。

ミニPCも片手に乗るサイズのものが出ていますし、おススメはしませんが『Celeron』搭載タイプなら1~3万円で買えるので、気軽に外出先で作業をするための環境を作ることが可能です。

サイズは15.6インチなので、少し大きめの物が入るリュックがあれば持ち運びも問題ありません。

ポータブル性を意識した場合には、15.6インチモデルよりも13.3インチモデルの方をオススメします。

『InnoView』モバイルモニターは総じて評判の良いモバイルモニターでした。

『InnoView』15.6インチモバイルモニターの性能や特徴・魅力

ここからは、『InnoView』15.6インチモバイルモニターの性能や特徴・魅力を見ていきます♪

『InnoView』15.6インチモバイルモニターの性能


サイズ:15.8インチ(16:9)
パネル:IPS
表示色:1677万色(8bit)
解像度:1920*1080
リフレッシュレート:60HZ
輝度:300cd/m2
答速度:5ms
ブラケット素材:CNCアルミ合金製
参照元:InnoView 15.8インチモニターより

『InnoView』15.6インチモバイルモニターの特徴・魅力

ここからは『InnoView』15.6インチモバイルモニターの特徴と魅力をご紹介します♪

最大FHD対応のIPS画面

モバイルと言いつつ、15.6インチサイズはどちらかというと、自宅に据え置くタイプの大きさのモニターです。

軽いので持運べなくはありませんが、収納スペースを持って行かれるのでご注意ください。

IPS液晶の特徴は、基本的に視野角が広いので見る角度を選ばないところです。

ただし、視野角が広いということは、横にいる人からも画面が見えてしまうというデメリットもあります。

ですが、画面の発色が綺麗だったり、複数人で画面を共有する際には便利な液晶画面です。

解像度は1080pあるので普段使いには困りません。

また、リフレッシュレートは60HZあり低遅延タイプのモデルなので、ゲーム用のモニターとしても使えます。

使い勝手の良いUSB Type-C採用

ケーブルには色々な種類が出ていて、規格が統一されていないのが現状です。

その中でも一番使い勝手が良いと考えられているのが、USB-Type-Cというケーブルです。

基本はこのType-Cケーブルで映像出力と給電が行われます。

ですが、お使いのパソコンから給電ができない場合もあります。

その場合には、例えばモバイルバッテリーを使って電源を確保してあげないと映らないということになります。

モバイルバッテリー自体はそんなに高価なものではないので、一台持っておくと良いですね^^

モバイルバッテリーについては、こちらのメーカーが一番無難です。

ちなみに、『Anker』が意外な口のメーカーでした^^

https://kamatainfo.com/?p=4630

また、『InnoView』15.6インチモバイルモニターにはType-C端子が2つと、miniHDMI端子も備わっています。

最近の15.6インチサイズのノートパソコンであればHDMI端子が付いていると思うので、HDMI-HDMIケーブルで接続が出来るのですが、miniHDMIケーブルの際にはHDMI⇒miniHDMI端子に変換する機器が必要になってくる点には要注意です。

ただ、最近はmini-通常のHDMIという接続方法を良く見かけるようになったので、この点は気にしなくて良いと思います。

また、14.1インチタイプのモバイルノートパソコンにはminiHDMI端子を搭載しているモデルもあるので、miniHDMI-miniHDMIという接続も可能です。

この点は、購入前に一度お持ちのパソコンをご確認ください。

コンパクトかつ大画面なディプレイ

『InnoView』15.6インチモニターは完全なベゼルレスとまでは言えないものの、極狭のベゼル仕様なので画面が通常より大きく見えます。

通常はベゼルというフレーム部分がある程度はあるのですが、近年の主流は縁のないベゼルレスタイプが増えてきました。

ベゼルレスになると何が良いのかというと、画面が大きくなることによって視認性が向上したり、使用感が増したり、没入感が上がります。

画面は広いことに越したことはありません。

様々なデバイスに対応

『InnoView』15.6インチモニターはスマホ、タブレット、パソコンと様々なデバイスに対応しています。

スマホだと、例えばサムスン、ファーウェイ、ソニー、NOKIA、ASUS、OPPO、LGというように主要メーカーを抑えています。

また、パソコン以外で気になるとすれば、ゲーム機への対応ですが、現状、switch、PS3、PS4、PS5、Xboxに対応しています。

今後も各デバイスごとに対応機種は増えていくでしょう。

もちろん、パソコンとの互換性もありますよ^^

高音質なスピーカー内臓

モバイルモニターにはスピーカーが内臓されていないものもありますが、『InnoView』のモバイルモニターには内臓スピーカーがあります。

なので、ゲーム機と接続すれば『InnoView』モバイルモニターのみで映像と音声を出力できるので、例えば友人の家に持って行って一緒に遊ぶといった使い方もできますし、自分専用・ゲーム専用のモバイルモニターという使い方が可能です♪

また、本機にはイヤホンジャックが付いているので、外で映像を確認したり動画を見る際には、イヤホンやヘッドホンを装着することで、周りに迷惑をかけずに作業をしたり動画を楽しんだりできますよ♪

『InnoView』はどこの国の会社?『InnoView』の会社概要やHPはある?『InnoView』モバイルモニターの評判・口コミも調査♪まとめ

今回は、『InnoView』はどこの国の会社なのかというところから調査していきました。

『InnoView』は中国の深圳にある会社であろうと推測できます。

多くのモバイルモニターは中国メーカーが出しているので、この点は致し方がないとして、あとはデザインや性能で選ぶことになります。

『InnoView』の場合、ベゼルレスなので使用感はとても良く、HDMI端子を搭載していない点は残念ではありますが、miniHDMI端子を接続可能なので、通常の使い方をする分には問題ありません。

映像も綺麗なので普段使いには必要十分なモバイルモニターでした。

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次