アマゾンで人気のPCスタンド『BoYata』のPCスタンドを購入したので、実機レビューを掲載します♪
『Boyata』のPCスタンドには数種類あるので、今回買ったPCスタンド以外との比較、また、私が購入した『BoYata』のPCスタンドの使い方や他の方のレビューなどもご紹介します♪
謎のメーカーなだけでに購入前は不安があるかと思いますが、参考になれば幸いです♪
『BoYata』PCスタンドの使用感
『BoYata』PCスタンドの使用感を順を追ってお伝えします。
まず、梱包はこの箱の状態でとどきました。
文鎮が数本入ってそうな重さで、持った時は期待できます♪
こちらが『BoYata』の外箱の裏側です。
中には収納袋に入った『BoYata』が入っていました。
これが『BoYata』の収納状態です。
横に細長いので収納しやすい形状をしています。
少し『BoYata』を広げてみました。
中心より上部にあるスライドバーの長さだけ広げたり縮めたりできます。
ノートPCを置く際は最大限まで広げましょう。
私は10インチタブレットを置くために買ったので、縦置きなら少し狭く設置しています。
『BoYata』を前面スタンド部分を持ち上げてみました。
この全面スタンドの裏側にストッパーが付いています。
写真中心部から下側につっぱているのがストッパーです。
ストッパーは6段階まで調節可能です。
ノートPCを置いてみました。
ちょっと分かりづらいですよね^^;
『BoYata』に14インチのモバイルノートPCを置いて横向きにしてみました。
一番角度がつく状態で置いていますが、zoomミーティングなど上部カメラを使う際に高さを出したいときに使えます。
また、一番浅い部分までストッパーをもっていけば少し角度を付けてキーボードを叩けるので打ちやすくなります。
『BoYata』のノートPCスタンドの使い方【その1】
『BoYata』のオーソドックスな使いかたは、ノートパソコンを座面に載せて角度を付けることでキーボードを打ちやすくすること、そして背面から排熱をしやすくするという効果もあります。
デスクトップのキーボードなら高さを2段階ですが調整できますよね。
ですが、ノートパソコンだとキーボードの高さを変えられないので、『BoYata』のような多段階調節ができるPCスタンドがあると便利ですよ。
『BoYata』のノートPCスタンドの使い方【その2】
『BoYata』PCスタンドの使い方その2はZOOMミーティング時のカメラの高さ調整用です。
ノートパソコンのウェブカメラって、どうしても机の高さに依存してしまうのでカメラの高さと顔の高さが合わないんですよね。
顔を下から映すとちょっと不格好になってしまうんですよね。
ですが、『BoYata』のスタンドとノートパソコンの高さがあれば、ウェブカメラを目線に近い高さまで持ってくることができるのでカメラ映りを気にする方におススメの使い方です♪
『BoYata』のノートPCスタンドの使い方【その3】
『BoYata』の3つ目の使い方はサブディスプレイ用として使用することです。
サブディスプレイがあっても机に平面に置いてしまうと画面を見るときに覗き込む形になって使いづらいんです。
ですが、『BoYata』にモニターを立てかけておけば目線を変えるだけで画面を見れるので便利になりますよ。
私のようにタブレットを立てかけておけばサブディスプレイとしても使えますし、タブレットとして調べ物をしながら、もしくはツイッターなどのSNSをつけっぱなしにしながらメインディスプレイとサブディスプレイを行き来しやすくなります♪
『BoYata』のノートPCスタンドの使い方【その4】
ときたまブックスタンドが欲しいなと思うことがあります。
雑誌や大判サイズの書籍を読んでいて手が疲れてしまうときです。
そんな時に『BoYata』の私が買ったエックス軸型のパソコンスタンドなら雑誌置きやブックスタンドとしても使えます♪
スタンド自体の高さを出すのには限界がありますが、その分、奥行だけはあるので安定感があります。
『BoYata』のノートPCスタンドの質感
『BoYata』の質感はちょっと軽い鉄といった感じです。
アルミ合金が使われているのですが、少しずっしりしているので安定感がありますよ。
ちょっとチープに思える部分もあります。
例えば、各可動部位は少し作りが弱いかなという印象を受けました(ネジのはまりが弱い?)。
反対にカッチカチにされたら可動しなくなるので、ここの手加減は凄く難しいんですけどね。
自分で調節できれば良いのですが、ネジにあたる部分がどこか予測はつくんですがネジが見当たりませんでした^^;
このチープさを除けば個人的に大満足なつくりをしています。
『BoYata』PCスタンドの使いかた
使い方はとっても簡単です。
下の写真が初期の状態です。
これを左右に引っ張ると次の写真のようになります。
エックス軸のスタンドになっているので、写真上部にあるスライド範囲まで横幅を可動させられます。
正面の座面を手前に引き上げるとこの状態になります。
角度は次の写真のストッパーの位置で決めます。
赤の矢印で示している先の穴がストッパーの可動範囲になります。
この『BOYATA』PCスタンドは6段階調節が可能です。
実際にモバイルノートPCを立てかけた状態(完成状態)がこちら。
直感的に使えるため説明書はありません。
上記の説明がお役に立てば幸いです。
『BoYata』PCスタンドの違いを比較
『BoYata』PCスタンドには同じ名前で形状の違うPCスタンドが複数出品されています。
こちらが私が購入し使用しているスタンドです(個人的に一番おススメ)
こちらのスタンドも『BOYATA』ですが、こちらは座面中央に大きな穴があるのが特徴です。
ノートPCにたまる熱を排熱する機能があるものと思われます。
収納時は本のように薄くなるのでしょう。
こちらの『BOYATA』は排熱機構が弱くなっています。
個人的には排熱しやすい上記2製品の方がノートパソコン向けかなと思います
正直、違いは値段と形だけです。
好きな形状・お値段のものを買えば大丈夫ですよ♪
以下は、私の購入したエックス軸型のノートPCスタンドの情報をご紹介します。
『BoYata』PCスタンドのレビュー・口コミを徹底検証♪
アマゾンでの評価件数は多く585件もの評価が集まっています。
私が購入したときも入ってましたがレビューをすると『粗品をプレゼントします』という形でレビューを集めていますが、プレゼントでレビューが左右されるほどの商品ではありませんし、私はこの手法自体は悪くないと考えているので今回のレビュー募集は評価に反映させずに見ていきたいと思います。
『BoYata』PCスタンドの残念なレビュー・口コミ
まずは残念な評価を書いているレビューを参考にしてみましょう。
作りが悪く、置いた時にガタつきがあります。右側が浮いて、パソコンやiPadに触れる度に、カタカタ動き、もう使ってません。なぜ、評価が高いのか全く理解出来ません。
引用元:アマゾン『BoYata』ノートPCスタンドレビューより
残念ながら初期不良品でしょう。
私が購入した商品に、このような不具合はありませんでした。
左右のバランスを調整できるので、そこで調整しそこなった可能性もありますし、もとのネジ止めが緩い可能性もあります。
こういう場合は返品申請をするか、交換申請をしましょう。
不良品が届きました。中央の留め具が開閉するたびに外れます。また、数カ所にバリがあります。この2点が改善すればいい商品だと思います。
引用元:アマゾン『BoYata』ノートPCスタンドレビューより
このレビュアーさんは不良品が来たと認識できています。
中央の留め具が開閉の度に外れたら使い物になりませんね。
これも返品・交換を申請した方が良いです。
『BoYata』PCスタンドの良いレビュー・口コミ
続いて高評価レビューを参照してみましょう♪
ipad pro 11インチで絵を描く時のスタンドとして購入しました。
予想通り一番寝かした状態で安定性も良く使用感に問題ありません。
またアルミの加工精度も高くエッジがきちんと処理されている為、高級感が有り所有欲を満たしてくれます。笑星−1の点として、最大に起こした時の角度がわりと浅めなところです。
ipad proで動画視聴する際のスタンドとして使用するには少し微妙です、、、ついでにsurface proでも試してみましたがギリギリ使用可能でした。
しかし角度が浅い為、(以下略)次回商品では、角度を60度くらいで固体できるとオールマイティで良いかと思います。
引用元:アマゾン『BoYata』ノートPCスタンドレビューより
たしかに座面の角度が浅めなのでタブレットを置くとちょうど良い角度にはなりません。
ですが、もともとノートPC用のスタンドなので致し方ないと思います。
もしタブレットの使用目的で買おうとされているなら、この点は考慮に入れた方が良いですね。
私は気になりませんでした。
普段、ノートパソコンを使って作業することが多く、肩こりや首の痛さに悩まされていました。このノートパソコンスタンドを使うことで、目線の高さに画面がくるので、前かがみになって作業することが無くなり、体への負担が軽減されました!
段階的に角度を調節できますが、外付けのキーボードなどを使わず、スタンドとノートパソコンだけで作業する時には、1番角度を緩くするのがいいと思います。
また、他のスタンドと比べて持ち運びがしやすいので、ノートパソコンを外に持ち出して作業をすることが多い人には必須のものだと思います!追記)
長期間使ってみて思ったのですが、コンパクトサイズなので持ち運び用には最適です。ただ、自宅などで固定位置で使うには、安定感のある折りたたみではないタイプの方がいいかもしれません。
引用元:アマゾン『BoYata』ノートPCスタンドレビューより
ふむ、私は『BOYATA』PCスタンドを常設するわけではなく、タブレットと併用するときだけ置くのでエックス軸型のこのスタンドが気に入っています。
確かにアルミ合金を使っているので比較的軽く持ち運びが簡単です。
机に常設するなら座面が平たくなっているタイプのPCスタンドの方が良いかもしれませんね。
私はエックス軸型で十分です^^
『BoYata』はどこの国の会社(メーカー)?
最後に『BoYata』がどこの国の会社(メーカー)か書いておきますね。
『BoYata』の直営店情報を見ると中国の深圳にある企業のようでした。
実際レビューを求められた際にもカタコトの日本語で書かれてあったので中国の方が頑張って書いたか翻訳ソフトを使ったんでしょうね^^;
そこに企業努力を感じました。
中国製品が嫌な方は避けた方が良いと思いますが、中国製品でも作りがしっかりしていたので友人にも勧められるPCスタンドでした。
大抵のPCスタンドは中国製であることに変わりはないので中国企業が売っているのか日本企業や他の海外企業が売っているのかといった差しかありません。
それなら値段も安い中国企業の中国製品でも良いのではないでしょうか♪
BoYataノートパソコンスタンド実機レビュー♪BOYATA PC・タブレットスタンドの使い方も!まとめ
BoYataノートパソコンスタンドの使用感はいかがでしたでしょうか。
使いやすく構造もシンプルなので誰でも使えるのが特徴です。
また、収納すると細長くなりスタンドとしては軽めでもあるので持ち運びに便利でした。
レビューが多いのはレビューを集めているからです。
初期不良が稀に混じっているようですが、こればかりは運としか言えません(汗
どの企業の製品を買っても少数の割合で初期不良品にあたってしまうので、その際は返品や交換で対応してもらいましょう。