当該記事はプロモーションを含みます

【実機】MOFTインスピレーションスタンド&ノートレビュ―♪すぐにメモを取れるアイディアスタンドノート登場♪

MOFTからは折り紙発想の面白くてユニークなスタンドが数多く発売されていますが、今回、さらにユニークでインスピレーションの最大化を目指したメモ帳付スタンドが登場しました。

それが、MOFTインスピレーションスタンド&ノートです。

これは、簡単に説明するとスタンド兼メモ帳になるというアイディアアイテム。

スマホだとメモを取るのに手間取ってしまうというあるあるを、メモ帳をスマホに付けてしまえば良いという簡単な発想で実現してしまいました。

今回はメーカー様よりMOFTインスピレーションスタンド&ノートの実機を頂いたので、率直な感想をレビューします。
⇒MAKUAKE先行予約サイトはこちら

目次

MOFTインスピレーションスタンド&ノートを開封

まずはMOFTインスピレーションスタンド&ノートを開封していきましょう。

こちらがMOFTインスピレーションスタンド&ノートのパッケージです。MOFTインスピレーションスタンド&ノートのメモ帳には付箋タイプとメモタイプの二種類が同封されていました。

こちらがMOFTインスピレーションスタンド&ノートの裏面です。

MOFTインスピレーションスタンド&ノートの表面がこちら。

スタンドにしたときは、こちらのグレー側が外見になります。

こちらがMOFTインスピレーションスタンド&ノートに付属しているペンです。

一見すると使い難そうに見えますが、このように折り畳むことで使いやすくなるアイディア設計でした♪

こちらのペンの中身はというとこんな感じですね。

こちらがペン先です。

こちらはMOFTインスピレーションスタンド&ノートのイメージ写真用に撮影したのがこちらです。

気を取り直してMOFTインスピレーションスタンド&ノートのスタンドモードがこちら。

MOFTインスピレーションスタンド&ノートのスタンドモードの仕組みは凄く簡単で、下図のようにストッパーが折り畳まれているだけなんです。

本当、MOFTのアイディアには脱帽です。

⇒MAKUAKE先行予約サイトはこちら

MOFTインスピレーションスタンド&ノートの基本的な使い方

MOFTインスピレーションスタンド&ノートの基本的な使い方はスマホスタンドにするか咄嗟のメモ帳にするかの二択です。

もっと使い込んでいけば色々な使い方があるとは思いますが、基本的な使い方はこのようなイメージですね。

スタンドイメージはこんな感じです。

一応横向きでも配置はできるんですが、若干磁力が足りず机面に座っている印象でした。

これで使えないということではないので、例えばメモ入力をキーボードでする時は横向きにするとか、動画を見る時に横向きにするといった使い方が考えられます。

MOFTインスピレーションスタンド&ノートはとてもシンプルなので、スタンドの角度は変えられません。

そして何よりも、MOFTインスピレーションスタンド&ノートを独創的にしているのがメモ帳つきなところです。

可愛らしくもあり、有意義なアイテムでもあるメモ帳。

正直、iPhoneにメモ書きすれば良くない、とも思ったのですが、咄嗟の時ってやはり手書きに勝るものはないんですよ。

あ、ちょっと待ってください、といってスマホを操作する光景を見かけますし、私も実際にやったことがありますが、相手を待たせてしまうのでちょっとなぁと思っていました。

この点、次回ミーティングをすり合わせる際や、簡単な情報交換メモのような時に、MOFTインスピレーションスタンド&ノートが役に立ちます。

そして、何より相手方の反応が楽しみになるアイテムです。

⇒MAKUAKE先行予約サイトはこちら

MOFTインスピレーションスタンド&ノートの仕組み

MOFTインスピレーションスタンド&ノートの仕組みはもの凄く簡単です。

二つ折りのスタンドの内側に小さいメモ帳と小さい折り畳み式ペンをマグネットでくっつけているだけ。

これだけでこんなアイディア商品ができるとは脱帽ですね。

さらに、スタンドも単に折り畳まれているだけなので余計な重さも感じません。

さすがにMOFTインスピレーションスタンド&ノートを装着した状態でスマホを持ってみると、若干嵩張るなという印象は抱きますが、その程度です。

iPhone12 Pro自体の厚みが約0.9mmでした。

MOFTインスピレーションスタンド&ノートを装着した状態で、ちょうど2㎝という厚みなので、モバイルバッテリーを手に持ったままiPhoneを使うイメージになります。

となると、若干の嵩張りを感じるのは致し方ありません。

私なら常時装着するというより、会社のミーティング時に持って歩いたり、散歩するときやウォーキングをするときにMOFTインスピレーションスタンド&ノートを持ってあることで、ふとした瞬間に湧き出てくるアイディアを書き留めるために使います。

この辺は使い手次第といったところですね。

MOFTインスピレーションスタンド&ノートはMagSafe対応

MOFTインスピレーションスタンド&ノートはMagSafe対応です。

基本的にはiPhoneをイメージして作られていると思います。

iPhoneはiPhone12以降がMagSafeに対応していて、私のスマホはiPhone12 Proです。

円形のマグネットが別口で入っていますが、こちらはMagSafe未対応機種に貼り付けるようです。

従って、MagSafe対応のiPhoneをお持ちであれば、ケースが相当ぶ厚いとか、手帳型ケースを使っているということでもない限り、iPhone側のMagSafeで十分な磁力を確保できます。

MOFTインスピレーションスタンド&ノートとiPhoneをくっつけると親亀に子亀が乗っているような印象です。

MOFTインスピレーションスタンド&ノートを付けた状態でひっくり返しても、この通り落ちません。

MOFTの良いところは直感操作に優れていて、手軽に使えるところが良いんですよね。

MOFTインスピレーションスタンド&ノートにはマグネットリング付属

MOFTインスピレーションスタンド&ノートにはマグネットリングが付属しています。

MagSafe未対応のスマホでも、このマグネットリングを装着することで簡単に疑似MagSafe対応製品に早変わりという感じですね。

イメージとしては、スマホリングに付いてくる円形のマグネットです。

iPhoneSEシリーズはMagSafe未対応だったと思いますし、最近主流の中華系スマホもMagSafe系の能力のないモデルが多いと思うので、そういう時はスマホリングを貼り付けてあげましょう。

ちなみに、MOFTインスピレーションスタンド&ノートは直感的に使える点や、何よりも使い手の独創性を守るという観点からか、取扱説明書が入っていません。

この点を怠慢と取るか、独創性を損なわないようにするためにあえて入れなかったと考えるかですが、私は後者だと思います。

説明書があると、どうしても説明書通りの使い方をしてしまうので、その点を打破するためにはあえて説明書を付けないという選択をしたものと思われます。

何度もお伝えして恐縮ですが、MOFTインスピレーションスタンド&ノートは直感操作で使えるアイテムなので、そういう意味でも取説はいらないと思います。

⇒MAKUAKE先行予約サイトはこちら

MOFT独自のヴィーガンレザー「MOVAS」を採用

MOFTインスピレーションスタンド&ノートにはヴィーガンレザーの「MOVAS」を採用しています。

レザー調の手触りが良いだけでなく、動物愛護的な観点から、またSDGs的な観点からもメーカー側の配慮を感じられるポイントです。

それだけでなく、レザー調にすることによって傷や汚れに強い性質も合わせ持っています。

そして、見た目の観点からはレザー調でオシャレに見えるという点が良いですね。

現在はカラーバリエーションが二つしかありませんが、今後、本格的に発売される際にはカラバリは増えていくかもしれません。

MOFTインスピレーションスタンド&ノートのペン・メモ帳がなくなったら…

MOFTインスピレーションスタンド&ノートでふと気になったのが、ペンやメモ帳がなくなったら、やはりメーカー直販のメモ帳やペンを買わないといけないのかということでした。

メーカー直販でも良いのですが、Amazonやヨドバシなどで同規格、同サイズのメモ帳やペンレフィルを買えるならそっちの方が手軽で良いなと思ったんです。

縦8.5cm×横5.4cmというサイズ感のメモ帳で、これでも気持ちもう少し大きいサイズでもいけそうです。

同様のサイズ感のメモは余り種類は多くありませんでしたが、全く取り扱いがないというわけでもないので、代替品の確保は何とかできるでしょう。

近くに大型文具店があれば店員さんにこのサイズにあったものを下さいとお願いすれば探してくれると思います。

問題はペンですね。

というのも、ペンはこのように、ヴィーガンレザーに挿せるサイズ感でないとなりません。

メモ帳用の替え芯なんかがこれに合いそうなので、こちらも文具売り場で店員さんに相談すると良いでしょう。

⇒MAKUAKE先行予約サイトはこちら

MOFTインスピレーションスタンド&ノートの軽さ

最後に、MOFTインスピレーションスタンド&ノートの軽さについてお伝えします。

MOFTインスピレーションスタンド&ノート単体の重さは、実測値で81gでした。

iPhone12 Proに保護ケース付でも284gという驚異の軽さを実現しています。

ヴィーガンレザーを採用することでコンパクトかつ軽量で、手触りも良いアイテムに仕上がったという感じでしょうか。

とても完成度の高いスタンド兼メモ帳だと感じました。

【実機】レビュ―♪すぐにメモを取れるアイディアスタンドノート登場♪まとめ

今回は、折り紙シリーズに定評のあるMOFTよりMOFTインスピレーションスタンド&ノートを実機レビューしました。

スタンドとして使えるのはある意味、スマホ周辺機器メーカーとしては当然つけるべき機能です。

それだけでなくメモ帳を融合させた点にMOFTの着眼点の素晴らしさがありました。

ありそうでなかった超便利グッズがここに爆誕したようですね。

これならウォーキング中にふと面白いアイディアが浮かんでも、その場ですぐに書き留めることができます。

そして、もちろんスタンドにもなる点が良いですね

MOFTインスピレーションスタンド&ノートは、スマホスタンドの幅が広がる面白いアイテムでした。
⇒MAKUAKE先行予約サイトはこちら

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次