当該記事はプロモーションを含みます

【実機】”Tranya Novaイヤホン”レビューと評判♪ノイキャン・音質の良い隠し玉的イヤホンメーカー現る!

イヤホンを探す時についついコスパ優先で買って後悔したことのある方は多いと思います。

かくいう私も良く安いワイヤレスイヤホンを買って失敗してきました。

じゃ、中くらいの価格帯のイヤホンで、ちょっとコスパ重視のイヤホンはダメなのかと言うと、意外なことに「この値段でこんな音質出してて元取れるの!?」と思ってしまうイヤホンに出会えます。

今回レビューする”Tranya Novaイヤホン”はハイレゾ対応(aptX Adaptive)で通常のAACコーデックで聴いても音質良さを感じました。

今回は、”Tranya Novaイヤホン”をメーカー様からご提供いただいたのでデメリット面も含めてレビューしていきます♪

目次

【実機】”Tranya Novaイヤホン”の開封

まずは、”Tranya Novaイヤホン”の開封から見ていきましょう。

こちらが”Tranya Novaイヤホン”のパッケージです。

白基調がオシャレなデザインでした♪

こちらが”Tranya Novaイヤホン”のパッケージを開けたところ。

”Tranya Novaイヤホン”一式がこちらです。

こちらが”Tranya Novaイヤホン”で光沢のあるデザインをしていました。

こちらが”Tranya Novaイヤホン”ケース本体の背面です。

こちらが”Tranya Novaイヤホン”で、ステム(軸)のついているデザインをしています。

フィット感は個人差がありますが、個人的にはかなり良く、それだけでも遮音性が高いと感じました。

個人的にはこのステムの伸びたデザインが好きなんですよ^^

こちらは”Tranya Novaイヤホン”の内側です。

こちらが”Tranya Novaイヤホン”の表面です。

ロゴマークとTranyaというメーカー名が描かれていますね^^

”Tranya Novaイヤホン”のスピーカー部分は気持ち楕円型ですが、おそらく多くのイヤーピースと合うでしょう。

【実機】”Tranya Novaイヤホン”をレビュー

それでは、”Tranya Novaイヤホン”の個別の音質・性能についてレビューしていきます♪

”Tranya Novaイヤホン”の音質

冒頭で書きましたが、私は安めでコスパの良いイヤホンを求めて失敗し続けてきました。

3・4万円するソニーのイヤホンなどはハズレないイヤホンであることは分かりますが、イヤホンに数万円出すのは嫌だよという方も多いと思います。

そんな時ちょっとだけ背伸びしてアンダー1万円のイヤホンを狙うと良いですよ。

もちろん、アンダー1万円でも音質が微妙だったり、ノイキャンがついてなく納得のいかないイヤホンもありますが、ここまで出せばそれなりの音質と性能を持ったイヤホンに出会えます。

言い方を変えると、良いイヤホンに出会える確率が上がります。

そのひとつが”Tranya Novaイヤホン”です。

”Tranya Novaイヤホン”はクアルコムのaptX Adaptiveに対応しているのでハイレゾ対応イヤホンです。

ですが、今回残念ながら、私の再生環境にaptX Adaptiveに対応したデバイスがなかったことから、iPhoneにて通常のAACコーデックで聴いた感想を書きますね。

aptX Adaptive対応環境の方なら、さらに音質がアップするので是非試してみてください♪

”Tranya Novaイヤホン”の音質は”Tranya Novaイヤホン”と同価格帯のイヤホンと比較しても、クリアで聴きやすい音質でした。

”Tranya Novaイヤホン”のデフォルト音質は、高音に関しては比較的しっかり出ていて、伸びている印象があります。

解像度も悪くないものの、低音はちょっと弱い、もしくは軽いという印象を受けました。

ただ、”Tranya Novaイヤホン”には専用アプリにイコライザーがあり、とりあえずプリセットイコライザーで低音モードをオンにしてみたら、低音に重みが加わり、低音が好きな方にはまる音質に変化。

なので、デフォルトの音のチューニングは全体的にフラットな印象を受けるので、例えば低音重視が良いとか、もっと低音域に切り込んで欲しい、高音を高めて欲しいという印象を受けてしまうかもしれません。

反面、癖がないのが良いところで、勉強用イヤホンや通勤・通学電車で聴くのにちょうど良いコスパ感のあるイヤホンになっています。

また、”Tranya Nova”には独自のSonicMaxテクノロジーというものが搭載されていて。音がより鮮明に出るようになっているんです。

後述の通り、”Tranya Novaイヤホン”はこのお値段でノイキャンや外音取込機能を持っている点は特筆すべき事項です。

”Tranya Novaイヤホン”の販売価格はアンダー1万円なので、Amazonの格安イヤホンと比べたら1.5倍から2倍にはなりますが、この価格帯でノイキャンと外音取込機能、専用アプリがついているので価格以上の価値を感じます。

また、”Tranya”というブランドを確立して専用アプリも開発していることから、売って終わりなのではなくて、今後、より良い製品を出してくれる可能性がとても高いんです。

将来への期待もこめると、私は”Tranya Novaイヤホン”は全然ありだと思います。

特に音質に強いこだわりは無い。

けれども悪い音質は嫌だというちょっとワガママなユーザーの受け皿的存在です笑

”Tranya Novaイヤホン”には専用のアプリがあるのは前述しました。

専用アプリのUIが分かりやすいのもポイント。

こちらが”Tranya Novaイヤホン”専用アプリの画面です。

見て分かる通り、

・イコライザー
・ボタンの設定
・ゲームモード(低遅延モード)
・ノイキャン-外音取込モード-ノーマルモード

これらを操作・設定可能になります。

また、”Tranya Novaイヤホン”専用アプリのイコライザーには、あらかじめセッティングされたプリセットイコライザーが組み込まれているのですが、これが結構聴きやすい音質に設定されていました。

試しに低音ブーストにしてみたのですが、高音が若干抑制されてしまったものの、低音の重みが増してライブ感に浸れる臨場感を味わうことができました。

また、自分で好みの音質に調整することもできるので、興味のある方は試してみてください。

”Tranya Novaイヤホン”の音の粒立ち、肌理(キメ)の細やかさという点については、そこまで悪くないという印象。

この価格帯で満足できる粒立ちに仕上がっていると思います。

もちろん、3・4万円する高級イヤホンと比べると音の肌理(キメ)の細やかさという点で劣るのは致し方ないことです。

ですが、イヤホンのユーザー層としては普段使いに高級イヤホンは怖くて使えないという方もいらっしゃると思うんですよね。

あとは単純にイヤホンに万単位とか馬鹿らしいと思ってる方(笑

私も最初はそう思ってたので気持ちはわかります。

ただ、高級イヤホンの怖いところは失くしたらどうしようという恐怖感ですよね。

あと、壊れたときのショック(笑)

普段使いするにはちょっと怖いなという方はサブイヤホンに”Tranya Novaイヤホン”を選ぶというのは全然ありです。

私も良く使うサブスクはAmazon Music Unlimitedです。
好きなアーティスト事に聴けたりするのと、初回お試し期間がありますよ
⇒Amazon Music Unlimitedはこちら

”Tranya Novaイヤホン”のデザイン・材質

”Tranya Novaイヤホン”のデザインは光沢感のある、おそらくプラスチックベースのイヤホンです。

なので、失礼ながら見た目はカッコ良いものの、持ったり触ったりした感覚は少々チープに感じてしまいます。

この点は表面に塗布している素材でも感覚が変わってくるので、手触りだけで評価する意味はほとんどありません。

とはいえ、3,000円前後の超格安イヤホンでも同じ質感のものがあったので、アンダー1万円の中堅イヤホン層というポジションを狙っているのなら、手触りにも、もう少しこだわりが欲しかったなという印象も拭えません。

もちろん、イヤホンやヘッドホンは音質がどの程度なのかというのが一番重要なのは変わらないので、音質を出す技術に予算をつぎ込んだ結果、材質が二の次になるのであれば、私は受け入れられます。

とはいえ、アンダー1万円、大体8,000円前後するので、ある程度は所有欲も満たしてほしいんですよね。

そういう意味では、次回作に大いに期待したいメーカーという位置付けだと感じています。

”Tranya Novaイヤホン”のノイキャン性能

”Tranya Novaイヤホン”はノイキャン機能付きです。

最近はアンダー1万円のイヤホンでもノイキャン性能の良いイヤホンが増えていて驚きます。

ノイキャンの効果は中くらいで、ハイエンドモデルと比べると少し弱さを感じます。

ですが、価格帯から考えると結構良い線いっているノイキャンです。

”Tranya Novaイヤホン”のフィット感とも相まって、思いのほか外の音が聞こえにくくなるんですよ。

例えば、ノーマルモード(ANCも外音取込もない通常モード)だと、周りの話し声が入ってきてしまうのですが、ノイキャン(ANC)モードをONにすれば普通の常識的な話し声であれば聞こえなくなります。

車内アナウンスも音の大きさは各社違うと思いますが、私が乗っている電車のアナウンスならかすかに聞こえるレベルまでノイズを落とせます。

なので、ノイキャン効果は中くらいそこそこと言った感じですが、反対に外部の音がある程度聞こえた方が良いという方はノーマルモードか外音取込モードにすれば、音楽を聴いていても車内アナウンスは聞こえてくるので、最近の情勢不安からある程度、外音を拾いたいという需要にマッチした強度になっています。

個人的には通勤・通学レベルなら”Tranya Novaイヤホン”で必要にして十分な音質、機能を備えていると感じました。

ちなみにノイキャンをかけても音質の劣化や変質は感じられませんでした。

”Tranya Novaイヤホン”のマイク性能

”Tranya Novaイヤホン”はQualcomm CVC 8.0ノイズリダクション技術を採用しています。

また、マイクが計6基搭載されているため、マイク感度は良かったです。

実際に、電話(スマホ-スマホ)で妻と会話してみましたが、結構小さめに喋っても妻に聞こえていました。

電話に出る時は”Tranya Novaイヤホン”の右側面を一回タップするだけで出れます。

室内でテストしたので風切り音については割愛しますが、音楽をかけながら即座に電話対応したいときは便利です。

”Tranya Novaイヤホン”のフィット感

”Tranya Novaイヤホン”のフィット感は私にとってはピッタリでした。

フィット感がちょうど良い事から耳に装着するだけで大分ノイズをカットできますし、更にノイキャンをつけるとフッと周りから音が消えるような錯覚を感じられますよ。

ただ、フィット感は人それぞれなので私にはピッタリでも他の人には合わないということもあります。

私の場合だと、左耳にはインナーイヤータイプのイヤホンはほぼ入りません笑

他のカナル型イヤホンは普通にはいるんですよ。

なので、完全に私の耳の形状の問題なのですが、こういうパターンもあるよと覚えておいていただければと思います。

”Tranya Novaイヤホン”の外音取込機能

”Tranya Novaイヤホン”は外音取込機能がついています。

同価格帯でもノイキャンと外音取込機能のどちらかしか付いていないことも多いので、この点は評価ポイントです♪

じゃ、”Tranya Novaイヤホン”の外音取込機能のレベルはどのくらいかというと、中をつけても良いクラスでした。

駅で試した時はエスカレーターの動作音が聞こえましたし、アナウンスもしっかりキャッチしていました。

周りに話している人がいなかったので会話がどの程度拾えるのかまでは体験できませんでしたが、会話レベルも普通に拾えるでしょう。

あとは、爆音で音楽をかけなければ完璧です笑

”Tranya Nova”にはイヤホン探索機能がある

イヤホンを失くすと大抵見つかりません。

イヤホン自体小さいですし、ケースに入れていても、どこかに置き忘れてしまうことがあります。

また、「あそこに置き忘れた!」と思って取りに行っても、誰かが拾ってくれて、そこの管理事務所に届けられていたりします。

でも、それって分からないんですよね。

その点、”Tranya Nova”はアプリから追跡ができるようになっているので、失くしやすい方でも安心です。

”Tranya Novaイヤホン”の口コミ・評判をレビュー

ここからは、”Tranya Novaイヤホン”の口コミ・評判を見ていきましょう。

今使用しているイヤホンが調子が悪くなった為こちらを購入しました。
数日使用した感想かきます。
音質に関してはめっちゃくちゃ良い!とくに低音がはっきりしていて聴いていて心地よいです。
ノイズキャセリングは抜群に良い!まじで周りの音きこえなくなるので、使用場所に関しては注意が必要かもしれないです。
アプリで好みの音質チューニング出来るので自分好みを見つけられるのも良いですね。
防水に関してはお風呂で使用しましたが問題なく使用できたので大丈夫と思います。
ケースも小さく軽いのでいいですね!
接続に関しても簡単にできるので問題無しですね。
唯一欠点あげるとしたらノイズキャセリングして音量をあげてきくと音漏れがするのでボリュームは注意が必要かと思います。
総合的にみてこの価格でこれだけ充実していれば大満足です。
購入してよかったです。
引用元:アマゾン”Tranya Nova”レビューより

ノイキャン効果について「これはスゴイ!」と述べている方が多いのが印象的でした。

個人的にも”Tranya Nova”のノイキャン効果は比較的高いと思っていたので、印象が同じで良かったです(笑)

このメーカーのインイヤーtwsを仕事のzoom用に使用しています。相手側からも聞きやすいとの事で常用してます。
そしてこのメーカーからノイキャン新製品という事で購入。という事で感想はノイキャンメインで。
【音質】
音質はインイヤーと同様に効きすぎ無い低音で好み。聞き疲れしない。この価格でapt-xも対応、Android機に良き。
【ノイキャン】
驚いたのがノイキャン性能。正直そこまで期待してなかったのですが旧型ハイエンド製品並に効きます。
騒音の塊、パチ屋で試した感じだと以下の順で騒音が減ったように感じました。
SONY WF-1000XM3(2019年) = 本製品(2023年) > JBL TOUR PRO+ (2021年) > >Echo Buds 2(2022年)

聞き分けられ無いだけでもっと効いてるかもです。
ただ、メダルの当たる高音の相殺に失敗してるのかザザっという音が入る時がありました。
※不具合かどうかは分かりませんがパチ屋は特殊すぎる環境なので評価対象外とします
エアコンの音や電車の音はよく抑えられてます。
【外装】
airpods タイプでケースにぱちっと収まる。使う時に充電されて無いって事は起こらないでしょう。その点はjblより優れてます。
ケースはプラスチックで高級感って感じでは無いけど軽量、コンパクト。
添付写真は左からソニーxm3、本機、JBL TOUR PRO+、Amazon echo buds

【総評】
結構驚きました。数年で技術がだいぶ進化してますね。今のハイエンドは更に凄いのかもしれませんが、値段も跳ね上がってます。自分が求めている十分以上の性能がこの値段で手に入ったのでとても良い買い物が出来ました。
引用元:アマゾン”Tranya Nova”レビューより

今でもハイエンドにはハイエンドの良さがありますが、やはり高すぎて買えないという方にとって、1万円前後のイヤホンで、音質、ノイキャン効果の高いモデルは良く映りますよね。

”Tranya Nova”はアンダー1万円以下でかなり良い性能を持っているので、この点は素直にオススメできます。

【実機】”Tranya Novaイヤホン”レビューと評判♪ノイキャン・音質の良い隠し玉的イヤホンメーカー現る!まとめ

今回は”Tranya Novaイヤホン”を実機レビューしました。

正直あまり聞かないメーカーだったのですが、音質が良くてとても印象に残っているイヤホンなんです。

筐体は少し安っぽく見えてしまいますが、コスパを考えるとこのくらいでしょう。

この価格帯でノイキャンに外音取込機能がついているという点がポイントです。

さらにハイレゾ対応(aptX Adaptive)という点も見逃せません。

”Tranya Novaイヤホン”は専用アプリも用意されているので、メーカーの本気度が伝わってくるイヤホンでした。

私も良く使うサブスクはAmazon Music Unlimitedです。
好きなアーティスト事に聴けたりするのと、初回お試し期間がありますよ
⇒Amazon Music Unlimitedはこちら

Toranya公式サイト:https://bit.ly/3rqRcJS

Tranya公式ツイッター:https://twitter.com/tranya_japan

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次