当該記事はプロモーションを含みます

【実機】『エアロフィット・アクティブ』レビューと評判♪雨で走れない日に在宅呼吸筋トレできるアイテム♪

梅雨時期は雨が降ってジョギングできない日が続きますよね。

最近は天候不順で雨が連日降るとか、雪国なら冬場には雪が積もって走れないですし、雨や雪が降ってる中を走るのは危険です。

そんな時に、自宅に居ながら簡単に呼吸筋をトレーニングできるスポーツガジェットがあったんです♪

今回、メーカー様のご厚意で実機をいただいたので、スポーツガジェット、『エアロフィット・アクティブ(AIROFIT ACTIVE)』をレビューします♪

今回は記事構成を変えまして、文末に実際に使って感じたことを簡単に実践記形式で追記していきます(実践記追記は文末をご覧ください^^)

⇒エアロフィット公式通販サイトはこちら

目次

『エアロフィット・アクティブ(AIROFIT ACTIVE)』の開封と使用感

それでは、まずは簡単に『エアロフィット・アクティブ』を開封していきたいと思います♪

なんの変哲もないこちらの箱。

手のひらサイズなんですが、これが 『エアロフィット・アクティブ』の化粧箱です。

エコ感を強く感じますよね^^

一時の過剰包装と比べたら大分良い。

中にはこのように、『エアロフィット・アクティブ』の取説が一番上に入っています。

取説(日本語訳版)を取り出すと『エアロフィット・アクティブ』本体が出てきます。

とてもシンプルな設計ですし軽いので取扱いには困りません♪

こちらが口にくわえる部分。

マウスピース状になっています。

最初は工場出荷状態なので水でゆすいで洗った方が良いですよ。

こちらが『エアロフィット・アクティブ』を正面から見た写真です。

『エアロフィット・アクティブ』のロゴがとてもオシャレです^^

こちらが『エアロフィット・アクティブ』の側面。

『エアロフィット・アクティブ』の反対側です^^

『エアロフィット・アクティブ』で呼吸筋トレをする際はアプリの指示に従った呼吸を繰り返します。

ですので、専用アプリを落としましょう^^

『エアロフィット・アクティブ』専用アプリ『Airofit』を落とそう

アプリは付属の取説にあるQRコードから読み取れます。

必要事項の入力を求められるので偽らずに書いていきましょう(笑

特に体重とか(笑)

私は3kgほど少なくなってたような・・・気のせいかもしれません(笑

こちらの項目で、あなたが『エアロフィット・アクティブ』をスポーツ目的で使うのか、それとも健康目的で使うのかを聞かれます。

私は一応スポーツにしておきました^^

『エアロフィット・アクティブ』の構造

それでは、『エアロフィット・アクティブ』を使う前に、『エアロフィット・アクティブ』の簡単な構造を解説します♪

『エアロフィット・アクティブ』はとてもシンプルな作りになっています。

下図の通り、左側のアルファベットのついているダイヤル側から空気を吸い込みます。

そして息を吐くときは右側の数字の書いてある方から吐き出します。

面白いのが、ちゃんと『吸う』・『吐く』という動作だけで自動的に左右から息を吸えて吐けるということです。

内部構造までは分かりませんが、扉の蝶番(ちょうつがい)が左右逆についていて、それが弁の役割を果たしているのかもしれませんね^^

次に、『エアロフィット・アクティブ』の空気の入り・出の調節について解説しますね。

『エアロフィット・アクティブ』の左右にはアルファベットと数字のダイヤルがついています。

例えば『エアロフィット・アクティブ』正面左のダイヤルをaに、そして右側を1に設定すると、一番負荷が小さい組み合わせになります。

ダイヤルはアルファベット側は『F』まであって、この『F』が負荷を最大にします。

反対側の数字は『6』まであって、この『6』が負荷を最大にします。

一番きついのは『F』+『6』の組み合わせということになりますね^^

⇒エアロフィット公式通販サイトはこちら

『エアロフィット・アクティブ』を使ってみた

実際に『エアロフィット・アクティブ』を使ってみました♪

汚い顔で失礼します(汗

このように口にくわえて息を吸って吐くを繰り返します。

呼吸のリズムはアプリが教えてくれるので、後はとにかくアプリの指示についていくだけです。

とはいえ、動作は簡単なものの慣れるまでは

・吸う
・止める
・吐く

この三動作だけでも結構息がアップアップになります。

なので、最初は軽いウォーミングアップから始めましょう^^

ちなみに、私はコロナ療養明けにいきなりジョギングに行くのは怖かったので、散歩しつつ室内では『エアロフィット・アクティブ』で呼吸筋を整えてリハビリをしてからジョギングに行くようにしていました。

・散歩

・『エアロフィット・アクティブ』

・ジョギング

こんな流れで体力を取り戻していきました(結局、後遺症が残ってしまったのでしんどいんですけどね^^;)

『エアロフィット・アクティブ』は

・スポーツ向け
・瞑想
・リハビリ

こういった用途に使えるので結構便利なアイテムです♪

『エアロフィット・アクティブ』で実際にトレーニングを体感♪

まずはウォーミングアップにもなる『ピラミッド』からやってみました♪

やること自体はとっても簡単。

先ほど書いた通り息を

・吸う
・止める
・吐く

この三動作を繰り返すだけです。

次のダイヤモンドは指定の3分の1秒間で息を吸い、残りの3分の2の時間で息を吐くというトレーニングです。

この息を吐くというのも力加減が難しくて、強く吐きすぎると次の呼吸までもちませんし、ゆっくり過ぎると、まだ肺に空気が残っていることから空気を吸い込む量が限られてしまい上手く続けられません。

慣れも必要ですし、一気に空気を吸うというトレーニングも必要になってきます。

こちらがダイヤモンドのトレーニング画面です。

中々に息を吐き続けるというのが難しかったです^^;

『エアロフィット・アクティブ』のトレーニングが終わると、このようにアクティビティが表示されます。

これでいつトレーニングをしたのかが分かるのでスケジューリングを立てやすくなります♪

ホーム画面ではその日にやるべきトレーニングが表示されています(下図左下参照)。

最初はどれをやったら良いか分からないと思うので、アプリに示されている順番に呼吸筋トレーニングをしていくと良いでしょう♪

真ん中のタブの『ディスカバー』を開くと各種トレーニングを選んでやることができます。

・吸気機能
・サークル
・マインドフルネス
・ピラミッド
・ダイヤモンド
・正方形

今回、私はスポーツ用に使ってみました。

私の場合、過去にマインドフルネスにはまっていたこともあって深い呼吸はできている方だと思っています(笑

ですが、意識しないと浅い呼吸になってしまうかたの方が多いのかなと思っていました。

そこで、もし、あなたが深い呼吸ができないなと思っているのであれば『エアロフィット・アクティブ』の『マインドフルネス』を試してみて下さい。

この『マインドフルネス』では、アプリの説明文によれば『リラックスできる三角形呼吸パターンを利用して、心と体をつなぎます』とあります。

少しスピリチュアルな表現になりますが、普段は浅い呼吸しかできていないため、自分の深層心理にアクセスできない、的なイメージです^^;

心を研ぎ澄ませてリラックスした集中状態を作り出すことで某アニメのような『身勝手の極意』のようなパフォーマンスを発揮できます。

そのためには腹式呼吸でしっかりと呼吸をしてあげる必要があります。

『マインドフルネス』モードは、吸う・吐く・止める、この三動作のみで簡潔する簡単なトレーニングです。

ですが、得られるものはその日のパフォーマンスを劇的に上げてくれる魔法の秘薬と言っても良いでしょう。

特に、あなたが呼吸筋トレに慣れていないのであれば、『マインドフルネス』を試していただきたいと感じました^^

⇒エアロフィット公式通販サイトはこちら

雨の日こそ『エアロフィット・アクティブ』を使おう

梅雨時は雨が降りっぱなしでジョギングに行けない日も多くなります。

私の場合は早朝に行くと決めているのですが、運が悪いと、その早朝ばかり雨が降っていて連日行けないなんてこともありました。

特に近年は異常気象とも言われていて、雨が降りっぱなしで危険な状況になってしまう地域もあります。

運動目的とはいえ、雨の中を走るのは賢明な判断とは言えません。
(路面が滑りやすかったりと危ないんです)

そういう時こそ、室内で簡単に呼吸筋をトレーニングできる『エアロフィット・アクティブ』を使ってみてください。

私の中では実技に勝るトレーニングはないと思っているので、一番は外に出て走ることです。

ですが、それがケガや気象条件によって出来ないのであれば、室内で簡単に呼吸筋をトレーニングできる『エアロフィット・アクティブ』を使って、現状を維持するトレーニングを行ってみてください。

もし、何もしなければ呼吸筋は衰えていくだけです。

もちろん、体力も衰えてしまいます。

そんな時こそ、自宅で出来る『エアロフィット・アクティブ』を使う時です♪

今までなら『雨だから筋トレだけするかー』と体力系トレーニングを諦めていたところですが、『エアロフィット・アクティブ』を使えば呼吸筋トレまでできますよ♪

エアロフィット『ベーシック』と『 アクティブ』の 違いを比較

エアロフィットには『ベーシック』と『アクティブ』の二種類が販売されています。

販売価格は同じ。

形状は少し違いますが、どこが違うのかエアロフィット『ベーシック』と『 アクティブ』を比較してみました。

その結果、機能性、そして呼吸にかけられる負荷は一緒でした。

どうやら最初に『エアロフィット・ベーシック』が登場し、その後マイナーチェンジモデルとして『エアロフィット・アクティブ』が専用アプリをひっさげて登場したそうです。

アプリについては『エアロフィット・ベーシック』でも使えますし、もちろん『エアロフィット・アクティブ』でも使えます。

したがって、機能面での違いはないため、特に理由がなければ『エアロフィット・アクティブ』を選んで大丈夫です^^

『エアロフィット・アクティブ(AIROFIT ACTIVE)』の特徴と魅力をご紹介

『エアロフィット・アクティブ』は北欧・デンマーク生まれの呼吸筋トレーニングデバイスです。

自宅にいながら、しかも最短5分からできる呼吸トレーニングで呼吸筋を鍛えることができます。

そのため、持久系スポーツに必要な肺活量を向上することや、健康増進を目的とした呼吸筋のアップを図れます。

また、深い呼吸習慣を身につけることができ、体のコンディションを整えることができるというメリットもあるんですよ♪

酸素を体に取り込む能力は日常的に鍛えることがなかなか難しく、トレーニングをするとしても走ったり長距離を歩いたりと、年を重ねるごとに鍛えることが難しくなってきます。

しかし、酸素をしっかりと取り込むことは脳の活性化と代謝の向上に非常に有効な手段になります。

『エアロフィット・アクティブ』を使用することでその呼吸能力を自宅にいながら手軽に鍛えることができる、かなり便利なアイテムなんです♪

自宅で簡単に呼吸筋トレーニングができるスポーツガジェット♪

『エアロフィット・アクティブ』は、これを使えば自宅で簡単に呼吸筋トレーニングができる優れたスポーツガジェットです♪

呼吸筋を鍛えることで生活の質を改善することができますし、その結果、日々の生活にアクティブさが生まれてきます。

そもそも、呼吸筋を鍛えるメリットはなんだと思いますか?

横隔膜をはじめとする呼吸筋も、ダンベルなどの筋肉トレーニングと同じように負荷に反応して鍛えられます。

ただし、呼吸筋は筋肉群の中でも普段意識していない筋肉であることに加え、ダンベルのように重さで負荷をかけることが難しい筋肉です。

しかし、その分、鍛えた時の効果は非常に大きいものがあります。

それを『エアロフィット・アクティブ』を使って適度に鍛えていこうというわけです♪

エアロフィット専用アプリでトレーニングをナビゲート

あなたはトレーニングで大切なことをご存じですか?

トレーニング全般に言えることですが、大前提として正しいフォーム、正しいリズムで動くことです。

これは筋トレの効率を最大限にするだけでなく、ケガをしないためにも必要です。

『エアロフィット・アクティブ』でもこれは同じ。

ですが、『エアロフィット・アクティブ』のように『呼吸筋』なるものを意識してトレーニングしてきた人がどれだけいることか。

おそらく、多くの方が初めてトライするトレーニングでしょうし、そもそも『呼吸筋』という言葉すら初めて聞くかもしれません。

そんな『エアロフィット・アクティブ』を使いこなせるかどうか、別の言い方をすれば、どのようにトレーニングをすれば良いのかが分からないと思います。

そこで専用アプリの出番です。

専用アプリを利用することで専門家が監修したプログラムを自宅にいながら実践することができます♪

息を何秒吸って、何秒吐くのか。

そして何秒止めるのか。

全部、アプリの指示通りにやれば良いだけです。

これほどシームレスにトレーニングができるようになっているアイテムは中々ありません♪

エアロフィット専用アプリでトレーニング履歴を記録

全てのトレーニングにおいて大切なことですが、何よりも大事なのは継続することです。

アプリ上であらかじめ選んだ目的に応じてトレーニングをしましょう♪

モチベーション維持に役立つよう、アプリではトレーニングの履歴スタンプが自動で記録されます。

この履歴を見ていくことでモチベーションを維持できるだけでなく、「今日やり忘れてた!やらなきゃ!」という風に、呼吸筋トレを習慣化させることができるんです。

ジョギングも筋トレも習慣化できるかが肝要です^^

習慣化できたらこっちのもの。自信がつきます。

ダイエットやさらなる持久力アップに向けてアクティブに動けるようになりますよ♪

『吸う』『吐く』のトレーニングで健康な体を作る

横隔膜を鍛えることで腹式呼吸ができるようになると、胸とお腹が同期して呼吸できるようになります。

ということは、お腹まわりのインナーマッスルである腹横筋、内腹斜筋も鍛えることにつながります。

特に、この腹式呼吸は体の構造から、男性は腹式呼吸、女性は胸式呼吸が多いと言われています。

腹式呼吸の主なメリットがこちら

1:肺活量向上
2:腹圧強化
3:心身リラックス

『エアロフィット・アクティブ』を使えば、酸素を効率的に取り込み集中力を向上させ、さらにストレスレベルを下げたりとか、またスポーツに活かすだけではなく健康を維持することができます。

これからの長寿社会を支えるためのスポーツガジェットが『エアロフィット・アクティブ』です♪

また、潜在的利点として、エネルギーレベルの向上、深い睡眠、メンタルヘルスの改善、呼吸筋肉の強化を得ることができます。

それだけでなく、仕事中の集中力向上や、心身リラックスにもつながるため、是非とも『エアロフィット・アクティブ』を使ったトレーニングを習慣化して欲しいと思いました^^

ランナーからバレー・バスケ、一般の方のトレーニングにまで最適

呼吸は生きている上で必ず行わなければいけない動作です。

そのため、鍛えることに対してどういう人に向いているというものではなく、全ての人が行った方がいいトレーニングでもあります。

そして、効率的な呼吸を行うことができれば、ランナーであれば持久力が上がったり、バスケのように瞬発力が必要なスポーツにおいては必要な酸素を一気に取り込んだりと、それぞれの特性にあった効果を引き出すことが期待できます。

私は高校から大学まで一貫してバレー部に所属していました。

ポジションはエース。

特に大学時代は苦しい場面でこそエースポジションの真価が発揮されます。

そんな時にバテていてはメンバーから外されてしまいます。

当時は自宅から大学まで、約25kmという距離を自転車で往復していました。

交通ルールを守りながらタイムアタックをしたりも^^

そのおかげで疲れにくい体になったんです(今は元に戻りました”笑)。

元々体力に自信のなかった私なんですが、チームの中でもトップクラスの体力保持者になりました。

このように、呼吸筋を日々鍛えることはとても大切です。

もちろん、スポーツ選手ではない一般の方でも、朝起きやすくなったり集中力が増したりするなどの効果が期待できます。

まさしく、生活の質を向上させてくれます♪

エアロフィットは3秒で使える簡単設計

エアロフィットは3秒スタート、3アクションで紹介されるほど簡単な操作方法でも有名です。

使い方はとっても簡単♪

ケースから取り出して口にくわえるだけ。

取り出してすぐにエクササイズを開始できます。

エクササイズは”吸う、吐く、とめる”の単純な3つのアクションから構成されています。

”吸う、吐く”は別々に個人の体力にあわせて6段階に負荷を調整できる点も魅力です♪

⇒エアロフィット公式通販サイトはこちら

『エアロフィット・アクティブ』はすすぐだけでOKな簡単お手入れが魅力

『エアロフィット・アクティブ』は毎日のトレーニング後にぬるま湯ですすぐだけで大丈夫です。

かるく水分を拭き取ってから乾かすだけなのでお手入れが簡単なのはとてもありがたいです♪

また、週に一度、食器用中性洗剤でマウスピースを洗浄することでより清潔に使えます。

筋トレをした後を想像してほしいんですが、筋トレをガッツリやった後にドリンクを飲もうと思っても手が震えて中々うまくいかないなんてことありませんでしたか?

私は良く、腕立て伏せをした後、筋力を使い果たしてしまうのか、牛乳を注ぐためだけに全集中しなければならないことが良くありました(笑

何が言いたいのかというと、そのプルプル震える手でダンベルを片付けたり、他のことをするのはシンドイですよねってことです。

さすがに呼吸筋をそこまでもっていくのは危ないのでやりませんが、トレーニング後に面倒な清掃作業が不要なのはありがたいってことです♪

呼吸筋を鍛えることでエネルギーを貯めよう

エアロフィットを使い、呼吸筋を鍛えることでコンディションを整えパフォーマンスを高めることができます。

呼吸筋を鍛えて肺の機能を最大限に利用できるようになると体に取り込まれる酸素の量が増加します。

そうすることで代謝が向上しエネルギーを効率よく使用できるようになります。

また、脳への酸素供給量も増えることで脳機能の向上も期待できます。

『エアロフィット・アクティブ』を続けたら頭も良くなるのかな・・・なんて、ふと思ってしまいました(笑

少なくとも呼吸筋は強くなりますよ^^

『エアロフィット・アクティブ』を使って呼吸筋を鍛えることで、毎日のコンディションを整え、日々のパフォーマンスを高めていきましょう♪

北欧デンマーク生まれのスポーツガジェット

『エアロフィット・アクティブ』は北欧の国、デンマークでデザイン・製造されています。

アスリートだけでなく生活の質を高めたいすべての方に、より良い呼吸を世界に届けることを使命としています。

多くの過程を経て、最終的にエアロフィット呼吸トレーニング機器となったこの製品は、医療機器を開発、製造するデンマークの国際的な医療技術企業AMBUによって設計開発されたものです。

ですので、エアロフィットは医学的知識のない所が開発したものではなく、きちんと医学的知識の基盤のある企業によって作られた製品なんですね。

つまり、信用に値するスポーツガジェットだといえます。

後述しますが、『エアロフィット・アクティブ』は結構な導入実績のあるアイテムなんですよ♪

呼吸筋を鍛えるメリット

ここで今一度、呼吸筋を鍛えるメリットを確認しておきましょう。

人は、健康的な成人で1分間に12~20回、1日に換算すると人は2万回程度呼吸していると言われています。

1回でおよそ500ml程度なので、ペットボトル2万本分の空気を毎日吸っていることになります。

ですが、普段意識をしていないと1回の呼吸が浅くなる分、呼吸回数が多くなったりしてしまい酸素の取り込み方が下手になってしまいます。

あなたも急な運動をした結果、強烈な息切れを経験したことがありますよね。

私は会社員になってから運動量が極端に減った時期があって、しかも階層の深い地下鉄から上層階の鉄道への乗り換えが必須になりました。

その結果、階段を上りきって悶え苦しむ始末(笑

これは体が求める酸素量を補えなくなると呼吸回数を増やして酸素をより取り込もうとする体の反射なんですね。

呼吸がうまくできていないと日常的な動作であっても短い時間で息切れを起こすようになる可能性まであるんです。

病気療養後なんかはその傾向が強いでしょう。

『エアロフィット・アクティブ』の呼吸筋へ負荷を与えるエクササイズは、呼吸筋を鍛えることで、呼吸回数を減らしエネルギーを温存することにつながります。

『エアロフィット・アクティブ』を使用している女性アスリートの中には、トレーニングを始めておよそ3週間で肺活量が4.2Lから約5Lに向上したと報告もある程です。

肺活量の向上は、アスリートの方だけに限らず全ての人にとって大切なことです。

毎日のトレーニングを継続することで、肺活量の向上に寄与します。

あなたには、私のように階段を上りきっただけで悶えるようにはなって欲しくありません^^;

『エアロフィット・アクティブ』は、そこまで頑張らなくてもトレーニングができるので、体力に自信がない・・・というあなたに採り入れていただきたいスポーツガジェットです♪

エアロフィットはインナーマッスルの強化にもなる

インナーマッスルの中でも、呼吸をする上で必要不可欠な筋肉が横隔膜です。

『エアロフィット・アクティブ』では、呼吸を通じて横隔膜に負荷をかけてインナーマッスルを鍛えるトレーニングをします。

横隔膜は呼吸をサポートする役割のほか、コルセットのように内臓を支えて正しい姿勢を維持する役割を担っています。

横隔膜を鍛えることで肺活量の向上だけでなく、お腹周りのインナーマッスルの強化にもつながり強い身体を作ることができるのです。

もしかしたら、だらしないボディ(私のことですよ?”笑)も横隔膜の鍛え方が足りないのかもしれませんね^^;
⇒エアロフィット公式通販サイトはこちら

エアロフィットはトップアスリートも使っている

アスリートの使用例では、プロサイクリングチームの”さいたまディレーブ”をはじめ現役アスリートも使用しています。

また、エアロフィットはスポーツバイク専門誌『サイクルスポーツ』『バイシクルクラブ』をはじめ女性誌等でも取り上げられています。

例えば、以下の選手や団体がエアロフィットをトレーニングで使用していることを表明しています。

■さいたまディレーブ
こちらのチームは、2020年より活動を開始したロードバイクの新興チーム『さいたまディレーブ』です。

ホームタウンであるさいたま市内では、『ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム』が例年開催されており、『さいたまから日本一へ、そして世界へ、そしてさいたまへ』をテーマに、国内サイクルロードレースシーンを一気に駆け上がるチームへの成長を目指しています。

■明治大学水泳部
2019年に創部100年を迎えた明治大学体育会水泳部です。

主な戦績は以下の通りです。
2015-2018 男子インカレ4連覇
2020 男子総合優勝 天皇杯奪還

私も大学時代、部活をしていたので分かりますが、インカレ連覇は凄いです。

そんなチームも『エアロフィット・アクティブ』をトレーニングの一部に採り入れているんですよ^^

『エアロフィット・アクティブ』の評判をレビュー

せっかくなので『エアロフィット・アクティブ』の評判を見てみましょう♪

普段の呼吸と違い意識して吸う、吐くを行うのでお腹まわりの筋肉を使っているのがわかる
お腹まわりの筋肉を動員しないとしっかり吸えないし吐けない気がする
また、ロードバイクでローラーを回している時に呼吸が楽なのと酸素の吸入量が増えている為か同じパワーで回しても心拍数も上がりが少ない気がします

毎日気軽に出来るのが良いですね
自分はヨガマットをひいて寝てやっていますが、座ってやってると涎が垂れて床がえらい事になってしまいます

また、使うたびにバラして洗うのでプラスチックパーツが割れたりしないか心配なところもあります
引用元:『エアロフィット・アクティブ』公式サイトより

私もジョギングはなるべくするようにしていますが、呼吸、特に肺活量や体力には一向に自信がもてません。

特に、梅雨時や運がわるくて雨が連日降った後のジョギングとなると、「体力が落ちてたらどうしよう・・・」と及び腰になってしまい、結局ジョギングに行けない日もありました^^;

こんな時こそ、『エアロフィット・アクティブ』の出番です。

こちらのレビュアーさんの仰る通りで、一生懸命『吸って』『吐いて』を繰り返さないとついていけません。

そのためには必然的に腹式呼吸をしなければなりません。

胸呼吸だけだと間に合わないんです。

なので、体は動かさないけれども肺はしっかり動かすトレーニングが可能になります。

このおかげで、雨が連日降っても臆せずにジョギングに出られるようになりました♪

あなたも雨の日のトレーニンググッズとして採り入れてみてはいかがでしょうか^^♪

⇒エアロフィット公式通販サイトはこちら

『エアロフィット・アクティブ(AIROFIT ACTIVE)』レビューと評判♪自宅で簡単呼吸筋トレーニングができる♪まとめ

普段はあまり意識しない筋肉ですが、意外と重要な呼吸筋に着目してそれを鍛えることに焦点を置いた『エアロフィット・アクティブ』を使用することのメリットが大きいことに気付いていただけたんじゃないかなと思います^^

呼吸をすることは生きるために必要な行為ですが、普段体を使わなかったり、運動をしていても意識をしないと呼吸筋を鍛えたことにはなりません。

その結果としてトレーニング効率が落ちてしまうこともあります。

しかし、今回『エアロフィット・アクティブ』を使ってみて思ったのが、『エアロフィット・アクティブ』を使えば呼吸筋へと自然と意識が向くということです。

難しい操作や、ダンベルトレーニングのように嵩張るものではありません。

ぜひぜひ、呼吸筋トレーニングにチャレンジしてほしいと思えるスポーツガジェットでした♪

⇒エアロフィット公式通販サイトはこちら

『エアロフィット・アクティブ(AIROFIT ACTIVE)』実践記☆

今回の記事はちょっと特殊な構成になっています。

ここからは、私が『エアロフィット・アクティブ』を使って感じたことを綴っていく実践記です(不定期更新^^;)。

『エアロフィット・アクティブ』を使い始めてから数日のお話

初めて『エアロフィット・アクティブ』を使ったときは『たしかに楽(=動かなくて良い)だけど、思ったよりキツイ』でした^^;

舐めすぎてましたね(笑

タイミングが悪かったというのもあります・・・

というのも、今回、『エアロフィット・アクティブ』のお話をいただいた直後に新型コロナに罹患しました。

連日39.5度の高熱と倦怠感など様々な症状に見舞われました^^;

その後、1ヶ月以上ものあいだ倦怠感といった後遺症が抜けずにいました。

実は今もまだ後遺症に悩まされていて、残念ながら会社もやめることになってしまったんです。

少しずつ動けるようになってから、ようやく『エアロフィット・アクティブ』を使ってみようと思いました。

ちょうどウォーキングを混ぜたジョギングも再開。

『エアロフィット・アクティブ』の一番の目的は日常生活レベルまで体力を戻すためのきっかけ作りでした。

そのため、思ったよりきつく感じてしまったんですね。

そりゃ、1ヶ月以上寝たきりに近い状態だったんです^^;

でも、『エアロフィット・アクティブ』は自宅にいながら呼吸筋トレーニングができるので、無理のない範囲で呼吸筋のトレーニングが出来たのは良かった。

というのも、ウォーキング自体が結構きつくて、それなら『エアロフィット・アクティブ』を使おうと思えたんです。

時期的にも猛暑で日中は連日38度前後と運動をしちゃいけないレベルの暑さ。

ということで、『エアロフィット・アクティブ』を使っていましたが、日常生活レベルまで戻せたのかは定かではありません。

ですが、外に出られるようになって思ったのが、「思ったより体力減ってないぞ」、「思ったより動けるぞ」ということ。

これは『エアロフィット・アクティブ』のお陰だと思ってます^^

遅い時期に来た雨季

あれから2ヶ月余り経った現在も、まだ後遺症が残っていて外を歩くのもシンドイ思いをしています。

とはいえ、生きるためにはお買い物に行かなければなりませんし、会社に荷物を取りに行かなければなりません^^;

また、リハビリも兼ねて『しんどくなったら歩いていいジョギング』を再開しました。

なぜか、歩いているときよりジョグをしている方が気分的に楽なんですよね。

もしかしたら『エアロフィット・アクティブ』のお陰かもしれませんね^^

『エアロフィット・アクティブ』のトレーニングは短ければ1回5分前後で終わってしまいます。

お風呂に入る前に『吸って』『吐く』だけのトレーニングをしています(サークル)。

これは簡単に言ってしまえば深呼吸のようなトレーニングです。

ただし、息を深く長く吐きますし、吸う時もしっかり吸い込みます。

これをやってるだけでも日常生活に戻れるような気になれるので不思議です^^

【更新準備中】

更新準備が整い次第更新します♪

⇒エアロフィット公式通販サイトはこちら

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次