当該記事はプロモーションを含みます

【実機】オーディオテクニカATH-CKS30TW+レビューと評判♪SOLID BASSは低音好きなら買いなイヤホンタイプ

オーディオテクニカATH-CKS30TW+が発売されました。

ATH-CKS30TW+にはSOLID BASSという低音域を増幅してくれるイコライザー機能が搭載されているのが特徴です。

今回は、ATH-CKS30TWの通常の音質からSOLID BASS機能、そしてノイキャン性能などを見ていきたいと思います。

個人的にはSOLID BASS機能を使わなくても普段使いに使っていきたい、そんな風に思わせてくれるイヤホンでした。

動画版を用意しました。移動中にお聞きください♪

目次

【実機】オーディオテクニカ ATH-CKS30TW+を開封

ATH-CKS30TW+を開封していきます♪

こちらがオーディオテクニカATH-CKS30TW+のパッケージ表面です。

こちらがオーディオテクニカATH-CKS30TW+のパッケージ裏面です。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+の梱包はエコに配慮された梱包でした。

こちらがオーディオテクニカATH-CKS30TW+のその他の同梱物です。

こちらがオーディオテクニカATH-CKS30TW+ケースです。

手触りは少しやすりで削ったかのような程よいザラ付き感のある感触で、触り心地が良く、良い感じのクオリティに仕上がっています。

こちらがオーディオテクニカATH-CKS30TW+ケースの背面です。

こちらがオーディオテクニカATH-CKS30TW+のケースを開けたところですね。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+のイヤホン部分は典型的なバッヅ形状になっているように感じます。

別角度からもう一枚。

個人的には、この形状のフィット感は高めなんです。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+イヤホンは全体がノングレア調なのも安っぽく見えなくて良いと感じました。

ノイキャン用のスピーカー部分ですかね。

スピーカー部分は正円系なので、他のイヤーピースとの交換も可能です。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+を見た初見の感想は小さくて軽いというもの。

小さいくて軽いモデルと言えば、直近でBeatsから出た、Beats Solo Budsでした。

そこで、双方を比較。

大きさこそ、Beats Solo Budsに勝てませんでしたが、他社比でみると軽量かつコンパクトです。

ちなみに、イヤホン形状はATH-CKS30TW+とBeats Solo Budsとで似てました。

両方ともフィット感抜群です。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+をレビュー♪

それでは、オーディオテクニカATH-CKS30TW+をレビューしていきます。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+の音質はどう?

ATH-CKS30TW+の音質は良くも悪くも普通でした。

対応しているコーデックはSBCとAACの二つです。

ただ、この普通のイヤホンに低音域をバリバリ鳴らす特別なイコライザー、SOLID BASSが搭載されている点が特徴的です。

搭載されているドライバーは9mmで、オーテク曰く、圧倒的な重低音とバランスのとれた中高域を両立していることから、ライブ感満載の音楽を楽しむことができます。

また、ドライバー背面にはイヤホン内部に空気の流れを上手くコントロールするための音響空間とダクトを配置しているとのことにより綺麗な音が出せるようですね。

実際に聴いてみて、抜け感は高くありませんでしたが、全体的な音のバランスはとても良いと感じました。

ATH-CKS30TW+は、特に長時間再生したい方に向いているという印象で、高音パートが連続しても聴き疲れし難い音質だったのが特徴的でした。

デフォルトの音だと低音パートは聴く楽曲にもよりますが、気持ち強いかな程度。

楽曲によっては低音はそこまで感じないこともあるので、強いというほどではないのかもしれませんね。

本当、普通にコーディングされた程よい音でした。

ですが、SOLID BASSをオンにすると変わります。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+のSOLID BASSの音質はどう?

さて、このSOLID BASSですが、ATH-CKS30TW+のSOLID BASSというのは超低音域を再生できる専用のプリセットイコライザーのことを指します。

低音を感じられるイヤホン、ヘッドホンというと、例えばゲオの超重低音タイプがありますが、あれはお話にならないレベルなのでカット。

次にミドルからミドルハイレベル、またはハイエンドモデルと言えるソニーのULTと比較すると、正直少し劣ります。

さすがにソニーが3万円以上の価格帯で販売しているほどのクオリティには到達していませんでした。

ATH-CKS30TW+のSOLID BASSには二種類のレベルがある点はソニーULTと一緒です。

一つが、Bass Boost Beat。こちらはライトながらも力強く低音をブーストしてくれます。

レベル2がBass Boost Deep。こちらは中、高音域が一歩下がったんじゃないかと思えるくらい低音の厚みが増します。

少しモコッとした感覚を感じてしまう点は、ソニーのULTの感覚と違っている点で、ソニーULTは超自然に低音を強化してくれていました。

とはいえ、低音好きにはBass Boost Deepの音質はハマるでしょう。

もう一つのBass Boost Beatは軽く低音が強くなるタイプとはいえ、低音の力強さが程よくほしい人向けのイコライザーです。

結論としては、実用レベルに引き上げてくれる低音強調イコライザーでした。

ありなしかでいうと、この価格帯であれば全然ありなイコライザーでした。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+のノイキャンはどう?

ATH-CKS30TW+のノイキャンはハイエンドモデルと比べるとそこまで強いと感じませんでした。

かと言って、弱いという程ではありませんが、例えば室内の空調はかき消せますが、電車の中で2m範囲内で結構なボリュームで喋ってる人の声はあまり減殺できずに結構入ってきてしまいます。

この点は、価格相応のノイキャン効果という印象なので、もし、もっとノイキャンの強いモデルが欲しいということであれば、アンダー一万円でも低音の強いモデルが出ているので、そちらを選んだ方が良いでしょう。

ですが、くもりがなく、聴き疲れしない綺麗な音質と程よいノイキャンというバランス重視の方であれば全然買いなイヤホンでした。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+の外音取込機能(ヒアスルー)はどう?

ATH-CKS30TW+のヒアスルー機能も必要十分な機能を持っているので、この点は音楽のボリュームを気を付けてあげれば大丈夫です。

どこのメーカーもそうですが、音楽のボリュームを上げすぎるとヒアスルーをオンにしていても外音があまり聞こえないので、この点は要注意です。

とはいえ、ハイエンドクラスと比較すると、集音性は一歩劣るなという印象は拭えないので、価格相当のヒアスルー機能ですね。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+の防水性能

ATH-CKS30TW+の防水等級はIP55で、ケースには防水性能はありません。

基本的に雨などには対応できる防水等級をしているので、日常生活では不便を来さないでしょう。

ただ、スポーツシーンでは別の方面で問題が生じる可能性があります。

それが、イヤホンが落ちそうに感じること、または、落ちてしまうことですね。

ATH-CKS30TW+のフィット感はとても良く、通勤や通学といった普段使いにはとてもちょうど良いくらいフィッティングしてくれます。

ですが、スポーツの場面では汗をかくと思うので、そういう場面ではどんなにフィット感の良いイヤーバッヅでも汗で落ちやすくなるんですね。

この点はイヤーフック付きのイヤホンを使うことをおすすめします。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+の置き忘れ防止機能

ATH-CKS30TW+には置き忘れ防止機能が付いています。

置き忘れ防止機能はオン、オフと設定が可能なので置き忘れが怖い方はオンにすると良いでしょう。

ATH-CKS30TW+の置き忘れ防止機能はBluetooth接続の電波の強弱で反応する仕組みで、接続レベルが弱くなるとアラートがなる仕様です。

なので、Bluetooth接続が完全に切れるほど遠くに行くまでにアラートでお知らせしてくれるので、置き忘れを防止することができます。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+はサウンドスケープ機能搭載

ATH-CKS30TW+の専用アプリにはサウンドスケープ機能が搭載されています。

このサウンドスケープ機能というのはリラクゼーション系の音源のことです。

集中したい時に聴くべき音源や休息中にきくべき音源がある場合に役に立ちます。

種類は、自然系、ヒーリング系、マスキングノイズの三種類で、自然系は文字通り自然音が収録されています。

ヒーリング系はヨガやティラピス、瞑想、マインドフルネス時に使えそうな神秘的な音源というか音楽が収録されています。

マスキングノイズはホワイトノイズ、ピンクノイズ、さらには静かなオフィスというモードもありました。

静かなオフィスは空調音だけ聞こえるという状態ですね。

ピンクノイズはイヤホンのエージング用という感じです。

自然系を中心に聴いてみましたが、森のざわざわっという音は好きな人は好きなのでしょう。

私はソワソワしてしまってダメでした。

また、焚火や海、雨といったよく見かける音源も収録されている点は良いですね。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+は低遅延モードあり

ATH-CKS30TW+の低遅延モードをテストしてみました。

通常のモードでも、格安イヤホン群と比べると遅延は少な目で、印象的には0.3秒送れているかなという印象。

対して、低遅延モードをオンにすると、遅延は0.1秒か0.2秒程度まで大きく下がっていたので実用的なレベルにまで遅延を無くせるイヤホンです。

忘れていましたが、ATH-CKS30TW+はマルチポイントにも対応していますよ。

それとバッテリーもちは最大約20時間とされていて、バッテリーもちとしてはそこまで良くありません。

イヤホン側のバッテリーは連続再生で約6.5時間としっかり持つ点は評価できますが、全体のバッテリーが少なくなってしまっている点がもったいないですね。

これは、ATH-CKS30TW+のコンセプトにも関係があるようで、ATH-CKS30TW+は筐体がコンパクトなんです。

そのため、ケース側のバッテリー容量が少なくなってしまったようです。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+の口コミ・評判をレビュー♪

オーディオテクニカATH-CKS30TW+の口コミ・評判は後日更新致します。

オーディオテクニカATH-CKS30TW+とATH-CKS30TWの違いは何?

オーディオテクニカATH-CKS30TW+とベースモデルのATH-CKS30TWの主な違いはノイキャン搭載か否かです。

その他、細かい機能面の違いとしては、サウンドスケープ機能の有無、置き忘れアラートの有無ですね。

また、プラスの方では、スケルトンタイプのカラバリも登場しているので選択肢の幅が広がっています。

ノイキャンはいらないよという方は、ATH-CKS30TWを選ぶのもアリです。

深くてディープな低音を聴きたいならATH-CKS30TW+を選ぶようにしましょう。

【実機】オーディオテクニカATH-CKS30TW+レビューと評判♪SOLID BASSは低音好きなら買いなイヤホンタイプまとめ

今回は、オーディオテクニカATH-CKS30TW+を実機レビューしました。

オーディオテクニカは私にとっては初のメーカーで、元々有線に強いメーカーと聞いていたのですが、実際にATH-CKS30TW+を聴いてみて、完全ワイヤレスイヤホンとしても全然ありなメーカーじゃん、と気付かされました。

ノイキャンの精度はそこまで高くないので、より没入感を求めたいということであれば、もう少し出して、2万円前後のミドルからミドルハイ程度のイヤホンを買った方が良いです。

ですが、ATH-CKS30TW+なら欲しい基本機能全部盛りで、さらにSOLID BASSまで搭載してこの価格帯なので、重低音好きが手軽に楽しむ選択肢としても、通常の音楽を気軽に使えるイヤホンとしての選択肢としても良いと思えるイヤホンでした。

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次