当該記事はプロモーションを含みます

【最新】5Gと4Gスマホどっちを買うべき?5Gスマホを買うべきタイミングを解説♪まとめ

ようやく5G回線のサービスがスタートしましたが、今すぐ5G回線対応のスマホに買い替えるべきなのでしょうか?

それとも、今はまだ4G回線のスマホで十分なのでしょうか?

そもそも論として、5Gと4G回線の違いメリット・デメリットを解説したのち、これから順次対応エリアを拡大していく5Gスマホを買うべきタイミングやおススメの5G対応スマホをお教えします♪

目次

5Gと4Gは何が違うの?


5Gと4Gは何が違うの?

何となくニュースで

「5Gにがくる!」
「5Gは凄い!」

というのを目にしていますが、結局4Gと何が違うのでしょうか?

そこで、5Gと4Gとの大きな違いを一つ一つ検討していきましょう♪

4G⇒5Gで通信速度の飛躍的上昇

4G5G
通信速度最大速度 1Gbps最大速度 20Gbps

通信速度については、5Gは4Gの約20倍の速度へ飛躍的に上昇します。

この結果、4Kや8Kなどの高画質の動画がスムーズに視聴できるようになります。

ということは大容量のゲームやアプリもすぐに楽しめるということですね♪

今まで4Gだと大容量のアプリや映画を落とすのに結構な時間がかかりました。
ですが、これからは欲しい情報を欲しい時に入手できるようになります♪

私はFPSゲームが大好きなので、PUBGなどが回線速度でまけたりしない世界になって欲しいと思います(笑

4G⇒5Gで遅延速度が改善し信頼性も向上

4G5G
データ遅延速度10ms1ms

データ遅延速度が4Gの10分の1に抑えられます。

遅延速度が改善されたことにより、遠隔操作がリアルタイムにできるという利点があります。

たとえば、子どもたちがプログラミングを学び、ロボットを制作するとします。

ロボットは遠隔で操作する仕組みになっているので、ほぼ遅延のない5G端末で操作すると、まるで人が直接動かしているように見えるということです。

近い将来、医師がそばにいなくとも遠隔操作により、ロボットアームを使って緊急手術のできる時代が訪れることになるかもしれないと言われています。

4G⇒5Gで同時接続台数が拡大


4G5G
同時接続台数10万台/平方km100万台/平方km

同時接続台数の拡大により、通信回線上の渋滞が緩和されると言われています。

サイズの大きいデータを送信すると、それが原因で他の通信に遅れが発生してしまい、ネットワーク障害が発生してしまいます。

今後期待できることは、あらゆるものがインターネットに接続され、5G端末で監視または制御できるようになることです。

家まで後5分、家に着くころには家に電気がついて、お風呂や炊飯器のスイッチを入っていたら楽ですよね♪

そんな近未来的な生活が来れば、帰宅するのが楽しくなりそうですね。

4G回線の特徴

5Gばかりが注目されますが、4G回線も結構凄かったんですよ?

そこで、まずは4G回線の特徴をおさらいしておきましょう♪

4Gとは、第3世代移動通信システムから発展させた、第4世代のデジタル携帯電話の通信方式の総称です。

・ローカル・エリア・ネットワーク(Wi-FiまたはEthernet)や光通信網に劣らない100Mbpsに及ぶ高速データ通信を実現
・場所を問わず高速データ通信が可能
・移動中でも高速データ通信が可能

100Mbpsに及ぶ高速データ通信の実現

第3世代移動通信システムでは最大でも110Mbpsのデータ通信速度を、常時100Mbpsに発展させて、更に高速データ通信を可能にさせました。

『最大でも』というところが『常時』に変わったことで安定した高速通信を実現したんです♪

場所を問わない高速データ通信

4Gの対応エリアは3Gがカバーしているので、4Gのエリア外であっても3Gに切り替わることで、いつでもデータ通信ができる状態になりました。

さすがに3G帯域まで落ちると落差を感じますが、それでも当時は高速といえました。

移動中でも高速データ通信が可能

上記と被りますが、3G対応エリアが4Gをカバーしているので、移動中であっても4Gまたは3G回線で高速データ通信ができるようになっています。

4G回線のメリット・デメリット


それでは、4G回線のメリットやデメリットは何だったのでしょうか?

現時点での4G回線のメリットは、3G回線よりも速い高速データ通信を確立していることです。

4Gエリアは、3Gでカバーできる範囲内にあるため、圏外の場合は自動的に3Gへ切り替わります。

4G対応エリア外だから接続できないという不安も3Gのおかげで解消できるということですね。

そのため、3Gの対応エリア外へ出ない限りは通信ができる状態を維持できるようになっているので、高速通信が可能というメリットが生まれます。

ではデメリットはというと、障害物に弱いという点です。

3G回線は、地下でも建物の影でもたいていの場所なら通信可能な環境にありました。

4Gは3Gのような環境が整っていないために障害物があると通信が途切れたりまたは遮断するなどネットワーク障害が発生してしまいます。

これは3Gよりも4Gの方が障害物に弱い周波数帯で電波を飛ばしていることが原因なんです。

ですが、ここでも3Gがしっかりとカバーしているので、4Gでつながらなくても3Gで繋がるという環境をしっかりと構築できているんです。

4G回線のままで良い人

これだけ5Gが取りざたされても、4G回線のままで十分いいという方もいらっしゃいます。

例えば・・・

・経済的負担を避けたいと思う方
・4Gでも十分満足している方
・端末を交換する際の設定内容を変更したくない方
・より速く、より強く、より便利を求めない方
・重いアプリや動画を落とさない方

上記に当てはまる方は、まだ対応範囲の狭い5Gに急いで変える必要はありません。

いずれ5Gがスタンダードになる頃がきます。今はまだその時ではないと思いますよ^^

5G回線の特徴


それでは、今話題の5G回線の特徴は何なのでしょうか?

5Gとは、第4世代移動通信システムから更に進化させた第5世代移動通信システムです。

・通信速度が4Gの20倍に改良された
・データ遅延速度が4Gの10分の1に抑えられた
・同時接続台数が増加した

それでは一つずつ詳しく見ていきましょう♪

通信速度が4Gの20倍に改良された

4Gの通信速度の最大が1Gbpsに対して、5Gでは最大20Gbpsに改良されました。

その事により回線の中の渋滞が緩和されたことになり、さらなる高速通信が可能になりました♪

データ遅延速度が4Gの10分の1に抑えられた

データ遅延を短くすることによって、遠隔操作が可能な機器類の動作がリアルタイムに近くなりました。

つまり、その場にいないけどいるような感覚で機器類を操作しているイメージです。

冒頭の医療ロボットを医師が遠隔操作しているところを想像してもらえればと思います。

同時接続台数が増加した

同時接続台数が増えることによって、さまざまなものがインターネットに接続できる環境に変化したということです。

5G回線のメリット・デメリット

それでは、5G回線の現時点でのメリットとデメリットを見ていきましょう。

まずは、5Gのメリットからです♪

・通信容量が増加することにより、ネットワーク障害が起きにくくなる
・同時接続台数が増加することにより、あらゆるものがインターネットへ接続できる環境に変わり、5G端末からすべて操作できることになる
・データ遅延速度が短縮されることで、信頼性が向上する

例えば自動車の運転制御システムなどは、5Gの環境が整うと、制御機能の精度が高まることで信頼性の向上が見られるようになるといわれています。
続いて、5G回線の現時点でのデメリットがこちらです。

・あらゆるものをインターネットへ接続させることで、脆弱性によるウィル攻撃を受ける可能性がある
・データのトラフィック量が増大することで、個人情報といった大切な情報が搾取される量が増大する可能性がある
・5G回線を使用するためには専用端末を用意する必要がある。現時点では高額のため、対応に苦慮する可能性がある
・5G回線は、高速・大容量が謳い文句になっているので端末バッテリーの電力消費量が多くなる可能性がある

デメリットについては、大きな課題となるため、必要な対策と対応が必要になってくるでしょう。

また、データの高速化と大容量化による端末の電力消費量の増加については、実は3Gから4Gへ移行する際にも話題に上りました。

5G回線にすべきオススメな人

それでは、5G回線にすべきオススメな人とはどのような方でしょうか。

・最先端のものに興味のある方

・専門医/看護師~病気治療に必要な処置方法の伝達や医療従事者同士の連携強化に必要
・消防士・救急隊員~119番通報から現地到着までの時間短縮、医療機関との連携などに必要
・タクシードライバー~道路事情に最も詳しい方たちなので、非常災害時の連絡手段や高齢者のための交通手段の連絡網として必要
・トラックまたはトレーラー運転手~建設機械等による土砂積みやフォークリフトによる積荷作業がリモートで実行できるようにして、働き方を変える必要があるため
・警察官~交通法規を守らない人への5G端末を通じての忠告や、事故・事件などの初動捜査に必要
・国会議員~国民の代表である国会議員の活動を見える化するなどに必要

これらはあくまでも個人的な見解です^^;

4Gから5G回線に切り替える時期はいつがオススメ?

4G回線から5G回線へ切り替える時期についていつが良いのでしょうか?

すぐに変えるべき?

それとももう少し様子を見るべきなのでしょうか。

この点、今すぐ5G端末に変える必要はないという意見もあります。

これは、4Gの時もそうだったんですが、5G回線の使えるエリアが現状限定的であることや、いずれ5G対応の回線エリアが順次拡大されていくことが容易に想像つくためです。

また、5G回線の環境が整うのは2025年頃という見立てもあります。

そう考えると、現状すぐに5G端末に変える必要はないのではないかという意見もあるようなんですね。

ですが、既に5G回線に対応しているスマホが販売されています。

この点、新し物好きとしてはすぐに試してみたいと思うのが人情というもの。

また個人的には、気に入った機種があるならば、早めに買い替えちゃっても良いのではと思います。

というのも、いずれ5G対象エリアは拡大されますし、最新スマホも順次5G対応のものが出回るので、今、4G回線のままで良いか端末レベルで悩む必要はないからです。
(キャリアとの契約を5G対応にすべきかは大いに悩んでくださいね!)

ただ、今買い替えずに、例えば5G対応範囲が広がりだしたころ、つまり改めて話題に上り始めたころに買おうとすると、こんなことが予想されます。

・エリアが拡大されると同時に一斉に買い替えする人が増大する
在庫不足に陥り、使用できるまでの待ち時間が長くなる恐れがある
・キャンペーン期間の短縮や契約金額が改定される可能性もある
・コロナ禍により、端末の納期遅延が発生する恐れもある

以上のことから考えると、今のうちに買い替えをしてしまっても良いのかなと思います。

私はちょうど今、まさに買い替えを検討していて、キャリアの契約はそのままで(つまり4G)、端末をiPhone12に変更します。

ま、5G見据えてというよりも、今のスマホが壊れかけているからという理由なんですけどね(笑

5G回線にするならどこのキャリアが良い?

5G回線にするなら、どこのキャリアがよいのでしょうか。

どのキャリアも内容が充実しているので、選択するのは正直言うと、難しいですよね。

無難な選び方はこれまで利用していたキャリアを選択する方法です

端末が変わっても操作方法は、あまり変わりませんが、わからないときはインターネットで調べれば良いですよね。

キャリアが変わると、何から何まですべて変わってしまうので、設定もすべてやり直しになることも考えられます。

これらのことを踏まえて、大手3社について5G回線料金を比較してみたいと思います。

大手3社のキャリアごとに5G回線料金プランを比較!

大手3社のキャリアごとの5G回線料金プランを比較してみました。
【大容量プラン】

【ドコモ】【au】【ソフトバンク】
プラン名5GギガホデータMAX 5Gメリハリプラン
料金7,650円8,650円8,480円
データ量100GB無制限50GB

【従量課金制プラン】
【ドコモ】【au】【ソフトバンク】
プラン名5Gギガライトピタットプラン5Gミニフィットプラン
料金~1GB:3,150円
~3GB:4,150円
~5GB:5,150円
~7GB:6,150円
~1GB:3,150円
~4GB:4,650円
~7GB:6,150円
~1GB:3,980円
~4GB:5,980円
~7GB:7,480円
データ量~7GB~7GB~5GB

※上記表は割引等が含まれていませんのでご注意ください。詳しくは各キャリアへご確認をお願いいたします。

【大容量プラン】と【従量課金制プラン】をそれぞれ比較すると、ドコモが最安値で設定されているのがわかります。

5G回線に対応したオススメのスマホはどれ?

では、キャリアの契約は5G回線にはしないけど、端末だけ5G対応にしたいという方向けに5G回線に対応したオススメのスマホをご紹介します。

オススメはiPhone12(13)です。
おすすめする理由は次のとおりです。

信頼と実績のあるApple社製であること
5Gへの切り替えなど操作方法が容易であること
容量サイズを選択できること
セキュリティがしっかりしていること

以上のことから、オススメいたします。

もし、iPhone以外のスマホで5G対応製品を考えているのであれば、ソニーの『Xperia5II』が使いやすく人気も高いですよ♪

『iphone12』を4Gから5Gに切り替える方法

『iphone12』を4Gから5Gに切り替える方法は次のとおりです。

iPhoneトップページ:設定 → モバイル通信 → 通信のオプション → 音声通話とデータ → 5Gオン
の順にタップしていきます。

5Gオートにしておくと、5Gエリアから外れたときはLTEでの接続に切り替わります。

【最新】5Gと4Gスマホどっちを買うべき?5Gスマホを買うべきタイミングを解説♪まとめ

5Gのメリットは超高速、大容量通信ができる点や、多数同時接続、低遅延といった恩恵が受けられます。

今まで数分以上かかっていた映画のダウンロードも数秒で済んでしまうなど、4G回線の速さとは比較になりません。

ですが、今すぐに5G回線に契約を切り替える必要はありませんが、5Gエリア拡大時には申込者が殺到して、希望スマホが入手困難になる恐れもあります。

また、最新スマホの多くは5G回線対応端末であることが多いため、買い替えを検討されている方は、今の内に5G対応端末に変えてしまうという方法もあります。

5G対応スマホでおススメの機種は安定感のあるiPhone12(13)にしておくと安心です。

日本製ならソニーの『Xperia5II』が使いやすいですよ♪

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次