当該記事はプロモーションを含みます

L203NA(ASUS)の口コミ・レビューを徹底検証♪E203MAとの違いも比較

ASUSのモバイルノートは人気があります♪
なかでもリーズナブルなL203NAは3万円弱で買えるとあって在宅勤務が導入されてから売れ筋となっています♪

そんなL203NAの口コミやレビューがどうなってるのか気になりませんか?
そこで、L203NAのレビューや口コミを徹底検証してみました♪

また、同じような機種でE203MAというものもあります。
こちらは3万円強というお値段。

んー、何が違うんでしょうね^^;
L203NAとE203MAの違いも比較検討しておきました♪

目次

L203NA(ASUS)の口コミ・レビューを検証!


アマゾンにおける、L203NAの口コミ・レビューは本記事執筆時点で193件ありました。
評価は4.1と高めです♪

評価の内訳は以下の通りです♪

★★★★★・・・51%
★★★★・・・・29%
★★★・・・・・10%
★★・・・・・・3%
★・・・・・・・7%

星4以上が80%あるのでギリギリ及第点といった感じです。
ASUS製品ならもっと高評価でも良いのになという印象でした。

L203NA(ASUS)の悪い口コミ・レビュー

それでは、L203NAの口コミ・レビューを見てみましょう。
まずは悪いレビュー・口コミからのご紹介です♪

とにかく、反応が遅くてイライラします。エクセル、ワードはインストールしても満足に動かないのでネット閲覧専用にしましたけど、それでもタブレット以下です。
引用元:アマゾンL203NAレビューより

このレビュアーさんの仰りたいことは理解できます。
でも、それ初期不良では?

実は私もまったく同じスペックのPCを持っているのですが、基本的にCeleronタイプはcoreシリーズよりも安価なモデルなため反応は良くありません。

でもですね、普通にワード、エクセルを使う分には問題のない処理速度なんですよ。

ちょっともたつきはありますよ。
でも、イライラするほどではありません。

じゃ、なんでワードやエクセルが動かないのかというと、多分初期不良品にあたったのではとしか思えません。

昔買ったノートPCはネットに接続するのに5分たってもページを開けませんでした。
それ以外は普通なのに・・・。

他のノートPCは全く問題なかったの、これも初期不良だったのでしょうね。

こういう、「あれ、普通に使えなくて支障がでるんだけど」というレベルのお話なら初期不良の可能性があるのでカスタマーサポートに問い合わせてみましょう。

L203NA(ASUS)の良い口コミ・レビュー

次に、高評価を付けた口コミ・レビューを確認していきましょう。
高評価であっても、お値段相応の性能という点は忘れないでくださいね^^

ノートPCは高いものも安いものも過去に4台全て途中で壊れたので嫌いで買っていませんでしたが1万円台で
こんなに軽量なノートが買えるとは時代だなぁと驚きながらポチりました。
ポイントとしてはoffice互換がついていることとmicroSDスロット、HDMI、USB2か所(+タイプcx1)
こだけそろってもうお腹一杯です。簡単なエクセル作成やword作成やPDF管理ぐらいしかしない私にはできすぎです。エクセルの動作も簡単なものしか作っていないせいか全く問題ありませんでした。
複数ブラウザタグ起動のマルチタスクには向いてません。10個ぐらい窓を作るとかなり危ない動きになります。
軽いので持ち運んでカフェやショッピングセンターのテーブルで散歩ついでに趣味の勉強のエクセルまとめをして
帰ってくるなんて言う楽しみが最近増えました。安くて良いものをありがとうございます!
引用元:アマゾンL203NAレビューより

帰りのカフェでエクセルのお勉強をされているなんて勉強熱心な方で素晴らしいですね♪

高いノートPCがことごとく壊れたのは運が悪いとしか言えませんね。
本機がマルチタスクに不向きと仰られているのは全くその通りです。

なんせ、CPUがCeleronの中でも安価で格安PCに多く搭載されているCeleron N3350ですからね。
安価なモデルに搭載されているCeleronシリーズは基本マルチタスクはできないと思っておいた方が良いです。

ネット検索用のウインドウを開きつつエクセルを一つ使う、ワードを一つ使うという程度なら大丈夫ですが、それ以上様々なものを開くとカクカクがひどくなって最後止まります(笑)

また、私はこの使い方をしていないのでわからないのですが、エクセルのマクロ等、負荷が大きくなりやすいプログラミング等をすると処理が追いつかない、もしくはカクカクする確率がたかくなって「重い!」と感じるようになるかもしれません。

用途を絞って使ってあげれば十分ビジネスシーンに耐えられる機種であることは間違いないので、あなたの用途と本機の性能があっているのか確認しましょう。

ちなみに、このレビュアーさんは本機を1万円台で購入されたと仰られていますが、多分何かしらのセールのタイミングで買われたのだと思います。

現在の通常販売価格は大体3万円弱で推移しています。
それでも安いんですけどね^^;

古いハードディスクタイプのパソコンのみ所有していて機動のの遅さが気になり 検索のみに使いたいパソコンを探してたところプライムデー価格で19,800円と非常に安くasusでssdだから大丈夫と思い注文 予定より1週間早く到着 設定は簡単にできましたが ルーターのある部屋ではWi-Fi繋がりましたが pc使用したい場所で2,4も5もはつながりませんでした 電波を拾う能力が低いみたいです 中継器とも考えましたがこのパソコンでは持ち歩く場所全てにとなりそうなので 外付けアンテナにしてルーターから障害物があっても10メートル離れて2種類の電波拾えるようになりました 古いパソコンを使用していたためこのpcは十分すぎる能力があると思いますただアンテナだけは邪魔ですが
引用元:アマゾンL203NAレビューより

現在だとHDDタイプというだけで遅いと思われ嫌煙されてしまいそうですよね。

私が10年近く使っているノートPCもcoreシリーズでCPU上は問題ないはずなんですが、HDDがいかれ始めたらしく起動がめちゃくちゃ遅いです(長いと30分とか。もう寿命かしら)。

こういうノートPCからL203NAのような高速起動タイプ(本機はストレージがeMMC)に変えると起動の速さに驚きますよ♪

ちなみに、eMMCというストレージはSSDという規格よりも遅いもののHDDよりは速いといわれています。
私のモバイルPCがeMMCだったのですが、こちらで起動までの時間を計測したところ30秒もかかりませんでした。

起動が速いというだけでメリットが多いのでいいですよ♪

ただ、この方の日本語がなんだかおかしいというか、Wi-Fiに関してネックのある個体だったようですね。

こういった精密機器は、たまにある部分だけ機能しないという不具合(初期不良)があるので不信に思ったらカスタマーに確認してみるクセを付けると良いですよ。

私もデスクトップのUSB端子に接触不良があるのか、無線マウス、キーボードの接続、無線子機、これらの接続が不安定になっています(有線使えば良いやと割りきって連絡しませんでしたが^^;)。

場合によっては交換してくれることもあります。

価格からしてそれ程期待はしてなかったが、実際に設定しネットに繋ぎ使い始めたら、使いやすくそこそこのテレワークができ、価格以上のとても良商品でした。
引用元:アマゾンL203NAレビューより

こちらの方はネット接続に問題はなかったようですね。
やはり一つ前のレビュアーさんの個体はWi-Fiに不良があった可能性が高いです。

どんな機種もそうですが、買ったら一通りの動作確認はしておきましょう。

L203NA(ASUS)の口コミ・レビュー総評

L203NAのレビューの総評としては小型で軽く、使いやすいというものが多かったです。
L203NAのコンセプトは持ち運びしやすいという点にあると思います。

それでいて低価格を実現している点は本機の素晴らしい特性です♪

L203NA(ASUS)の性能と特徴


レビューを確認してきましたが、L203NAの基本性能や特徴もしっかり確認しておきたいですよね。

L203NA(ASUS)の基本性能(カタログスペック)

まずはカタログスペックから確認していきましょう♪

メーカー:Asus
シリーズ:ASUS L203NA
製品サイズ:23.04 x 35.72 x 1.99 cm; 1.64 Kg
商品モデル番号:L203NA-FD126T
Standing screen display size:11.6 インチ
解像度:1366×768ピクセル
解像度:1366 x 768 Pixels
CPUタイプ:Intel Celeron N3350
CPU速度:1.1 GHz
プロセッサ数:1
RAM容量:4 GB
メモリタイプ:SO-DIMM
メモリタイプ:DDR3 SDRAM
ストレージタイプ:eMMC
ストレージ容量:64GB
ハードディスク種類:フラッシュメモリソリッドステート
オーディオ出力:スピーカー
グラフィックアクセラレータ:Intel HD Graphics 500
GPUブランド:Intel
グラフィックカード種類:統合された
VRAMタイプ:Shared
グラフィックカードインターフェース:統合された
通信形式:Bluetooth, Wi-Fi
ワイヤレスタイプ:802.11a/b/g/n/ac
USB3.0用ポート数:2
HDMIポート数:1
ワット数:33 W
搭載光学ドライブ種類:光学式ドライブなし
OS:Windows 10 S
参照元:アマゾンL203NAより

L203NAのCPUはCeleron N3350という格安ノートには絶対といっていいほど積まれているCPUとなっています。
性能は上中下でいうところの『下』。

ですが、普段使いなら問題のないCPUです。
ワード、エクセルは問題なく作動します。

ただし、多重起動(マルチタスク)すると重さが際立ち、ひどいとフリーズするので、使う際はマルチタスクをなるべくしないようにしましょう。

メモリは4GBと最低限は積まれています。
ストレージはeMMCで64GBです。

ストレージに関しては容量が本当に最低限しか積まれていません。
何かソフトをダウンロードするような使い方をするのであれば、外付けSSDの購入を検討しましょう。

最低限のファイル管理だけならUSBでもOKです。
何かしらの外部ストレージを用意した方が安心です。

L203NA(ASUS)の特徴

次に、L203NAの特徴を見ていきましょう♪

L203NA搭載CPU、Celeron3350

特徴というより、気を付けましょうというポイントです。

先ほどから何度も書いている通り、CPU自体の性能が低いのでハードな使い方には耐えられません。
ソフトな普通の使い方に徹しましょう。

動画を見るのは問題ありません。

広々としたタッチパネルで快適操作

これはL203NAのちゃんとした特徴ですね(笑)

タッチパネルが広々としているのでカーソルの操作がしやすい設計になっています。
もし、タッチパネルは嫌だけど外で使うことが多いという方は、トラックボールマウスがおススメです。

トラックボールマウスというのは、マウスなんだけど親指の部分にボールが付いていて、親指だけでカーソルを操作できるマウスのことをいいます。

通常のマウスより若干お高めではありますが、トラックボールマウスになれると通常のマウスには戻れなくなりますよ(笑)

持ち歩きしやすい軽量・コンパクト

在宅ワークが多くなって、自宅と職場間をパソコンを持って移動しなければならなくなった方も多いと聞きます。

そんな方に、L203NAは最適です。

なぜかというと、本体サイズが11.6型と小型で、さらにL203NAの本体重量は約1㎏という軽さです。
流石にタブレットのような軽さにはなりませんが、10.1インチタブレット並みの大きさなのでビジネスバックにもスッと入ります。

CPUのeMMCはフラッシュメモリを搭載しているのでHDDよりも振動に強いと言われているので安心ですよ♪

また、近くの喫茶店やカフェで作業をしたいと思っている方にも、持ち運びが簡単なのでおススメの機種です♪

モバイルなのに充実しているインターフェイス

モバイルPCとなるとインターフェースが少なく、拡張性に乏しい機種が多いのですが、L203NAは以下のインターフェースを備えているので様々な用途で使えます♪

・マイクロSDカードスロット
・HDMI
・USB3.0
・USB-タイプC

各1ずつのスロットとなりますが、HDMIや液晶ディスプレイに簡単に接続したいときなどにUSB-タイプCが使えるのでありがたいです♪

E203MAの口コミとレビューを検証♪


ここまでL203NAのレビューや性能、特徴を見てきましたが、アマゾンのL203NAページにはもう一つ『E203MA』という機種が販売されています。

このE203MAはL203NAより数千円高く、どちらが良いのか迷われると思います。
そこで、E203MAのレビュー・口コミ、そして性能と特徴も確認してみました♪

E203MAの悪い口コミとレビューを検証♪

まず、E203MAの悪い評判を確認してみましょう。

最悪まじ使えねー遅い開かない話にならん
引用元:アマゾンE203MAレビューより

悪意しか感じないレビューですよね(笑)

性能については後述しますが、基本性能はL203NAと大して変わりません。
なので、立ち上げは速いはずですが、そのほかの動作は基本もっさりしている感があるはずです。

それをさして遅いと言っているのなら、申し訳ないですが性能を見誤っている可能性が高いです。
もしくは初期不良で挙動がおかしいかのどちらかです。

あと、あり得るとしたら、ネガティブ版のサクラレビューか・・・それならもっと具体的に書きますよね(笑)

なぜこんなレビューを引用したのかというと、他に本機のマイナスレビューが見当たらなかったからです。。。

E203MAの良い口コミとレビューを検証♪

それでは、気を取り直して他のレビューを見ていきましょう♪

PCの良し悪しは、使い方によるとは思いますが、我が家ではYouTubeを見たり、検索したりするために使っています。タブレットだと使い勝手が良すぎてアプリなどを勝手にDLしそうだったので、あえてPCにしました。また休校になったりしてオンライン授業ということになれば活躍してくれるかも、と思っています。無駄なバンドルソフトなども入っておらず、シンプルで大変使い勝手が良いです。ゲームなどはしないので、その辺りのことは分かりません。大人が使うPCとは完全に分けていますので、サーフィン専用機としてとても便利です。YouTubeは大人のスマホと同期させていますので、子供が何を見たかのチェックも容易です。
引用元:アマゾンE203MAレビューより

凄い!
お子さんがユーチューブで何を見たかもしっかりチェックされてるなんて・・・時代を感じます(笑)

検索、動画視聴という点ではL203NAとなんら変わりがなさそうですね^^

リモートワークやZOOMといったアプリでも使えると思うので安心できる一台です♪

E203MAの口コミとレビューの総評♪

E203MAもL203NAと変わらず軽さや費用対効果の高さが評価されていました♪
基本性能は後述しますが、基本的な性能面で大きな違いはありません。

ただ、CPUが若干高くなっています♪

E203MAの基本性能(スペック)

ではでは、E203MAの基本性能を確認してみましょう!

メーカー:Asustek
シリーズ:ASUS E203MA
商品モデル番号:E203MA-4000G2/A
カラー:スターグレー
フォームファクタ:Intel
Standing screen display size:11.6 インチ
解像度:1366×768ピクセル
CPUタイプ:Intel Celeron N4000
CPU速度:1.1
プロセッサ数:1
RAM容量:4 GB
メモリタイプ:DDR4
最大メモリ容量:4 GB
HDD容量:64 GB
ハードディスク種類:組込みマルチメディアカード
HDDインターフェース:Serial ATA
ハードディスク回転数:7200 毎分回転数
GPUブランド:Intel
グラフィックカード種類:統合された
VRAMタイプ:Shared
グラフィックカードインターフェース:統合された
通信形式:Bluetooth, Wi-Fi
ワイヤレスタイプ:802.11a/b/g/n/ac, ブルートゥース
USB3.0用ポート数:2
搭載光学ドライブ種類:光学式ドライブなし
OS:Windows 10 S
参照元:アマゾンE203MAより

主なスペックの、メモリ、eMMC容量は変わりません。
CPUが同じCeleronでもN3350からN4000へとバージョンアップしています。

何が違うのかというと、バースト周波数という、簡単に言えば最大周波数のことなんですが、これがN3350は2.4GHzなのに対してN4000は2.6GHzまで強化されています。

なお、E203MAのバッテリー駆動時間は約15時間と驚異的です♪
L203NAは約7.6時間と倍の差があります。

と、いっても、普段使いならL203NAの7時間強も使えれば十分です。
最近はカフェに行っても充電させてくれますからね♪

L203NAとE203MAの決定的な違い

L203NAとE203MAの決定的な違いはCPUとバッテリーの持続時間です。
最初に紹介したL203NAはCeleron N3350、バッテリー駆動時間約7時間。
それに対してE203MAはCeleron N4000mバッテリー駆動時間約15時間。

バッテリーもちを気にするならE203MAですが、私はそこまでのバッテリーは不要だと思います。
もちろん、用途次第なので仕事で長時間、充電できない環境に行くんだというのであればE203MAのバッテリーが必要になってきます。

ですが、そういう用途がないのであれば価格差もあるのでL203NAの方がおススメです。

L203NA(ASUS)の口コミ・レビューを徹底検証♪E203MAとの違いも比較

L203NAのレビューの確認から性能、特徴の確認、そして類似品のE203MAの違いなどを比較してきました。

じつは、最近デザイン性を重視したE210MAというのも出ています。
E210MAについてはこちらで詳しく書いているので、興味があったらご覧くださいませ。
>>>ASUS E210MA-GJ003W11.6インチモバイルノートの性能や口コミ、評価・評判を調べてみた!

特にデザインも凝らないし、普段使いでしか使わないということであれば値段的にL203NAがお買い得になっています♪

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次