当該記事はプロモーションを含みます

VETESA2020年秋モデルVBOOK-14J415のレビューや口コミから見る評価・評判

アマゾンでさりげなく人気急上昇中のVETESAノートパソコンに秋モデルが発売されました!

そこで、当サイトでは、早速VETESA2020年秋モデルVBOOK-14J415の性能から使い道をしめし、また、春夏モデルとの違いや口コミやレビューから評価や評判を探ってみました。あとメーカーや会社のお国がどこかも(笑)

目次

VETESA2020年秋モデルVBOOK-14J415の性能は?


VETESA2020年秋モデルVBOOK-14J415の性能は下記の通りです。
※ミドルクラスで書いています(変わるのは基本SSDの容量のみ)

メーカー(ブランド):VETESA
商品モデル番号:VBOOK-14J415
液晶サイズ:14.1 インチ
解像度:1080p Full HD Lines Per Inch
CPUタイプ:Intel Celeron J4115
CPU速度:1.8 GHz
プロセッサ数:4
RAM容量:8GB
メモリタイプ:DDR3 SDRAM
HDD容量 128GB(256GB、512GB)
ハードディスク種類:SSD
HDDインターフェース:ATA
OS:Windows
商品の重量:2.7 kg
重さ約:1.36㎏
厚み約:1.3㎝
参照元:アマゾンより

厚みが1.3cmなので持ち運びに便利ですし、家の中で縦置きにしておけばスペースも取らないサイズです。
大きさは14.1ワイドがA4より一回り大きいくらいのサイズですが、こちらは14.1インチなのでA4と同じか、A4より少し大きいくらいです。

カバンにスッとはいる上に、スッととりだせるスリムタイプなのが良いですね^^

VETESA2020秋モデルE8000との性能比較


こちらはVETESAの秋モデルE8000の性能です。
VBOOK-14J415の性能と比較して購入の参考にしてください。

メーカー(ブランド名):VETESA
商品モデル番号:E8000 14.1+USB
モニターサイズ:14.1 インチ
解像度:1080p Full HD Lines Per Inch
CPUタイプ:Intel Celeron N3350
CPU速度:1.8 GHz
プロセッサ数:2
RAM容量:4 GB
メモリタイプ:DDR3 SDRAM
HDD容量:64 GB
ハードディスク種類:SSD
ハードウェアプラットフォーム:Windows
OS:Windows10
同梱バッテリー:あり
リチウム電池:4.9 ワット時
リチウム電池パック:電池内蔵
リチウム電池重量:0.85 グラム
商品の重量:2.14 kg
本体の重さ約:1.36㎏
本体の厚み約1.3㎝

まず搭載CPUがVBOOK-14J415の方が、Celeron J4115。
E8000がCeleron N3350です。

Celeron J4115は4コア4スレッド、インテル® HD グラフィックス600搭載です。
Celeron N3350は2コア2スレッド、インテル® HD グラフィックス500搭載です。

CPUはVBOOK-14J415の方が性能が良いと言えます。
(E8000はCPUランクを落として安くしているんですね)

CPUだけ見ると断然VBOOK-14J415の方がおすすめです。
SSDは最低ラインで256GBほしいところですが、購入資金に余裕があるなら512GBを選びましょう。

メモリはVBOOK-14J415が8GBと余裕があるのに対して、E8000は4GBしかないのでVBOOK-14J415の方が余裕のある動作が期待できます。

値段もE8000は34.800円~36.800円なのに対して、VBOOK-14J415は39,800円・42.800円・46.800円と最大価格でも1万円の差なので、VBOOK-14J415の方を買った方が後悔しないと思いますよ^^

VETESA2020春夏モデルの性能比較

VETESAには春夏モデルもあります。

主な性能のみ比較してみると下記のとおりとなります。
(SSDは256GBで選択。左が秋モデルのVBOOK-14J415、右が春夏モデルのVTS-4015-256のスペックです)

CPU:Celeron J4115/同左
SSD:256GB/同左
メモリ:8GB/同左
値段:42.800円/52.800円

値段は秋モデルのVBOOK-14J415の方が1万円安くなっていますが、こちらに搭載されているオフィスソフトはマイクロソフトオフィスではなく、WPSオフィスとなっています。

たいして、VTS-4015-256にはマイクロソフトオフィスが入っているので、この点に価格差が出たようです。

VETESA2020年秋モデルと春夏モデルの違いは?

基本的にスペックは同じものの、搭載されているオフィスソフト等でコストダウンを図っているようでした。
とはいえ、すべての春夏モデル(結構な数あったので)を見たわけではありませんが、主要スペックは変わりませんでした。

学生さんがレポートをつくる程度ならSSDもメモリも低め(SSD128GB、メモリ4GB)でも問題ありませんが、ワードやエクセルをいくつか開いて平行作業をする仕事ならSSD256GB、メモリ8Gはあった方が安心できますよ^^

それ以上にハードな仕事はCPU的に重たくなるのでcoreiシリーズを検討した方が良いですね^^。

VETESA2020年秋モデルVBOOK-14J415の用途、使い道は?


前述のとおり、VETESAは学生がレポート用に、社会人が仕事(在宅ワーク、テレワーク)用に使うのに向いています。
CPUがCeleron(Celeronも悪くないんだけど・・・^^;)なのでハードワークには向きません。

動画を見るだけならできますが、編集となるとストレスたまるでしょうね。
用途があっているのなら、値段・サポートの質的におすすめなブランドです。

VETESA2020年秋モデルVBOOK-14J415の口コミからみる評価・評判

VETESAの秋モデルということで、スペック自体は大して変わっていませんが、春夏モデルをたくさん販売して得た経験をどうサポートに活かしているのか気になるところです。

VETESAも他のメーカーと同様、初期不良は一定確率で発生します。
その際、いかに迅速に丁寧にサポートをしてくれるのかが大切です。

この点、VETESAは口コミでもサポートの良さが書き込まれているので不安な方は一度読んでみてください^^

VETESAを販売しているメーカー・会社はどこ?

VETESAというブランドを初めて聞いたのではないでしょうか(笑)
私もノーブランド系は知らなかったのでVETESAがアマゾンランキングで急上昇したときは思わずクリックしてしまいました(笑)

VETESAについて調べた記事があるのでよかったらご覧ください。
⇒VETESAパソコンはどこの会社か検証!中国メーカー?それともほかの国?

https://kamatainfo.com/?p=1960

【必見★】AmazonでVETESAを安く買う方法!

普段アマゾンでそのまま購入してませんか?
実はアマゾンのギフト券に現金でチャージすることでVETESAが安くお得に買えるんです!

チャージすると一回で下記の料率のポイントをもらえます♪

・プライム会員-最大2.5%-
・通常会員-2%-

これだけのアマゾンポイントが還元されるんです♪
現金チャージの方法はコンビニ、ATM、ネットバンクといくつかあります。

Amazonでお買い物するなら、見逃さないでくださいね。
>>>おトクに購入できるAmazonチャージはこちら

シェアしよ♪ガジェット編集部
この記事を書いた人
ガジェットからパソコンまで幅広く扱うガジェットブログ、『シェアしよ♪』編集部。当編集部では、実機を扱ったレビューから企業の調査まで幅広く対応。時には海外のサイトを調査したり、海外エージェントとやり取りをして情報を取得することも。役立つガジェットから面白いガジェットまで何でも取り上げます♪
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 14J415,2020秋モデルは、AmazonではMicrosoftのOfficeが入っていると書かれているのですが、実際入っているのはWPSのものとMicrosoftのものどちらのOfficeなのでしょうか?

    • よー様

      コメントありがとうございます。
      当サイトの管理人です。

      VETESAの14J415について調べてみたところ、
      VETESA 14J415のカスタマーQ&Aに
      このような回答がございました。

      質問『Officeの種類は何ですか?」
      お一人目回答『officeは最新版が入っていました。操作についても特段問題ありません。』
        投稿者: 購入したかった…、投稿日: 2020/10/13
      お二人目回答『Microsoft Office Professional Plus 2019です』
        投稿者: i、投稿日: 2020/10/13

      したがいまして、WPSではなくマイクロソフトオフィスが搭載されているのではないでしょうか。
      ご不安でしたらTech onlineという会社が販売しているので

      商品ページの右側に『カートに入れる』というボタンがあると思います。
      そこの数行下に『販売元 Tech online』とありますのでこちらをクリック。

      そして遷移先のページに『質問する』というボタンがあるので
      そちらからご質問可能となっております。

      直接の回答ができず申し訳ない限りです。
      口コミを見ている限りではマイクロソフトオフィスが
      搭載されているのではと思います^^;

目次